dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生命保険教会が地震で生命保険の契約書など被災にあわれて無くした方々の為に生命保険の契約照会や契約の有無の照会が出来るようになっていますが、こういった制度を今後も、被災地の人に限らず、すべての地域の人がいつでも契約照会出来るようにしていてくれたら生命保険の詐欺で殺される人がいなくなって助かるのにって思ったのですが…。あくまでも地震被災者の方々で期間が限定された制度なのですかね。

A 回答 (1件)

生命保険協会は災害時のためのものでなくいつでも問い合わせできます


身内に亡くなった方がいてその方が生命保険をかけているかどうか調べたりできます。
http://www.seiho.or.jp/individual/keiyakunaiyou. …

この回答への補足

>身内に亡くなった方がいてその方が生命保険をかけているかどうか調べたりできます。

ではなくて自分に保険がかけられているかどうか、と、自分名義で誰かに保険かけている事になっていないか、生命保険の契約の有無です。保険かけてて一旦解約されている履歴とか全て!

ちなみに私はこれらを調べてくださいと過去に生命保険協会に掛け合いましたが断られました。
出来ないんだそうです。

簡単に人殺し出来るようなヤクザな人間が儲かる世の中ですよね。

補足日時:2011/04/07 00:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神戸市の生命保険協会に相談してみたのですが、『地震被災者の方々のみ契約している生命保険を調べれるようにはなっているが、そうではない一般の人は保険の有無を生命保険協会では調べたりできないそういった事を調べるなら弁護士会に相談を』という回答をいただきました。

そして数年前弁護士会にも二回相談しに行きましたが、『事件性がないから調べられない。弁護士照会をかけれない』と二回断られました。どうすればよいでしょうか?妨害されてんでしょうか?。

回答をありがとうございました。

また同じ質問しなおしますので回答をくださいませんか?。

お礼日時:2011/05/20 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!