重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

31歳の男性、5年程まえより春先になると手の指が腫れるようになりました。
決まった指ではなくランダムに腫れます。
痛みもあります。
病院にも何度か行ってみましたが、特に異常はなく、白血球が少し多めなのでばい菌が入っているのではないかと言われましたが、原因はわからないということでした。
今年になってから春以外の季節にも腫れることがあり、不安に思っています。
職業柄、毒性のある薬品を使うことがあるので、それも気になります。
このような経験をしたかたや、症状をご存知の方がありましたら、ご意見頂きたいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

薬品を使う仕事ではありませんが、私も以前、春先になると指が腫れる症状に


悩まされていました。ところが、結婚を境に症状が激減しました。
何が変わったのだろうと考えてみると、食生活なんですね。結婚前は外食が
多く、カップラーメンなども頻繁に食べていました。結婚後は自宅で作った
ものを食べることが多くなり、さらに、妻が無農薬の食材を購入することに
熱心ですので、食品添加物や残留農薬の摂取量が激減したのだと思うのです。
安全基準以内ではあっても、やはり生体にとって異物は異物なのだと思います。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今まで同じような症状の話を聞いたことがなかったので、それを知っただけでも少し安心しました。
食生活と聞いて、スーパーの出来合のものばかり食べている毎日なので、思い当たるふしがありました。
仕事が終わるのが遅い日が多いですが、すこしでも自炊を心掛けるようにしたいです。

お礼日時:2003/09/30 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!