

家族が、パソコン販売店にインターネットの設定のため持っていったら、
CCleanerは上級者用で、パソコンが壊れるため、使わないようにと言われたそうです
起動すらしなくなってしまいますよと言われたそうですが、
起動しなくなってしまった場合、リカバリなどで修復できますか?
それとも、ハードウエアが壊れるのですか?
また、CCleanerの危険性を教えてください
初心者です
よろしくお願いします
CCleaner
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
mp3wmapleyerさんこんばんは。
ソフトでも道具でも同じだと思いますが、ユーザー次第だと思います。CCleanerはWindows2000の頃からずっと使っています。レジストリーや不要ファイルのクリーニング関係のソフトでは、使い手の技量によっては重要なレジストリーをバックアップ無しに削除して起動不能に陥って、高度な修復を必要な事になる事もありますが、今までCCleanerでトラブった事は一度もありません。
私専用のWindows7 Pro 64bitパソコン2台とWindowsXP1台。家族3人のWindows7 64bit HE、Windows Vista、WindowsXP全てにCCleanerを使わせていただいています。私自身はかなりの上級者ですが、あとの家族3人は初級レベルから脱しようともしない人間です。私が設定した状態のまま、ほぼ毎日シャットダウン直前にCCleanerを実行していますが、家族のパソコンも未だかつて一度もトラブった事はありません。
レジストリーの掃除の際、家族には掃除の前にかならずレジストリーのバックアップをさせるようにしていますが、バックアップされたレジストリーが必要になった事も今の所まだありません。
ただそうは申しましても、あくまで道具の使いようによってはトラブルは絶対無いとは誰にも言えませんが、私が使っているフリーソフトの中ではダントツに信頼しているソフトであるのは確かです。
フリーソフトの場合、責任はあくまで使用者に負うものである事は言うまでもありません。不安定になっているパソコンでCCleanerを使った場合、トラブる確率も高くなるのも同様かと思います。身近におられるパソコンに詳しい方にお聞きしてから使われるのが良いのではないでしょうか。あくまでmp3wmapleyer さんのご判断と自己責任でお願い致します。
※私はjv16 PowerToolsやNTREGOPTなども使いますが、これらのソフトを初級者の方が使われる事はお勧め致しません。

これから、レジストリーなどについて、勉強して詳しくなってから
使ってみたいです
しかし、まだ初心者のため当分使用は避けます
信頼できるソフトであることはわかりました
詳しい回答ありがとうございます
とても参考になりました

No.3
- 回答日時:
販売店にインターネットの設定を依頼するような知識レベルでは、ソフトに理解があるはずもないので、
レジストリを変更するようなソフトは手に負えないと考えるのは当然です。
そういうお客さんに限って、買ったんだから無料で調整なり修理なりやってくれると思ってたりするから、正直相手にしたくないと店員に思われたのでしょう。
そもそも、どうしてそのソフトを使おうと思ったのでしょうか?
パソコンなんて安定して動かすのが第一目的ですから、余計なことをしないのが鉄則です。
遅いと思ったらCPU交換やメモリ増設、ストレージ増強、ビデオカード交換など、ハードウェアをアップグレードした方が効果が目に見えてわかります。
ハードウェアを弄ってソフトウェアやデータが壊れることは基本的にないのでリスクが少なく安心です。
回答ありがとうございます
ccleanerを使おうと思った理由は、
パソコンを使っていると動作が重くなってきますよね?
あと、動画のストリーミングの際に、動画が止まってしまって、
一時ファイルなどを削除したりすといいとかわかって、それでもだめで
CCleanerにたどり着きました
ハードウェアをアップグレードこれからは考えたいです
No.1
- 回答日時:
ハードウェアは壊れないと思います
今回の様なファイル削除やレジストリーをいじるソフトは
環境によっては必要なファイルを消されたり
重要なレジストリーを変更されたりして
起動出来なくなるとか、インストールしてるプログラムが動作しなくなる等の
問題がつきまといます
リカバリーや再インストールをすることで戻りますけれど
時間がかかりますし、最悪の場合には必要なデーターも
取り戻せなくなる時もありますので使用には注意が必要です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- その他(インターネット接続・インフラ) どえらい目に。 目眩が酷くフラフラ。 パソコンや家電を壊した事はありますか? 2 2022/04/27 15:46
- メディア・マスコミ 相手の無知に付け込んで高値で売るのは犯罪級ではないのでしょうか? 8 2022/09/10 20:16
- デスクトップパソコン パソコンは電源ユニットから壊れるのでしょうか 6 2022/07/25 18:58
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- YouTube YouTubeのパスワードが判らなくなりました。どうしたらいいでしょうか? 3 2022/06/06 19:26
- Windows 10 パソコンに詳しくなりたいです。 業務でパソコンを使っており、VBA、GAS等は勉強して何となく使える 5 2023/07/20 22:55
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- Chrome(クローム) Chrome リモートデスクトップがPC起動時に自動起動されてしまうのをなんとかしたい。 よろしくお 1 2023/03/27 20:18
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCをHDMIで液晶テレビに出力
モニター・ディスプレイ
-
液晶パネル再利用できますか?
デスクトップパソコン
-
USBのメスメスプラグかケーブルが欲しいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
NEC ノートPC型番LL550/LGのCPUと内蔵無線LANを交換し
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは何に使われたのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
Acer のパソコンで、インターネットができません。
BTOパソコン
-
7
大きい本を小さくする方法、その時必要な機械を教えて下さい
プリンタ・スキャナー
-
8
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
9
CD-R/RWをファイナライズしたい!
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
10
PentiumDの代わりに取り付けられるCPUを教えて下さい。
中古パソコン
-
11
初自作でファンが回らないです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
メモリが勝手に増えて行ってどうしようもありません。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
外付けHDD内のバックアップの更新の仕方
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
電源のW数とは大きすぎると無駄に電力を食うのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
CPUのピンの方にグリスが。20年前のジッポーオイルが家にあるのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
自宅で使っているDell Inspiron 545が突然起動しなくなリ
デスクトップパソコン
-
17
1本のLANから2台のパソコンでネット接続
ルーター・ネットワーク機器
-
18
故障したディスプレイ用ACアダプタの選び方
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
CDの傷を研磨し修復してくれるお店を探しています。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
パソコンのマイクが音を拾わない、録音できない。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ものすごく初歩的なんですが・...
-
DVDの書き込みが出来ません
-
フロッピーディスク2DDのデータ...
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
Pod野郎って…
-
ファイル共有ソフトについて
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
officeのバージョン
-
SNSに繋がりません
-
パソコンの処理速度が会社に与...
-
Beat Jamについて。。
-
カセットテープの音声の保存
-
パソコンで建築の3Dパースを書...
-
デジタルビデオカメラからパソ...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
パソコンの使い方が荒い人は、...
-
映像づくりについて
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
roxio creator starterって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
PDFの最大ページ数
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
スケジュール管理の仕方につい...
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
CLDというファイルが開けな...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
CDレコーダーで録音した音源を...
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
roxio creator starterって?
-
オアシス文書をパソコンで簡単...
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
中学校では見れない!?
-
ソフトウェアとOSの違いにつ...
-
職場のグループウエアを労働組...
-
Pod野郎って…
おすすめ情報