

つわりについてご意見、アドバイスをお願いします。現在、二十代後半の妊娠8週の初マタの者です。
じつは、昨年、今ぐらいの時期に流産を経験していますが、今回は鼓動も確認がとれ、今のところ順調です。
そんな私ですが、今回、初めてツワリと言うものを経験しています。でも、雑誌に書いてあるような、吐いてばかりで…、何も食べられなくて…、と言うのは全くありません。吐いたことは一度もないです。
ただ、、、、やはり、気持ちが悪い、風邪のひきはじめのような、のぼせてるような感じです。特に前の夜に、玉葱やネギ料理を食べたら次の日の朝の気分の悪さはハンパないです。自分が臭い感じがして嫌です。
体もおもだるく、疲れが取れていない…的な、形です。わたしは昼間、接客業の仕事をしています。仕事中は仕事で気が紛れますが、時々だるくなります。あと、口が渇きます。でも別に喉は乾きません。ただ、香水系の匂いはすべてダメになりましたし、自分が臭くないさそればかりが不安です。
もともと、食べるのが好きで食いしん坊なんですが、、、今でも、頭というか、目は食べたいんです!お腹も、今までみたいに、うわ~お腹すいた!って言うのはないですが、まあそこそこお腹がすいているんで、食べます。目の前に、美味しそうなものがあれば食べたい!って、頭は感じますが胃が受け付けないっていうんでしょうか…。食べると決まって気持ち悪くなります。
なら、食べるな!って自分にも言いたいんですが、頭は食べたいんで、食べるんです。ネギとかも食べたいから食べます。スパイシーなものも、甘いものも食べたい!って気持ちがありますが、食べたあと、必ず気持ち悪くなります。
吐けたらスッキリするんでしょうけど、それが出来ないからタチが悪い。。そんな感じです。。
吐けない分、やはり体重も気になります。最近は医師に太るな!って言われると聞くし、昔、体重制限のあるスポーツで苦しんだトラウマがあるせいで、体重が増えるのも恐怖です。今までは趣味でジョギングなどをしていましたから、まだよかったんですが、今の体じゃ動けないし、一度、30分歩いたら、1日、何もできないくらい体が辛くなったことがあるんで、今はダメかな…って思っています。
食事は、基本的にサッパリ系を望みますが、とはいえ、ハンバーグが食べたくなるし、プリンも食べたくなります。でも、必ず気持ち悪くなります。サッパリ系を食べたあと、やっぱり物足りなくて、何かを食べて後悔するパターンです。残すのも、なんとなく、ダメな気がするし、ニュースで震災を見ると余計です。。
自分でも、いい加減、学習しろ!って思いますが、うまく体と心がコントロールできません。変な話、食べているときはおいしく食べられるので…困ったものです。
あと、お茶や水、牛乳がだめになりました。クランベリージュースやグレーぷフルーツジュースは大丈夫ですが、その他は、飲んだだけで、気持ち悪くなるしまつ。。健康のために…と青汁や豆乳を買っても飲めなくて。。なんか、母としてもっとしっかりしなくちゃいけないのに、もう、気持ち悪い、だるい、そればかりで。。。
体重増加への不安と、気持ちの落ち込みがひどく、こちらに書いてしまいました。
支離滅裂な文章でスミマセン。アドバイス、ご経験談なんでも、いいんでご意見いただけたら嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠おめでとう!!
つわり、悩んでいると思いますが、全然大丈夫です!!
経験者として、
食べたいものを食べて、吐きたくなったら吐く~
そのくりかえしでした!
量もハンパなく、小玉すいか2玉全部~とか、
伊予かん10個!なんかあたりまえ~
私の場合、おなかが空くと、気持ち悪くなるので、ひたすら食べていました。
2か月ぐらいの辛抱だと思います。
今は太るとか気にしてもしょうがないです!!
4か月に入ればまず落ち着きますので、今は食べたいもの食べればよいです!
