dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先方より、
ある金額(例)「10,000円(税、源泉込み)」での請求書が欲しいとの事で作成したいのですが、
この場合、請求書に逆算して記載するべきなのか...
その場合の詳細な記載は逆算して記入すると思うのですが
源泉込みというのが、調べてはみたもののいまいちわかっておらず、
具体的に記入例をご回答いただけると大変ありがたいのですが...

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>源泉込みというのが、調べてはみたもののいまいちわかっておらず…



具体的にどんなお仕事でしょうか。

個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。
源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …

個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm

>10,000円(税、源泉込み)」での請求書が欲しいとの事で…

源泉徴収の対象になる職種で間違いないとしても、源泉徴収はあくまでも仮の分割前払いです。
年が明けてから確定申告をして納める分を前払いしているだけで、本来自分の儲けの中から払うものです。

>この場合、請求書に逆算して記載するべきなのか…

強いて内訳を記載するなら、
・△△代金 9,524円
・消費税 476円
・源泉所得税 952円
で、実際の受取額は 9,048円になります。

または、
・△△代金 10,000円 (税込)
・源泉所得税 1,000円
で、実際の受取額は 9,000円でもよいです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラフィックデザインのお仕事での請求書でした。
大変わかりやすく細かく教えていただきありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/03/31 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!