電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地方裁判所からの手紙 今後の対応

託児所経営者です。元従業員から復職、慰謝料請求で被告となっています。本日、地方裁判所からの答弁書、呼び出し5月25日指定で手紙が来ました。昨年7月に、解雇(懲戒解雇の形)をした元従業員から再三に渡り、回答要求書が届き、そのたびに、復職請求や未払い賃金、残業代、精神的苦痛に対しての慰謝料など、すべてお断りしてきました。
解雇の流れは、園児に怪我をさせ、保護者が怒り、裁判沙汰になるところを私が処理しました。それに対して反省の色もなく、<保育の上で多少の事故や怪我は付き物だ>と言い放った元従業員をどうしても雇い続けることは不可能でした。命を預かる仕事の為危険な考えの人は使えません。本人に、考えを改めるという念書を提示したところ、無断欠勤。
翌日も出勤するのかわからず、困り果て、呼び出しをしたところ、園内で<過呼吸症候群>を起こし、園児もおびえる為に、救急車で搬送。元従業員の息子さんに事情を話し、解雇通知書を受け取ってもらいました。
園の鍵の返却確認したら、お給料をお支払いする約束で。一向に鍵は返却されず、いまだにされていません。
最終賃金は、タイムカード確認したところ、打刻がされておらず、ずさんでした。確実に打刻のあるもののみ支払い済みです。
相手は、少しおかしい人で、宗教をやっていて、職員たちにきいて聞かせたり、プライベートで使った飲食店からも、園にダイレクトメールを届けさせたり、他従業員に対してパワハラがひどく過去に3人辞めていきました。その都度厳重注意はしていましたが、改善されておらず、もう雇い続けるのは困難かなと思っていた矢先に、園児さんに怪我です。
この解雇が正当性に掛けるとはどうしても思えません、ましてやハローワークで出した求人で来た人です。
ハローワークもよくこんな人を紹介しているなと不安になるほどです。復職も無理だし,残業代と言われても必要ないときに無駄話に残っているという他従業員からの証言がある中、払う気にもなりません必要もないのに園にとまっていくこともあったそうです。
精神的苦痛も含めて300万の請求だそうです。未だ弁護士は雇ってませんが、呼び出しに出席せずに時間を作り、対応を検討する方法はありますか?ちなみに私自身、精神的苦痛で流産しました。

どのように対応していけばいいでしょうか?

事業所は名古屋にあり、裁判所からの手紙も名古屋に届いています。
私は現在和歌山県在住の為、5月25日指定ではいそうですか、といけない状況です。

相手は、私が和歌山に住所変更していると知りません。

こういった場合も、事業所のある名古屋の裁判所に管轄はなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

裁判所移管の手続きができます。



今回の場合は、弁護士に委任するべきでしょう。
懲戒解雇ですから、「違法性」は無いと思いますから、その懲戒理由を書面にて提出すればいいかと思います。
    • good
    • 0

裁判所に被告の代人を認めてもらえないか相談したらどうですか?



個人に呼び出しがきているのであれば裁判所に住所変更したことを
知らせれば裁判所も変更になる可能性も有ると思います。
    • good
    • 0

管轄に経営者の住所は関係ありません。



事務所が基準です。

一回目だけ、答弁書提出による擬制陳述(出席扱い)ができます。

出頭が無理なら、弁護士代理を選択しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!