
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1です。
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害することが偽計業務妨害罪で
威力を用いて人の業務を妨害することが威力業務妨害罪と一応はされていますが
したたかな相手の社長なら偽計業務妨害罪だと通報するでしょう、と言う意味で書きました。
威力業務妨害罪と認定する方が自然なのかもしれませんが・・
まあどっちにしても仕事の邪魔になるようなことを公然とやれば
相手は必ず反撃しますし、割と権力(警察や検察)は従業員もいるし
人数の多い方の味方をします。
気を付けてください。
No.3
- 回答日時:
やることをやってもらわないと困りますよね。
会社の全員に送信してもあなた自身差し支えないのなら、社長宛メールをCCで他の社員に送信するのではなく、
「私の退職手続きがなされていません。誰がしてくれるのかわからないのでとりあえず全員にメール送ります。担当者の方はよろしくお願いします。」
みたいに暗に担当者を名指しするようなメールのほうがいいと思います。それを見た社員はどう思うか。楽しみですね。
全然違法ではありませんよ。あなたのプライバシーをあなた自身が晒すわけですから、あなた自身が許可すれば問題ありません。そんな酷い会社もう二度と関わることも無いでしょうし、最後くらい思い切りやってやったほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
会社の全員に?
これは単なる嫌がらせですから、偽計業務妨害罪に該当するかもしれません。
退職手続きで何が実行されていないんですか?
離職証明でしたら職安へその旨を届ければ善処してくれます。
社会保険も日本年金機構へ自分で届けられます。
会社が放置したままで、と言えば善処してくれます。
まだ給料をもらっていない、ということなら少額訴訟という方法もあります。
馬鹿な相手にムカツクのは理解できますが、嫌がらせだけはやめましょう。
退職の手続き等はしない人でも、そういうことをされたらすぐに反撃するタイプの人がいますから・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/19 10:01
偽計業務妨害罪というのは虚偽のものによって何か企むことではありませんか、何で質問中の行為はその偽計業務妨害罪に該当する可能性はありますか?もっと詳しく説明していただけませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
雇用契約書を提出した後の入社...
-
前職の会社から連絡があり困っ...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職届は誰に出せば・・・?
-
離職票発行の時期について
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
定年退職後再雇用を受けた者が...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
人員整理で解雇された場合の挨拶状
-
身元保証人は退職後はどうなる...
-
退職と退任の違い
-
現職では 月末に退職したいと伝...
-
社員採用を本人が断ってきた場合
-
嘘がバレてしまいました。。。
-
体調不良で即退職できるでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職日の身分
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
現在、臨時的任用で教員をして...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
離職票発行の時期について
-
受動喫煙被害による退職は会社...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
雇用契約書を提出した後の入社...
おすすめ情報