dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年秋に家を新築しました。

先日の大地震が発生した時(当方では震度5強でした。)影響を確認したところ、特に何も見つかりませんでした。
最近になって業者の方に確認してもらったところ、壁紙に亀裂がはいっていることがわかりました。

指摘を受けて再度確認したところ、至るところに同じような亀裂が入っていることがわかりました。
ヒビが入っている箇所としては、窓枠の4隅から亀裂が入っているケースがほとんどです。また、亀裂は入っていませんが、一部が直線的に盛り上がっている部分も確認できました。

業者の方の説明では、余震の影響で建具の接着剤(?)が浮いてしまい、その影響で壁紙に亀裂が入っているとのことで石膏ボードにヒビが入っているわけではないとのこと。

このような現象は施工上何も問題なくても余震の影響等で発生するものなのでしょうか?
また、万が一石膏ボードにヒビが発生していた場合はどのような対応が必要になりますでしょうか?

A 回答 (3件)

石膏ボードのひび割れは、普通はありません。


もしひびがある場合はひびの部分をVカットしてパテを当ててクロスを貼るか、
部分的にボードを張り替えて、クロスを貼るようになります。

クロスのひびのほとんどはボードとボードの継ぎ目です。

一部が直線的に盛り上がっている部分もボードボードの継ぎ目です。
これはは材木の乾燥により、ボードの下地の材木が短くなり、ボードとボードの継ぎ目の隙間部分がより狭くなって、余ったクロスが浮いている物です。
これは湿度により浮いたり元に戻って判らなくなったりします。

このような壁のひび割れ、クロスの浮きは、施工上問題なくても起きます。
地震以外の、大型車が良く通る道路の振動、湿度などによる材木の伸び縮みなどでも起きます。

家の強度には関係ない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロスのひび割れはそのような原理で生じるものなのですね。
勉強になりました。

余震がおさまったタイミングでクロスを張替えようと思います。

お礼日時:2011/04/09 09:37

どんな造りの家なのかで危険性やその後の対策も異なりますが


基本的に建物の開口部(窓枠がある壁など)は地震で揺れると
角部分に亀裂が生じてしまいます。
※ 1枚板(ベニア板など)を指で横から押してもベニアが横にずれるだけですが
  割り箸で作った枠を横から指で押せば割り箸で作った枠が歪みますよね。
  歪めばそこに亀裂などが生じる、という事になります。

したがって、壁紙に亀裂が入っているという事は
窓枠などの開口部が一時的に歪んだ事を指し、
壁紙の裏が石膏ボードであれば、石膏ボードも亀裂が入っている可能性が高いです。

石膏ボードに亀裂が入っていてもひび割れだけでしたら目で確認出来ない場合もあるので
業者の人もひびは入っていないと判断したのでしょう。

石膏ボード自体は補強能力に優れた建材ではないので
地震でひびが入ったからと言って、建物が弱くなるという事にはならないので
今すぐどうこうすべき問題でもありません。

とりあえず、基礎部分や建物を支える主要部分が大丈夫であれば
壁紙を張りかえる程度で良いと思います。

石膏ボードの取替えを考えるのであれば
単純に石膏ボードだけを換えても耐震性にはあまり違いが現れないので
壁の造りを再確認して耐震構造に適した「追加」も検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耐震性を気にする必要はないのですね。

クロスの張替えを検討してみます!

お礼日時:2011/04/09 09:40

クロスだけ切れたのならよく石膏ボードにくっついていなかったのでしょうかね。


縦の亀裂ならボードは大丈夫でしょう。斜めなら私はボードがひびいってると思います。

構造ではなくあくまで内装の仕上げです。揺れが激しくて形状が保てなかったと考えるべきでしょう。
余震の影響というよりは力がかかったのは最初の地震では無いかと思います。
そうでない場合は家の傾きがが発生して後から耐えられなくて切れたとかは考えられます。

ボードが亀裂を生じていたら、少しでも内装のボードが力を負担してくれたことは他への被害をなくしてくれたということにもなります。

まずは、家の傾きがないか、構造材は健常にこれからも命を守ってくれるかも確認したうえで、内装部分をきれいに見せるのに問題なければボードまでの交換は構造的には不要と考えます。ただ、ボードが健常であることは構造でなくとも少しでも耐震を良くする可能性はあるので、交換を妨げるものではありません。
どちらにしろ有償です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認したところ、斜めの亀裂はありませんでした。
傾きがもなさそうです。

余震がおさまってくるのを待ってから、クロスを張替えようと思います。

お礼日時:2011/04/09 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!