dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日このワクチンの存在を知ったのですが医者達の中ではあまり肯定的ではないと聞きましたがなぜですか?効果があるのなら保険外だろうと使いたいです。調べましたが難しくてなかなか理解できないのでこちらにて教えて頂こうと思いました。

A 回答 (5件)

先ず丸山ワクチンは日本医科大学での結果です、当時は絶対的な権力は東京大学です、丸山医師が東大出身ではなく当時は三流大学の日本医科大学の出身者だから東大としたらメンツがないから認可が下りなかったと言うのが本音らしいですよ、当時をしる関係者は皆逝ってしまいましたからね、全ては藪の中ですね。

No4の方が正しく回答しています。
    • good
    • 1

No.1の回答の方が”日本大学(医学部)”としてましたが、正しくは ”日本医科大学” です。


(ほかの回答内容はだいだいあってますが・・・)
詳しくは下記サイトをチェックされるとわかるかと思います。
http://vaccine.nms.ac.jp/index.html
ワクチン療法は早ければ早いほど効果を発揮します。もし検討を考えておられるのなら
早い内に手を打ったほうが良いかと思います。
結構、末期になって神にもすがる思いでワクチン療法を始める方も多いらしいですが、
これも万能な治療ではないので、残念ながら『手遅れ』ということはあります。
(私も、残念ながらこれで母親を亡くしています)

ただ、その時判ったのは・・・
ワクチン療法は
 ① ガン細胞自体を直接たたいて死滅させるものではない
 ② 体質的な問題もあるので、がん患者全員に効くというものではない
ということがあって、医師の間に懐疑的(否定的)な考えを持っている方も多いと聞きます。

確かに癌治療に関しては ”眉唾” なものも、数多くあります。
セカンドオピニオンなども利用しながら、調べてみることもお勧めします。
    • good
    • 0

二回目です。

丸山ワクチンについては、否定的な医師も多いです。今更、遅いのですが、ガンで父が亡くなる前に使えればなあ、と思ってしまいます。使うか使わないかはVector777さん次第ですが、実際に使っている患者の家族から、話を聞いて決めたらどうですか?先に書いた、家族会から話を聞いてそれから決めればいいと思います。
    • good
    • 0

多くの医者が肯定的でない理由は、効かないからです。



自分の患者さんで、効いた人が一人でもいたら、積極的に肯定的になるでしょう。当たり前ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのでしょうか、、
母が病気になってから詐欺にも騙されているので怖くて慎重になっています。

お礼日時:2018/10/08 14:23

これは、内緒の話かも?しれませんが、日本大学の丸山教授が、結核に掛かった患者さんにガン患者がいない(いるかもしれませんが)事から、研究をして出来たのが、丸山ワクチンです。

ある製薬会社が、販売しようとしましたが、どことはいえませんがある大学の教授達が自分達のメンツから、販売を阻止したという事です。今も、臨床実験という事で使われています。先ずは、丸山ワクチンを使ってもいいという医師を探さないといけません。日本大学出身の医師なら、間違いないです。その後、日本大学に行って、手続きして来ます。患者の家族会もあるそうなので、聞いたら、教えてくれると思います。一応、電話番号は、03-3823-4620です。月曜日、火曜日、木曜日の9時から13時までです。私が、以前読んだ本にはそう書いてありました。蓮見ワクチンは、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メンツ〜
販売阻止〜

丸山ワクチンもなんですが、上記について気になるので躊躇しています。

お礼日時:2018/10/08 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!