アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本資本の銀行や日本郵政公社が破綻した場合、個人預金者一人あたり1000万円までを、「預金保険機構」が補償するということで、現に昨年9月の日本振興銀行の破産の場合は、数千人の個人預金者の方がその恩恵にあずかったと聞いております。
しかし、この3月11日以降の政府の対応をみていますと震災にも核災害にも財政的な裏付けのある有効な対応が建てられていないように思えます。
一部海外報道で、日本の国債のデフォルトの可能性も書かれていると聞きました。
そこで質問ですが、国債がデフォルトされるような状況で、「預金保険機構」は、ペイオフを履行できるのでしょうか?素人なので、預金保護と、国債デフォルトとは結びつくかどうか分かりませんが、金融に詳しい方のご意見を教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

国家財政が破綻となるとハイパーインフレを招き1000万円の価値そのものが下がってしまうような気がします。



経済がグローバル化した現代、日本国内だけの問題ではなく世界経済に大きな悪影響が出るような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのコメント、有り難う御座いました。
御礼が遅れて失礼しました。

国家財政の破綻では、かつてない規模となるでしょうから、あまり過去の例は
参考にならないかも知れませんが、アルゼンチンや旧ソ連の例で観ると
おっしゃるようにハイパーインフレもなるでしょうね。

お礼日時:2011/04/21 08:31

国家が破綻した場合は、すべて、紙切れになるのでは。

日本が破綻するわけはありません。

日本より、先にアメリカが、破綻するのが、見えているからです。

日本は、800兆円の赤字といっていますが、資産と負債があり、負債のみ800兆円

といっていますが、資産が、500兆円くらいありますので、その心配はいらないのです。

ただ、政治は、3流いかだと思いますけど。日本は、アメリカの様に、負債を外に出さずに

国内だけで、まかなえているだけでも、安心な国なのです、ですから、円が高く84円もの

値段になっているのです。アメリカは6000兆円の赤字と聞いていますよ。日本なんて、

可愛いものですよ。一説にはアメリカはもう破綻しているという、話も聞いています。

日本は財政投融資などで、アメリカの国債を買っているのでは?。むしろ、そちらの方が

心配だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのコメント、有り難う御座いました。御礼が遅れて失礼しました。

お礼日時:2011/04/21 08:25

「日本が破綻する」と言う言葉についてはキチンと定義しなければいけませんが、


すくなくとも日本がギリシャのようになることはありません。

ギリシャの場合はユーロ建てで半分以上が国外に対する債務です。
ギリシャはお金(ユーロ)を刷ることができません。
ですから債務が多くなると一度に返すことは出来ませんから
他国から融資を受けながらギリシャの(税収-歳出)から少しづつ返していかないといけないのです。
融資を受けるのが難しくなっているのがいまの状況です。
IMFが介入してきて増税と歳出削減をさせることになります。

日本の債務はすべて円建てです。しかも95%は国内で消化しています。
政府が国債を発行して市場で消化しきれないことになっても
日本の場合は日銀が円を刷って国債を直接買い取ればいいのです。

日本国債がデフォルトになるということはまず考えられません。
ペイオフについては一つの金融機関に1千万以上の預金をしなければいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、有り難う御座います。

日本の国債の場合は、日本銀行が札を増刷するから、「まず考えられません」というご説明に
少し似た解説は、2月9日にテレビ朝日で放映された池上彰さんの番組でも観ました。

池上さんの説明ですと、民主党の予算案が通過しないと、国債増発もできないのか、
とゾッとしたました。

しかし、数日前にでた『フォーブス』という国際的な経済誌に「Will Japan Default?」という
署名入り論文があります。ザッと読んだだけでは、私にはよくわからないのですが、
「まず考えられません」と思っている人は、こんどの核災害の東電と政府の実務的な対応力をみて、
海外では少なくなってきたように読み取れました。

