アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

削除されるかも知れませんが、納得行かないのでお訪ねします。肩の痛みで整形外科に行きました。痛み止めのボルタレン錠を1日3回1錠と処方されました。その当時はボルタレンにはカプセルのSRと錠剤のボルタレンと座薬が有ることは知りません別の病院で別の病気でボルタレン(SR)をもらいまだ有り1日2回までだと言われたと伝えました。そうしたらSRと錠剤別物だそれくらい覚えておけと言われ叱られ性質やその他もろもろ言われました。そこでお訪ねしたいのですが、我々素人の患者は薬の種類を医師や薬剤師みたいに種類や性質を覚え理解しないといけないのでしょうか。間違えた私がいけないのでしょうか。

A 回答 (6件)

その疑問を、ここではなく、医者に直接言えば良かったのではないですか?かなり非常識で無礼な医者も多いですが、やはり病気は患者自身、当事者自身の問題なので、納得のいく説明を要求する権利があると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。その時はこちらの反論も聞かず言うだけ言って終わりです。シップさえなく高い初診料だけ払い帰りました。それ以来その病院は言っていません。

お礼日時:2011/04/07 22:38

いいえ、あなたは間違っていないと思います。


最近の病院は治療の仕方やら何やら患者任せにしたりして何だか「患者がしっかりしてくれ」みたいな対応が見受けられる所に疑問を持ってました。
それでなるべく病院には行かないようにするか、少し遠くても良い所を探して行こうと決めたくらいです。
質問者さんは何も悪くありませんので、どうかご自分を責めないで下さい!!

その医師には本当、腹が立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答と励ましの言葉有難うございます。私の住む街の整形は昔はここと大学病院の2か所だけでいつも混んでいました。最近若い医師が開業し予約も取れないくらい混んでいる為空いているヤブ医者に行きました。

お礼日時:2011/04/07 22:42

>薬の種類を医師や薬剤師みたいに種類や性質を覚え理解



それを説明するのが医師の仕事です。

私も言い方悪いですがお医者様のアタリが悪い方なので
質問者様の恐怖心や驚きや不信感、よく解ります。

良いお医者様に出会えますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。薬の説明をするのは当たり前だと思います。納得いかないのは医師や薬剤師でもない何も知らない一般人にいきなり「それくらい覚えておけと」と言われたことです。

お礼日時:2011/04/07 22:44

>削除されるかも知れませんが、



大丈夫だと思います。


ボルタレンSRがあり服用中(?)だったので、それを医師に伝えたのですよね?いやいやそれはむしろ伝えるべき項目です。

同じ成分、同じ効果を示すお薬ですのでかぶるとまずいです。例えばボルタレンSRを服用中で、ロキソニンを処方されても伝えるべきです。特にボルタレンは間違った使用方法などで、高度な胃腸障害を起こすことがありますから注意が必要です。


>我々素人の患者は薬の種類を医師や薬剤師みたいに種類や性質を覚え理解しないといけないのでしょうか。

名前と作用ぐらいは覚えておいた方がいいと思います。 「何の薬を何のために飲んでいるか分からない」 という患者さんは結構少なくありません。ただ今回のケースは貴方が100%正しいです。

今は患者さんのお薬の管理が不十分なところが多いと思います。お薬手帳の確認不足、患者への聞き取り不足で、結構効果のかぶっているお薬を平気で処方する医師が多すぎます。これを防ぐために、受診時はお薬手帳を必ず持参する、処方薬局は同じところに統一する、などで防衛しましょう。


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。ボルタレンと言う名前だけ覚えていました。カプセルしか処方された事がないので仕方が有りません。ましては錠剤や座薬などの種類がある事は貰わないと普通解らないと思います。

お礼日時:2011/04/07 22:49

薬剤師です。



質問者さんは正しいです。その医師がおかしいです。

ボルタレン錠とボルタレンSRは成分は同じです。
だぶって飲んで良い薬ではありません。他でボルタレンをもらってて、1日2回までだと言われたと患者さんが言ったなら、それはSRじゃないかとすぐわかるのが普通ですし、そこですべき事は処方の再検討です。

同成分の複数製品なんて、患者さんが知らなくても無理はないこと位普通は知ってます。
そんなことも理解できないなんて、その医師は何を考えているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。ボルタレンを処方されたとき1日3回と言われました。他で貰っていて1日2回だと言われていたのでおかしいと思い、追及した所何のボルタレンを貰ったのかと聞かれ解らないと答えたらいきなり怒られました。その時はボルタレンに種類があることが知りませんでした。

お礼日時:2011/04/07 23:01

> おかしいと思い、追及した所



知らない事に怒ったのではなく、知らないのに"追及"したのに怒ったのでしょう。どういう"追及"なのかは知る由もありませんが、"追及"の仕方が癇に障ったのだと思います。

医師の態度にも問題はありますが、売り言葉に買い言葉というやつで、質問者の"追及"の仕方に、質問者自身が気づかない、相手をいらだたせる態度・言動があった可能性を考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>どういう"追及"なのかは知る由もありませんが
お例文にこれを書くと喧嘩になると思いますが書きます。質問文を一部省略したのと追求と書いたのが悪かったのでしょうか?1日3回と言われた時このような口調で言いました。私「その薬他の病院で貰って1日2回だと言われたけど3回飲んで良いの?」医師「何のボルタレン」私「何のってボルタレンと言うことしか知らない」医師「カプセルそれとも錠剤?」私「カプセル」医師「それはボルタレンSRこの薬はボルタレン別物だそれくらい覚えておけ」となりました。自分で言うのも変ですがごく普通の喋り方だと思います。実際今のやり取りでした。種類が有る事も知りませんでした。この言い方が癇に障る言葉だとするとお医者様には専門用語で敬語もしくは尊敬語で喋らないといけないのでしょうか?

お礼日時:2011/04/08 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!