ただし、塩分と水分は取りすぎないように~気をつけて下さい
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
何よりおめでとうございます。
つわりで「こうでなくてはいけない」なんてものはないです。
食べられなくなるつわりが多いですが、「食べづわり」というのも存在します。
私もよく「吐く一歩手前」のいわゆる「寸止め」ですね(^^;)そういう状態によくなりました。
どうしても吐きたいのに吐けなくて気持ち悪い時には、一度炭酸を試してみて下さい。
コカコーラやキリンレモンなど、少し強めの炭酸ジュースを飲んでげっぷを出すと、少しすっきりすることがあります。
これは車酔いなどでも少しマシになります。
体重増加が気になられる場合は、ゼロカロリーの炭酸や、お酒を割る時などにつかう炭酸ソーダをよく冷やすと味がなくても意外に飲めます。
仕事などである程度の緊張状態にある時は、割とつわりがマシになったりするみたいですね。
私もそうでした。
皆さんがおっしゃる様に、今はそんなに気にせずに食べたいと思うものを食べていいと思います。
質問者様が「母として・・・」とお考えになっている段階で、母親としての勤めを立派に果たされていると思いますよ。
あまり頑張りすぎず、どうぞお体をお大事に、元気なお子さんを出産されます事をお祈り申し上げます。
げっぷですか!それはびっくりです。
私は、普段飲み会などで飲み過ぎても吐けない性格だったので、、、それがちょっと今になってこんなにつらいものかとは思いませんでした。
No.2
- 回答日時:
まず、つわりの時期は、食べたいものを食べてOKです。
健康にいいとか、赤ちゃんにいいとか、そういうものでも食べられないなら食べなくていいんです。
しっかりするのなんて、無理無理。
私は一番ひどい時は、ウィーダインゼリーと、柑橘シャーベットだけで、一日中横になって少しでも気持ち悪くない体勢を探してごろごろ寝返りするだけで何週間か生きていましたよ(笑)
なかには、「フライドポテトしか食べられない!」なんて方もいらっしゃいます。
少しおさまってきた頃には、「目では食べたいのに、食べると気持ち悪くなる」というのも、私もありました。
食べて、気持ち悪くなって、耐えきれず無理矢理吐いていましたね。。。
その食材で気持ちが悪くなるのが判っていたら、それらはできるだけ控えたほうがいいかもしれません。
例えば同じ「甘いもの」でも、色々食べて試していくと、「食べられる甘いもの」と「気持ち悪くなる甘いもの」があります。
それを探していって、食べても大丈夫なものを食べるようにしてみるとか。
また体重については、増えなさすぎるのも問題なのです。
元の体重やBMI値にもよりますが、+7~10kgくらい増えるのが理想的。
あまりに増えすぎるのは問題ですが、増えるのを気にしすぎてしまうと、かえって赤ちゃんにはよくありません。
過度に体重増加を恐怖しないほうがいいですよ。
あとは。
文章の中で気になったのが、もしかしたら貧血気味なのではないかな?という事です。
だるい、口が渇く、少しの運動でとても疲れる等は、貧血でよくある症状なので。
そろそろ妊婦検診で血液検査があるかと思いますので、その時にご相談になってみるといいとおもいますよ。
もし貧血気味でしたら、鉄剤の摂取で改善される可能性があります。
気持ちが落ち込むのも、気持ち悪いのも、みんな妊娠中に分泌されるホルモンの影響。
がんばって赤ちゃんを育てているからこそのつらさと不安ですので。
「おかーさんもがんばってるんだから、もうちょっとお手柔らかにお願いしますよ~」と、お腹の赤ちゃんに苦情を言うくらいのつもりで(笑)
つわりの時期は、がんばれなくて普通ですので。
少しでも快適にすごせるよう、色々試して、食べられるものや楽な過ごし方をを探してみてくださいね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
そんなつわりはアリですよ。
書いてある内容は、ほぼDEERが臨月まで続いた悪阻と酷似です。
自分が臭いと言うのは、DEERの場合、香水系のにおいが一切ダメになり
お風呂に入った自分がくっさい、気持ち悪いのです!(シャンプーや石鹸のにおい)
まだ初期で今までの体調の自分と妊婦としての自分の体調に「頭が」困惑している感じですね^^;。
つわりは気持ち悪いのです、それでもこれが食べたいと思うのであれば
妊婦である体がこれはほしい!これは要らない!と告げているのですよ。
欲しい物でも要らない物でも食べれば吐くか吐きそうになるのも当たり前^^;。
その吐き気とはうまく付き合うことです。
その吐き気は、妊婦であるサイン、証拠、もっとロマン的なら赤ちゃんが元気な証拠!
