
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>市内の公務員を目指そうかと考えています。
じゃぁ、「札幌市」を受験することになりますね。
>どういった仕事があるのか、
「市民生活」に関わる全てです。
市の予算を査定したり、新たに作る条例の法令審査をしたり、市営住宅の建設計画を策定したり、学校関係の予算を扱ったり、市民のボランティア活動を支援したり、道路や橋を作ったり、都市計画を決定したり、児童や高齢者、障害者の福祉を担当したり、滞納している市民から税金をとりたてたり、とまぁいろいろです。
>試験はいつあるのか、
たぶん、6月末です。
>どういった勉強をすればいいのか
早稲田セミナーやLECのような、公務員専門学校に通ってください。
独学では無理だと思います。
公務員を目指すのはいいんですけど、その前に、本当にそれでいいのかをきちんと自分で確かめてください。市役所ではなくて、国家公務員や北海道庁でなくていいのか、その他の専門的な公務員試験でなくていいのか等々、じっくりと検討していいと思います。
というのは、はっきり言って、今4月ですから、これから勉強して6月末の札幌市の試験に合格するのは無理だと思うからです。
他の受験生は、1年前の4月から試験勉強をはじめてます。
まだ22歳で時間はありますから、方向性だけはきちっと決めた方がいいと思います。
あと、「公務員を目指す」と決めたら、途中で路線変更はありえません。
年齢制限ギリギリまで受験し続ける覚悟をもってやるべきだと思います。
No.1
- 回答日時:
公務員にも色々ありますが、市街への転勤がなくずっと札幌市内で働けるとなると、札幌市役所職員が確実だと思います。
北海道職員(行政、教育、警察)は道内各地への転勤がありますし、国家公務員にもなると全道や全国が範囲となる可能性が高く、どちらも札幌に住めるかどうかすら分かりません。
札幌市の人事委員会事務局のHPに採用について色々記載されています。
http://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/
試験については、市内の公務員予備校のHPも参考になると思います。
http://www.o-hara.ac.jp/sapporo/koumu.html
http://www.koumuin.co.jp/
問題集も出版されています。
http://www.kyodo-s.jp/koumuin.html
札幌市の試験は6月下旬です。今年受験するならもうあまり時間がありませんので、早急に情報を集めて勉強しましょう!
頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
田舎の公務員で出世できない職員は
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
公務員試験に落ち続け…
-
地方公務員の居住地についてお...
-
公務員試験の面接があります。...
-
零細小売業から、公務員への転職
-
公務員浪人、繋ぎの仕事をする...
-
課長になるのは難しいですか。
-
27歳 非正規しか職歴なし 公務...
-
現在28歳で専門学校に行くと...
-
アルバイトは
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
適性検査っていうのは・・・
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
夜間大学は一般的に大卒として...
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在まだ大学2年生なのですが、...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
ブラックリストに載ってしまっ...
-
27歳 非正規しか職歴なし 公務...
-
独立印刷局に公務員試験を受け...
-
公務員試験の面接があります。...
-
公務員浪人、繋ぎの仕事をする...
-
地方公務員の居住地についてお...
-
風俗嬢が公務員試験で職歴詐称
-
公務員試験に落ち続け…
-
特別区への未練が捨てられません。
-
課長になるのは難しいですか。
-
首都圏の公務員になりたい、地...
-
34歳3児の主婦ですが、今か...
-
28歳OL公務員への転職
-
地元に戻るべきか
-
公務員から公務員への転職につ...
-
田舎の公務員で出世できない職員は
-
公務員地方上級と日本赤十字社...
おすすめ情報