
お世話になります。
3ヶ月くらい前に自分で糠床を作って美味しく漬物食べてましたが
最近、糠床がなんかシンナーのようなツンとくる刺激臭があり、漬物も酸っぱいです。
こちら関東地方でまだこの時期ですし、冷蔵庫には入れずにキッチンで常温保管しています。
毎日夜だけかき混ぜていますが、週に一度くらい忘れることがあります。
炒り糠や塩を足して調整してますが、改善しません。
捨て漬けの昆布をそのまま入れっぱなしにしてるのがよくないでしょうか。
あるいは、この臭いが出始めたらもう諦めて、新規に糠床作りを始めたほうがいいでしょうか。
アドバイスいただけましたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
糠みそからしを入れたら、回復すると思います。
糠と塩を足しているのであれば、ゆるすぎる事は無いと思いますけれど、一応硬さの目安は味噌位です。昆布は味出しに入れますからそのままでも大丈夫だと思いますけれど・・・。足し糠で、お手軽なのは、調整糠で、これは塩・だし・糠みそからし等が入っていますので、塩加減の失敗が少ないです。糠みそからしが、苦手だとうい方がたまにいらっしゃるようですが、その場合は鷹の爪を使ってください。両方使っても良いです。冷蔵庫に入れる必要は真夏以外ありません。これからが、糠漬けのベストシーズンです。20~25℃ぐらいが最適温度だと思います。私は真夏でもシンク下に入れっぱなしです。漬け容器は昔ながらの焼き物を使用しています。漬け床の量にも因りますけれど、2~3キロのタッパーで漬けているのであれば、30度以上になったら冷蔵庫保存が良いでしょう。
以上、参考になれば・・・ 頑張ってこれからも美味しい糠付けを作ってください。自家製は市販のものより数段美味しいですから!
主婦暦22年のおばさんより
早速ご回答いただきありがとうございます。
糠みそからし買って入れてみます。
2キロくらいのタッパーで漬けていますが、タッパーは完全密封して保管がいいのでしょうか。
いままでは密封して一日一度だけかき混ぜてましたが
今は蓋を少しだけ開けて空気に触れるようにしています。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
漬け容器の蓋ですが、開けておくと臭いですよね? 自分は時たま、蓋がずれているときがありますけれど、臭いです(漬け上がった糠漬けは美味しいのですけれどね)から、閉めておいたほうがよい思います。一日一回混ぜているとのことですが、ライフスタイルにも因りますけれど、半日くらいで漬け上がる塩加減にするのが良いでしょう。塩分が少ないと、管理が難しいです。すぐに酸っぱくなります。一日一回漬け上がるようにして、出し入れの時に混ぜ、二回頑張ってください。漬けない日は一回で大丈夫です。
糠みそからしを100gほど入れまして3日目です。
シンナー臭はなくなりました。わさびのようなさわやかな香りになっています。
明日から早速漬け始めたいと思います。
塩分多目ですね。
再度ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
糠漬けのきゅうりが苦いのです...
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
糠床
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
糠漬けの糠の表面に白いものが...
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
米ヌカの蜘蛛の糸のようなもの...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
桃がクール便で届いたのですが...
-
お酒の賞味期限をおしえてほし...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
パックごはんについて。 パック...
-
麻婆豆腐を前日の夜に作って冷...
-
産直で買った桃 配達時に腐っ...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
-
冷凍ハンバーグを冷蔵庫で放置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
糠床
-
糠漬けのきゅうりが苦いのです...
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
本漬け出来る糠床とは、どんな...
-
米ぬかを炒って食べることにつ...
-
糠漬けのきゅうりがピリピリする
-
ぬか床の放置について
-
ぬか漬けのぬかを冷蔵庫に入れ...
-
市販のぬか床は数回使ったら終...
-
米ヌカの蜘蛛の糸のようなもの...
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
市販の熟成ぬかづけが美味しく...
-
ぬか漬け捨て用の野菜が使う前...
-
ぬか漬けがぴりぴりしてます
-
ぬかづけが臭い。
-
ぬか床の混合は良い結果になる...
-
アメリカで米糠として使えるも...
-
漬かりすぎたぬか漬けのおいし...
-
ぬか床についてご教示お願いい...
おすすめ情報