と思えばあまり苦にもならないはず。
DEERは悪阻は嬉しかったし、吐いたり気持ち悪くなるのがわかっていても食べていました。
とにかく食べなきゃ!と思ったからです。
体重も162cm43kgでしたが、あっという間に増えていき、前代未聞の体重にもなりましたが
これも当たり前、当たり前!と。
ただ、妊婦として体にいいものは食べて、添加物が入ってそうなのは食べなかったです。
それと、貴女は貧血が出ているようですから、医師にそのことを告げてください。
くらくらする、だるい、は鉄分が失われています。
医師に鉄分をもらうか、ご自分でもレバーなど鉄分強化に努めてくださいね。
妊娠した体は、すべて赤ちゃんを守れるように太りたいのですよ。
きぶんをゆったり、ふくよかなお母さんで居てくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 神経性過食症になりかけています。21の女です。前までチート中とか友人家族と出かける時くらいは好きなだ 1 2022/07/17 06:22
- 食生活・栄養管理 体調が悪い時の栄養のとり方について。 閲覧いただきありがとうございます。 3週前の事ですが、 食後に 4 2022/09/28 21:23
- ダイエット・食事制限 ダイエットしてます。 この投稿してる現時点、身長150cm 体重42.8~43.2を1日で行き来して 5 2022/08/26 15:39
- その他(暮らし・生活・行事) 食事の仕方について、ずっと疑問に思っていたことがあり質問を投稿します。 私は食事の時間をとって、(た 5 2022/06/05 23:49
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 みぞおち?胃?の不快感について。 数日前に何十年ぶりかに着物を着てお腹いっぱい食事とお酒を楽しみまし 1 2022/05/29 23:10
- ダイエット・食事制限 食べたい。。。痩せたい。。。 17 2023/08/02 11:32
- ストレス 空腹感について 一週間ほど前から吐き気と空腹感が治りません。 昨日までは空腹感があると 食欲がなく、 1 2023/04/12 16:43
- ダイエット・食事制限 ダイエットと体力のリハビリについて。 4 2022/05/29 04:40
- 食生活・栄養管理 痩せてる人はせめて標準体重までは太ったほうがいいのでしょうか? 3 2023/08/24 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 最近美味しいもの以外食べれなくなった 20代前半ですが殆どの食べ物をまずいと思うようになりました。 7 2022/11/11 20:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
つわりがひどいのでおろそうか...
-
つわりと仕事欠勤の罪悪感につ...
-
つわりで自分の手料理がダメに...
-
妊娠5週目…いすに座っていると...
-
つわりが再発?
-
妊娠後期・後期悪阻にに食べつ...
-
つわりがヒドイです。食事をど...
-
妊娠初期のアクエリアス
-
つわりで胆汁 普通なのか・・...
-
つわり・・・私は午後からがひ...
-
つわり中の子育て
-
つわり・・つらいです
-
胎児にインスタントラーメンは...
-
妊娠・出産への恐怖
-
食べつわり?無理に吐くのはダ...
-
妊娠初期のつわりについて。
-
つわりで困っています!
-
暑くて食欲がないのですが・・・
-
つわり中のかた、お風呂つらく...
おすすめ情報