プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっとだけ、指示内容を理解するのが苦手な派遣さんがおられます。

多くのご意見では、仕事のできない派遣さんなら契約更新しないだけというご意見が多々あるかと思いますが、ここは国の機関。
一度採用したら任期満了までいてもらうのが鉄則です。

人事にいわせると、どの派遣さんを選ぶかは部署が決めたこと。
仕事できないなら、指導して仕事をできる人物に育ててください。
不当な契約解除だと裁判になるのはご法度。
選ぶ権利が部署にある以上、採用した派遣さんを育てる義務は部署にあります。

この職場の鉄則を前提の上で、この質疑の悩みに対して、ご回答をお願いします。

困った派遣さんは、アラフォーさんでお子さんもおられます。
採用する時点で、ご本人しか知らなかったのですが、
離婚をするにあたり定職がないとお子さんを取られてしまうため
再就職の活動をし、この職場で採用になった方です。

事前の顔合わせ時に、業務内容の確認をしました。
大きな会議があるため、就任早々に出張がある。現地に1泊する。
会議の受付をお願いしたい。
出張旅費は、公務員と同等額が至急される、すべて経費扱い。
会議後は参加者全員で親睦会をかねた交流会があるから参加して欲しい。

就業して、事前の出張旅費の請求書を書いてもらおうとしたら、
「出張に行けるかどうか分かりません」と言われます。
理由は、離婚調停中で、
1泊ありの出張があることが知れたら親権がとれないから、と言われます。

・・・これ、採用するときの絶対条件だったので唖然!
やっとのことで入札で勝ち取った派遣会社が説得にきて、どうにか出張に来てもらえました。
が、
現地で、学生時代の親友に会うと言い出し、事前に確認した親睦会をドタキャン。親睦会の終わりごろに携帯で連絡してきて「友達との飲み会が終わったので、そっちまだやってるなら今から行きましょうか?」と聞いてきた。

上司が激怒し「親睦会も仕事の一部ってこと分かってない!」と派遣さんではなく、その場にいる部下が怒られた。

・・・他の件でも
前日の夕方に、翌朝一番に会議室のセッティングをお願いしたら、

翌朝、遅刻すると連絡あったので、
「代わりにセッティングを始めておくので、出勤したら直ぐに会議室にきて作業に入ってください」と伝えておいても・・・
出社したらご自分の机に座ったままで、家計簿つけてました。裁判で提出するとかで。

会議室のセッティング、私と専門官の2人でしました。
専門官は結構うえの立場の人。
隣の係で、この会議とは無関係だけど大学の先輩なので、「今日の仕事の段取りできてるから、男手あった方が楽でしょ。力仕事手伝うから、僕の事務作業手伝って。おあいこね。」と私を手伝ってくれました。

私的には、他の係りでも、初めて業務らしい業務経験を積めて先輩に大感謝です。
(私の指導担当の女性先輩は新人のとき、当時の指導係りから何も教えてもらえず、毎日出勤して机に座るだけを2年間すごしたため、私にも何も教えない。と宣言されています)

けど、派遣さんに業務をこなしてもらう立場としては、私は駄目でした。

大学の先輩が派遣さんへ
「モチベーションを上げて、仕事に取り組んでね。子供を引き取るための仕事を失ったら困るでしょ。」と結構つよく指導してくれました。
新人でも私が言わないといけないこと何です・・・。

私の指導担当が教育係りを放棄する宣言をしたため、
他の質疑の回答にヒントを得て、「何でもやります。やらせてください」とお願いして周り、派遣さんの指導係の業務を頂きました。

派遣さんに行ってほしい雑用を部署全体から一気に私が引き受け、業務配分を割り振り、スケジュールを立て行ってもらうことです。
この派遣さんだけ、離婚問題で心理的にいろいろあって仕事に専念できない、と平然といいます。
公私混同はいただけないので、仕事時間は業務に専念してもらうようお願いはしています。

お仕事内容の理解が上手くいきません。

会議資料の両面コピーも、
コピー機の使い方を教えるのをかねて一度やってみせて、
派遣さんが1度やるのを見届けて、残り34部をお願いしたけど・・・
途中から、片面コピーでした。

派遣さんは、なぜそうなったか分からない。
コピー機がおかしい。といいます。
出来たと提出するまえに、ご自分で指示通りかどうかを確認する習慣も何度お願いしても出来ません。

作業チェックシートを作って、
コピー機の使い方も書き、
【最後に、指示どおりのコピーができあがったかどうかを確認する】にレ点を入れてあるけど、(確認したとは思えない)途中から指示と違うものを提出します。

どうしたら指示内容を正確に把握してもらえますか?

どう伝えたら注意点を理解してもらえますか?

