電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代、女性です。

私は「神は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉が苦手です。この言葉を聞くたびに何だか切なくなります。

これから何かを成し遂げようとする人にとっては素敵な言葉なのでしょうけれど、

虐待の果てに亡くなった子供は?
孤独死した老人は?
難病で苦しいままの人は?
災害で命を落とした人は?どうしようもなくなって、自殺した人は?

これは乗り越えられる試練なのか?と思ってやりきれない気持ちになります。

「神は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉に対しての皆さんの
・言葉のとらえ方
・こういう風に考えたらいいのでは?

など、意見・感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (32件中21~30件)

確かに社会に出ると理不尽な事が多いと思います。

しかし、私達は前を向いて歩かなければなりません。私も実の母親を亡くし、乗り越えられていません。でも死ぬ事も出来ないし…生きる意味はないですが、何とか生きています。質問者の方もこれから沢山乗り越えられない事があると思いますが、自然に時は過ぎていきます。振り返った時にどう感じるか自分を見つめて下さい。答えは自分が持っていると思います。まとまりがなくてすみません…
    • good
    • 1

 おそらく、普通の感覚の方には理解できないことでしょうが・・・スピリチュアルでは虐待をするような親の下に生まれた子は、その試練を乗り越えられると思っていた楽観的な魂であるとか、孤独死は逆に誰にも迷惑を掛けたくないと思っている老人の覚悟の死だとか、難病で苦しいままの人はその苦しみがカルマの借金の返済であるとか、災害で命を落とした人はそのときが寿命だった、とか言われております。

自殺した人は、ただ少し我慢が足らなくて、逃げてしまったことになります。

「神は乗り越えられる試練しか与えない」というのは励ましの言葉ですね。被災された方もこの言葉を上げて、「神にこの試練を感謝している。」と言っておられた方が居られました。またこの言葉は、神の愛を実感されている方にはごく当たり前のことなのです。例えば、私たちは地球や自然のうちで生命体として生きていますが、ほとんどの人はこれを当たり前と捉えています。生活そのものが人間の人工物に囲まれているがゆえに忘却しているのです。このとき、自然の大きな力=神であり、これに逆らえる人間などいないのです。人がもし、人間的な感情、例えば幸せでいたい、とか苦しみは嫌だ、とかいう執着を捨てたとき、人間は健康であるべきである、とか孤独は悪いものだという観念を捨てたとき、この言葉は大きな力を持ってきます。そこにある状況を甘んじて受け入れる、そういった体験を人は失ってきました。欲望で身の回りを快適にしすぎたために。そして、多くの試練は人間が自分のうちで作り出したものであるということも、いえるのです。動物は、自然の中に生き死ぬことに理不尽さを感じるでしょうか?人だけが、その自然の営みに、あるいは自分の苦しい運命を受け入れることに文句を言っているのではありませんか?人間としてではなく、生命としてこの言葉を捉えたなら、ほんの少し分かるのかもしれません。

 参考までに。
    • good
    • 2

>これから何かを成し遂げようとする人にとっては素敵な言葉なのでしょうけれど



これから何かを成し遂げようとする人への言葉なのでしょう。

人は自分の必要なときに必要な言葉を選ぶものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>人は自分の必要なときに必要な言葉を選ぶものです。

確かに…私はまだ必要な言葉を選べてない状態ですが、
苦しんでいる相手にとって必要な言葉をかけれる人でありたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 15:10

 まぁ、神を信じる人にとっては『進化論』も間違いなんですから、そのようなことを議論するまでもありません。



 『神は乗り越えられる試練しか与えない』なら「乗り越えられない試練を与える」神以上の存在を認めざるを得ないって事でしょう。「都合が悪くなったら俺を引っ張り出すな!」って神様が怒ります!
    • good
    • 0

私も嫌いです。


だってそんなわけないですもん。
運命という言葉も嫌いです。
人生なんて結果論だと思ってます。
「乗り越えられる試練しか~」といいながら、都合が悪くなると運命だとか前世だとか信心が足りないだとかいいますよね。

神とか宗教とか不完全なものです。突っ込みどころ満載なんです。

でも女の子はスピリチュアルなお話が大好きな人が多く、話したところで賛同は得られないので、乗っかっておきます。自分に都合がいいようにそういうふうに言っていれば腹も立ちますけど。友人に中絶を何度もしておいて「亡くなった赤ちゃん、いつか帰って来てくれるよね!」と言う人がいます。自分で殺しておいて、何をヌケヌケとと思いますが濁します。

