dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当社では新事業を始めるに当たり休眠会社を購入しました。購入額は株主である社長が支払、商号変更・本店移転等が整い新しい謄本をいただきました。資本金は500万円となっております。ただ旧会社の決算書がないので受入仕訳はどうすればいいのでしょうか?資産・負債等は一切ありません。考えられる仕訳は(借方)?/(貸方)資本金500万円だと思うのですが借方科目名がわかりません。なにぶん初めての事なのでどなたか教えて頂ければと!よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

追記です。



他の回答などを見ていて不安になりました。

休眠会社側の仕訳の質問と考えて回答しました。

あなたの会社では、何も取引が発生していませんので、仕訳は発生しないと思います。

休眠会社側の資産債務が無いということ、手続きは社長個人が、というように考えると、諸費用の仕訳をどうすべきかは、経営者たる社長の判断となるでしょうね。
資本金部分は、前の回答だと思いますが、不安であれば税務署へ相談されれば良いとおもいます。
ただ、今後税理士へ依頼されるのであれば、その税理士のアドバイスを受けた方が確実だと思います。
    • good
    • 0

 休眠会社の購入にあたり,購入資金は社長の個人資産によって賄われ,会社のお金は全く動いていないというのであれば,会社自身の仕訳は発生しません。


 仮に,会社のお金で別会社(A社)を購入したのであれば,その取引による仕訳は
A社株式 ×××/現金預金 ×××
などとなるだけで,A社の資本金の額は関係ありません。

この回答への補足

購入休眠会社=新会社として事業開始するので資本金がないのは変ではないのでしょうか?

補足日時:2011/04/12 08:31
    • good
    • 0

会計のプロを居れた方が良いと思います、最初が肝心ですからね。



税務署に新規に帳簿をつけると届け出て、複式簿記ですよね。

簿記に詳しい方を採用してください。
    • good
    • 0

資産と負債が無いのであれば、



繰越利益(損失)/資本金

ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。私も繰越損失しかないのではと思っておりましたが、自分の考えに自信がなく悩んでおりました。心強い味方を得た気分です。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/11 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!