A 回答 (6件)

要は、彼女にとって、仕事は、できようができまいが、関係ないのです。

働いている事実が大事だからです。クビにもなりませんし、頼まれた仕事は、結果できているわけですから・・・裁判が彼女の思うとおり終われば、そこで仕事をする意味がまったくなくなるかもしれませんね。あなたの「職場の鉄則」を理解したうえでの彼女の行動かもしれません。あなたが何を弱気になっているかわかりません。自分が何か悪いことをしているのではないので、裁判になったって勝てますよ。あなたは正当なのですから、だめなことはだめとしてください。彼女は、給料を得てるのですからね。

この回答への補足

>頼まれた仕事は、結果できているわけですから

出来ていないです。
残業は許されないため、就業時間直前に、指示とは違うものを提出します。
結果、わたしが作業をやりなおします。

>・・・裁判が彼女の思うとおり終われば、
>そこで仕事をする意味がまったくなくなるかもしれませんね

それは気づきませんでした。
その点について同僚派遣が、問題派遣の思惑を聞いているかもしれませんね。
確認してみます。

補足日時:2011/04/06 21:37
    • good
    • 0

>どの派遣さんを選ぶかは部署が決めたこと。



あまり深くはツッコミませんが、誰を選ぶかは選択するのは、法的に禁止されていると思いますが・・・。


>「親睦会も仕事の一部ってこと分かってない!」

明確に契約書に書いてありますか?
慣例で行われている行事ならば、仕事に含まれませんよね。
契約内容をもう一度よく調べなおしてください。


>前日の夕方に、翌朝一番に会議室のセッティングをお願いしたら、

派遣契約の労働時間は、何時~何時ですか?


>「モチベーションを上げて、仕事に取り組んでね。子供を引き取るための仕事を失ったら困るでしょ。」

このセリフ、パワーハラスメントとして、訴えられかねませんよ。
理由、雇用主側が職務上有利な立場を利用しての脅迫行為、として受け取られたら、大変ですよ。
私の会社じゃ、大問題になりますね。


ま、確かに性格に問題がありそうですが、今一度、どういった契約をしたのか、チェックする方がいいかも知れませんね。
派遣の契約内容は厳格ですから、契約者側の指示が受けられるかどうか?とかね。



私が会社で学んだ中で驚いたのは、「社員が直接指示が出来ない契約がある」事ですね。
仕事に関する指導は可能だが、職務上社員が直接「こうしなさい」、「ああしなさい」といった指示は、契約違反になるので、してはいけません、という事でしたね。


これが請負になると、また、指示が可能な範囲が変わってくるのですね。

この回答への補足

すみません、

【仕事を理解してもらう方法】に注目して回答をお願いします。

現状をそのままかけないので、事情を派遣ということで書いています。
それだけです。

補足日時:2011/04/06 21:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝一番でお願いする場合も、

就業時間内の話です。残業は無しです。早出もありません。


会議の出張についても、親睦会についても、業務と記載してあります。

お礼日時:2011/04/06 21:39

いや、No.2さんの仰るようにプレッシャーを与えて凡ミスを招いてる


可能性も考えられます。

解雇は出来ない以上、円滑に仕事をしてもらうよう仕向けるしかありません。

公私混同は勿論よくありませんがうまく使っていかなければならない以上、
相手の立場にも一定の理解を示した(気遣う言葉をかける等)上で、
仕事は仕事としてしっかりやって欲しいとお願いするしかないと思います。

コピー機の件は、もしかしたら途中で紙が足らなくなって中止した際に設定を
間違えた可能性は考えられます。普通にコピーすれば途中から変わるはずないですから
単純に派遣さんの確認ミスでしょう。

しかしながら、そのコピー機の話以外でも凡ミスを繰り返しているとみられ
ミスを認めたくなかったのかもしれません。

あまりミスを問い詰めると更なるミスを生みかねません。
派遣さんに過度の期待をせず、自分でチェックするしかないと思います。

私なら簡単な仕事しかさせませんし、自分で簡単にチェックしてました。
信用してないからというより、2重チェックの意味も含め再確認してました。

「あいつ、使えない」という気持ちは相手に伝わります。
相手もモチベーション下がりますし、良い仕事(更に悪化する)が期待できなくなります。
解雇できない以上、うまくやっていくしかありません。
    • good
    • 0

おもいっきり嫌な人になれますか?