実務的な対応力という点で、資本金154億5500万円、従業員数359名、田邉昌徳さんという
根性ある元日銀マンが理事長さんをやっている「預金保険機構」という団体は、
いざというときにも、実務的に迅速な対応ができるようにと
わたしも祈るばかりです。

お礼日時:2011/04/19 23:41

国債は預金ではないので、預金保険機構は何も関係しませんね。


そもそも国債に、元本保証という概念はありません。
ただ多くの場合、国がバックに付いているのだからデフォルトの確率は極めて低いのも事実です。

ただ、現在の日本を人間に例えて考えてみると、9000万円の借金をかかえていながら年収は500万円で、900万円使う生活を続けながらさらに1200万円づつ借金を返済するために、新たに1600万円借金を増やしているという状況です。
他の方がおっしゃっている「日本の国債は95%が国内で消化されているから大丈夫」というのをこれに置き換えると、借金9000万円のうち8500万円は兄弟から借りているのだから大丈夫と言っているのと同じ事です。

最近は、日本人の収入は総じて減少傾向にあり、貯蓄性向は大幅に減少し今では米国よりも下がっていることをご存じでしょうか?
つまり、兄弟(国民)はかつてお金が一杯あったからいくらでもお金を貸してくれたけど、最近は収入も減少し一部貯金を取り崩して生活するようにもなってきているということです。
これは、あなたに借金させておく余裕が無くなってきたということです。

デフォルトというのは上記の例で言えば、1200万円づつ返済している借金が返済できなくなることを指します。
年収500万円でしかも収入は下がり気味のあなたが、毎年1200万円づつ返済するためには、兄弟からさらに1600万円づつ借り続けなければならないという状況を見ても大丈夫だと思えますか?

もちろん兄弟も、そんなに冷たくはありませんから、今日明日に急に貸してくれなくなることはないでしょうが、長い目で見て貸せなくなる時は必ず来るでしょう。
中には日銀が国債を買えばいいという意見もあるようですが、これはあなたがコピー機で一万円札をコピーし、それを一万円として使用できるようにすればいいと言っているのと同じ事です。

この状況から健全に脱出するには、収入を増やすか支出を減らすかしかありませんが、人口減少で企業の海外流出が続く日本で収入の増加を望むことは現状のままでは不可能でしょう。
支出を減らし、今までとは違う枠組みで収入を増やすような仕掛けを施すしかないことは、もはや明確です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのコメント、有り難う御座いました。

問題点を切り分けして頂き、有り難う御座います。

1:国債のデフォルトと預金保護とは、関係はないとのこと、了解しました。
  
  ということは、国債がデフォルトに陥って、かなり経済が混乱し、大手銀行が
  同時期に破綻しても、「預金保険機構」は、ちゃんと機能するというご見解ですね?

  わたしは、いま起っている核災害に対する「原子力保安院」(職員約800名)の
  ように、どうでも良いときには立派に機能して、非常時にはまったく機能しない
  組織のようなことが、「預金保険機構」にも起らないかと危惧した次第です。

2:現代の日本の財政状況を人間に喩えたご説明、わかりやすいですね。

  テレビ朝日で池上彰さんも、人間に喩えた説明をなさっていましたが
  Jonnyさんのご説明の方が良く分かります。

3:企業の海外脱出は、人口減少が原因というのは、ちょっと同意できませんが
  本論には直接関係しないので、まあ良いでしょう。

  ご結論としての「今までとは違う枠組みが必要」ということは、まったく同意見です。
  しかし、いまの政治では、ほとんど不可能ということも「もはや明確」ではないかと
  危惧する次第です。

  国際経済誌「フォーブス」の論者の見解も、日本経済は、拙劣な政治によって破綻する
  というように読み取れます。ご参考に・・・

  http://www.forbes.com/2010/04/15/japan-default-g …

  ・・・をお読み頂ければと思います。 

それはともかく、人間にたとえたご説明、有り難う御座いました。  

  



  

お礼日時:2011/04/21 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!