でも、今回の震災などではきっと乗り越えられると思いたいです。事実がどうであれ、頑張っている人達の希望の光となるでしょうから。

「乗り越えられる~」はこれから乗り越えられる目標に向かってる人には適していると思いますが、万人に説くような話ではないと思います。

言われたら、そういう考え方の人もいるのね。私は違うと思うけど。と心の中で言います。
価値観が違うことはこれに限らずたくさんあります。
なので、ただの価値観の違いの一つと思うようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

万人に説けることではない…その通りですね。

>言われたら、そういう考え方の人もいるのね。
>ただの価値観の違いの一つと思うようにしています。

そうですね。考え方・価値観はひとそれぞれですもんね。自分の考えを無理やり押し付けたり、相手の価値観に無理やり引きずられることのないよう気を付けます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 15:33

 こんにちは。


私は、神とか宗教とか好きではないです。理由は、その宗教も多かれ少なかれ、“不幸”を食い物に
しているからです。今回の東日本大震災だって、どの宗教も、時が経てば、自身の神や教祖の存在を
正当化する為に利用するでしょう。例えば○○は予言していたとか、○○の教えどおりにしていれば助か
ったとか…
 世の中の出来事を全て、方程式の様に理論立てて説明など出来ないと思います。
それをしようとしても、質問者様の言われてるよな、
じゃあ、虐待の果てに亡くなった子供は?
じゃあ、災害で命を落とした人は?
って壁にぶち当たると思います。それでも人は(無理に)解答を求めるから、神とかいう存在に頼る
のではないでしょうか?

神ってのにちょっと反応してしまって、話が反れましたが
>こういう風に考えたらいいのでは?
私はこう考えてます。

苦境に立たされている人に、『大丈夫!乗り越えられる。ガンバレ!』っと、勇気付ける言葉…

例え、その苦境が末期ガンで乗り越えられないものであったとしても、『後○ヶ月…、別れが悲しい…』
と心では思っても、そんな言葉をかける事なんて出来ないし、なんらか元気付ける言葉を声をかけると
思います。
 だからシンプルに、勇気付ける言葉って事で良くないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理に答えを求めている自分に気付かされました。もっと柔軟に考えていきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 15:45

難病に苦む人は、試練に負けたのか?


災害で命を落とした人は、試練に負けたのか?
貴方が勝手にそう決め付けているだけなんじゃないか?
    • good
    • 1

 一人で乗り越えようとする、急いで乗り越えようとする。

それはさすがに無理だけども、沢山の人の協力があり時間をかければ、乗り越えることが可能だと言っているのだと。
 結果論的な物だと思います。当事者にとっては無理としか感じられませんが、必死になって、努力して、あがいてみたりして諦めずに進んで、ふと気がつくと乗り越えていた。犠牲は有るだろうけどね。

 途中で諦めたりしなければという前提が必要でしょうね。諦めれば当然乗り越えられないから。
    • good
    • 0

こんにちは。



tomo002さんは私の感じる所、
『感受性豊かな、他人思いの方』なのだな…と思いました。

>「神は乗り越えられる試練しか与えない」

この言葉は『何方の言葉かは存じません』が、
『誰かが誰かに』送った言葉であって、
『神』という単語に対する意識が共有(共通の認識が不可欠)されていて、
『通じ合った、通い合った』台詞だと思います。

したがって、『万能』でもなく『真理、真実』でもない…と感じます。

ですから、『嫌悪感』や『思考、嗜好の差』で、
『受け手』の感情や、価値観を刺激する事になるのではないでしょうか?

また『神』という語句は、一単語、一表現であって、
その『一文字』で『神の実体、実相』を表現している訳ではありません。

>・こういう風に考えたらいいのでは?

『ひとは何時でも“未知なる可能性”を秘めている。
今までのひとは…、今までの人生は…既知である。
しかし、これから先は“未知”であり、そこは“未知ゆえに”、
既知である過去の価値観や、判断基準は意味を成さない。
未知に向う勇気がやがて“新たな可能性”を気づきとして与えてくれるだろう。
それは、『常識(=現在、過去)』を越えるモノである。』

…旅先より…。それでは。
    • good
    • 0

必死で頑張れば何とか乗り越えられそうなレベルの悩み限定の


応援言葉と割り切るしかないかと。
なので治らない病気の子とかには、別の言葉をあげないといけませんね

ジュピターの歌詞の、愛を学ぶために孤独があるなら意味のない事など起こりはしない、
も似た感じですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「限定のある応援言葉」。
シンプルかつ最もな捉え方です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!