仕事の実績が伴わないと、家裁から仕事ぶりを聞かれても「ただ居るだけで、業務中も家計簿つけていました」って証言しますよ。

脅しになりますが、給料分は働いてもらわないと・・・労働の対価として給料が有るわけですからね。

業務の失敗も 「こんなに注意散漫だから 離婚になるのよ!」ってのも意欲を出すきっかけにならないですかね・・・


一般企業なら 意欲が無い人は端に追いやられ、給料を減らされ・・・・自分から辞める方向に持っていくと思いますが。

チェックシートまで作ってこのテイタラク・・・使えない人ですね。

もう一度、業務内容を朗読させ理解させて署名・捺印でも貰っておきますか・・

ここまで出来ないと・・・何も良いアイデア出ません・・・

この回答への補足

ご回答ありがうございます。
>おもいっきり嫌な人になれますか?
>仕事の実績が伴わないと、
>家裁から仕事ぶりを聞かれても
>「ただ居るだけで、業務中も家計簿つけていました」って証言しますよ。

実は、質問にかけなかったので私の言葉で書いたのですが、
回答者さんが書いたコレを先輩が言ってくれました。
やっぱり派遣さんにとって嫌な人になるのを引き受けてくれたってことですよね…

本当に申し訳ないです。隣の係の卒業大学が同じ先輩です。
親切にしてくださっていることに感謝して、精進したいと心定まりました。

>もう一度、業務内容を朗読させ理解させて署名・捺印でも貰っておきますか・・

これ、やってみたいと思います。

遅刻・欠勤はしない。
業務時間中に私用を優先しない。

これを書いてもらい、朗読してもらおうと思います。

家裁への意見書、わたしが書くように職場から言われています。
今のままだと、悪いことしか書けません。

補足日時:2011/04/06 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>もう一度、業務内容を朗読させ理解させて
>>署名・捺印でも貰っておきますか・・

>これ、やってみたいと思います。

>遅刻・欠勤はしない。
>業務時間中に私用を優先しない。

>これを書いてもらい、朗読してもらおうと思います。

>家裁への意見書、わたしが書くように職場から言われています。
>今のままだと、悪いことしか書けません。

実際に、やってみました。
初めて上司が褒めてくれました。

これで、遅刻・欠勤、業務時間中に私用を行った場合、
問題なく解雇できるからだそうです。

家裁への意見書、上司が書くと言われて書いていただきました。
「職場として、とくに申し上げることな何もありません」と書いていました。

これ、お子さん引き取るとき、不利なんだろうなと。

離婚調停中の派遣さん、激ギレしていました。

他の派遣さんは「自業自得」と冷たく言っていました。

上司が、「今から頑張れたと分かる様子がみえたら、書き直す」と派遣さんへ言っていました。

自分では思いつかない人参作戦です。効果てきめん、仕事やってくれました!

お礼日時:2011/04/08 08:37

困りましたね。


コピー機の件は、最初と中間と最終チェックをしてもらう。
何かあったら止めて指示を待つのを徹底する。しかないと思います。

そして、貴方は疲れると思いますが、初めのうちは四六時中行動確認を
してミスをしたら直ぐに止めて指導する。

ただ、○○ハラと言われる可能性もあるけれど...

貴方は相手の事を考えて連続単調作業を与えているんですね。
うーん、後は掃除でもになってしまいますね。

参考まで....

この回答への補足

>貴方は疲れると思いますが、
>初めのうちは四六時中行動確認をして
>ミスをしたら直ぐに止めて指導する。

これ、やってみました。

どういう点で、作業途中からミスをしてしまうのか、が分かりました。

派遣さんの携帯にかかってくる私用電話に出る。
その間、コピー機を離れる。

他の職員でコピーを使いたいので設定を変える。
派遣さんがコピー機の前に戻ってきたときに、
職員さんは「設定かえたから、ごめんね」と伝える。

派遣さんは前の設定とおもってセットする。
が、そのまま作業を続け、途中から作業指示と違うコピーを仕上げてしまう。

この対策のために、作業指示内容や工程が分かるようにチェックシートをつくって、詳細に記すようにしました。
「分からなくなったら聞いて」とお願いしても、聞かない人なので。

私用電話は、弁護士さん、お子さんの関係先だそうです。
家裁へ提出する意見書を頼んでいる人から連絡が入って、
書き方を指導するために業務より私用を優先させているそうです。

携帯電話がお子さんが怪我したときの連絡先になってるそうで、
お子さんの関係先やお友達の親御さんからの連絡は全て出るしかない。
そうです。

子供がいる母子家庭の職員が、業務中の携帯電話をOKしたらしいので、
この件は新人なので何もいえないです。

補足日時:2011/04/06 23:02
    • good
    • 0

質問文をさらっと読んで、補足等も拝見しましたが、無駄に長すぎます。


(他の人の質問文やお礼、補足を参照してみましょう)

言葉は多くなればなるほど、どんどん本質は薄くなります。
自分の言いたいことを的確にするために言葉の選択や濃縮の作業である「推敲」が足りないように思えます。

指示するにしても、完結、的確になるように推敲するようにしてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!