
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最初は、30分から1時間ていど歩いてみて、少しづつ速くしていき、呼吸・心拍数・関節痛・筋肉痛を見ながら、速さを決めると良いです。
翌日に残る痛みや、翌日から出てくる痛みにも、注意して下さい。
翌日運動しないなら、疲れが少し残っても良いのですが、痛みが残っているのに毎日続けていると、足が衰えたり・回復に長い休みを要したりして、逆効果です。そういう時は、痛みが引くまで休みましょう。
ウォーキング・ジョギングの効果は、翌日まで続きます。長い目で考えましょう。続けることが最優先。
その運動中に、言葉を口に出して、普通に話せるぐらいであれば、心肺能力は、だいたい足りています(厳密には心電図を取らないと判らない)。
最速脂肪燃焼心拍数={(220-年齢)-安静時心拍数}x運動強度63%+安静時心拍数
立ち止まって、15秒の脈を数え4倍して計ります。または、息の激しさ(話しやすさ)で判断します。
この心拍数に達する運動では、話していると時々つかえます。それが、最もダイエットに良い、脂肪の燃えやすい運動強度、と言われています。
歩いたり速歩きで、この心拍数に達するようなら、ジョギングには未だ早い。
その運動に慣れてくると(2ヶ月ぐらい)、心臓が強くなって、心拍数が伸びなくなります。一拍あたりの血流が増えるから。そうなったら、もっと速く歩き(走り)ます。
なお、30分ごとに20分の休息を入れた方が、1時間続けるより、脂肪が多く燃えます。疲れも残りにくいので、時間があるなら、30分ごとに20分の休息を挟んだ方が良いです。
慣れたら、こちらの記事も参考にして、体力・脚力を増やすと良いと思います。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenk …
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenk …
No.4
- 回答日時:
膝への負担は大きいです。
ですので最初は早歩き程度のスピードでゆっくりと走られてください。
走る時間も最初は10分程度。
最初は体と頭が興奮し膝の痛みを感じない事があります。
そこで無理すると、しばらく動けない体になる恐れが生じます。
膝の様子をうかがいながら徐々にスピードと時間を調整されてくださいね。
また、数キロ程度のジョギングの消費カロリーはしれてます。
体重×走行距離=消費カロリー
85キロ×3キロ=255キロカロリー
仮に3キロ走ったとしてもご飯1膳分(約160g)程度です。
走ったから食欲倍増すると思いますが気をつけてくださいね。
減量には運動も勿論ですが食事管理が重要です。
頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 体重が101キロからへりません! 熱いから休日ジョギングすべきでしょうか? 断食が良いですか? 教え 1 2022/08/11 19:02
- ダイエット・食事制限 登山のためのトレーニング 4 2022/11/19 23:11
- ウォーキング・ランニング 40才男性、172センチ、体重が65キロになってしまいました、、、!3年前の健診表では、56キロ、2 7 2023/07/18 16:23
- 筋トレ・加圧トレーニング ダイエットについて質問です! 今現在私の体重は153センチで51キロです 普段から1時間ジョギングし 3 2022/05/23 20:35
- ウォーキング・ランニング ジョギング 2 2022/11/05 09:47
- ダイエット・食事制限 ダイエット目的でのジョギング、プロテインの順番について教えてください。 仕事から帰宅するともう20時 3 2022/05/18 07:52
- ウォーキング・ランニング ダイエットのためにスロージョギングをしていますが、すぐに息切れしてしまい、歩いてしまいます。しばらく 3 2022/09/17 20:54
- その他(就職・転職・働き方) 体調崩して7年ブランクあるおっさんが仕事に就く際 ジョギングなどして暑さに慣れたり体力つけておくのは 6 2023/05/29 15:51
- ウォーキング・ランニング ジョギングと自転車について 50代です。運動を勧められて1週間に150分目処に有酸素運動してください 9 2023/05/30 10:53
- 生活習慣・嗜好品 健康診断の結果です。 漠然とですが、どうですかねぇ… ヘモの5.7がやや気になるんですが。 まあ47 1 2023/04/27 16:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
3日坊主で終わらせない方法!
-
空腹でのジョギング
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
成長ホルモンが出るタイミング...
-
夕食を食べ過ぎた日に夜消費す...
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
こんな生活やめたいです・・・
-
エアロバイク(マグネットバイ...
-
ゲーム人口が多いですが運動の...
-
どちらがダイエットに効果的?...
-
もう少し痩せたいんです。
-
30~40代の主婦で小さいお子さ...
-
ランニングよりも効果のあるダ...
-
ダイエット方法について
-
自宅でルームランナー(ランニ...
-
ウォーキングと体脂肪
-
おデブが初挑戦する!どのスポ...
-
ダイエットのためにはウォーキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
有酸素運動を始めたのですが、...
-
踏み台昇降運動って効果のない...
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
スクワットを日本語で言うと?
-
ウォーキングですが、1度に7キ...
-
もう伸びないんですか?
-
女子が20分で走れる距離ってど...
-
ダイエットは食後?食前?
-
高校生でこの腹はヤバいですかね?
-
脂肪燃焼に適正な心拍数について
-
黒豆ダイエットの乾燥豆70gって...
-
エアロビクスの衰退??
-
胸が揺れて痛いです(女性の方限定)
-
ウォーキング☆
おすすめ情報