dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身一人暮らしです。
家賃は24000円と安いのですが、
光熱費は合計で1万円近いです。

以上を差し引くと手元に残る生活費は約7万1000円。

最悪今は貯蓄が無くても良いのですが、
それでも足りなくて毎月1~2万円借金するか、クレジット支払いしてしまいます。

クレジットの借金残高はまだ150万以上あります(ほとんどリボ払いで返済しています)。
借金が多額になり過ぎてもう人生詰んだのでしょうか?

やりくりして生活する方法を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • それ以外の固定費は
    携帯電話+光回線の合計で1万円ほどです。

    各種保険等は入っていません。
    車なども持っていません。

      補足日時:2021/06/02 07:23

A 回答 (9件)

手取りが19万もあって、


借金を払っても10.5万もあり、
しかも家賃が格安なのに
なぜ生活できないのか?
不思議です。

まあ、借金を150万もする
金銭感覚のなさが原因でしょうが。

光熱費1万。と季節による
大きな違いがあるはずです。
何にそんなにかかっていますか?
エアコンなどは電力を浪費しますが、
節電に勤めましょう。
熱中症には気を付けて欲しいですが。

確かに副業などで家以外にいると
電気代も安くなりますけど。

携帯と光回線、無駄です。
格安スマホやポケットWiFi等で
5,000円におさめましょう。

それにしても、残り7万円で
暮らせないというのが、
不思議でたまりません。

何に使っているのか?
飲食は2~3万で十分です。
特に今は外食なんて制約あるから
自炊でもスーパーの総菜でも、
週5,000円で余裕でいけます。

生活全般を見直さないと、
いつまでも
人生つむことになります。

因みに
月85,000円の返済なら
20ヶ月返済となります。
26ヶ月返済なら、
月70,000円の返済になります。

その借金には期間の制限があるんですかね?
調整はきくと思いますけどね。
これ以上借金を増やしたらアウトです。
絶対に赤字にしてはいけません!

自分の人生そのものを見直すつもりで
現在の家計を詳細に記録し、分析して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 06:15

何処かの銀行とかで借り換えなり


して返済額を減らして、少しでも余裕を持たせれば良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 06:16

おまとめローンを自分でやったらどうでしょうか?


毎月8万5千円は厳しいかと思います
カーローンなどで見積もりだけもらって農協で融資とかあります
月々の返済を低くして金利も低い所にかえないと
見通しがつかない状態は改善されませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 06:16

以前、池袋で月5万で生活してた事あるけどな。

家賃15千円。安いアパートなだけに水道メーター共有で各自5千円負担(これはぼったくられてたんじゃないかと疑ってる)風呂無し、トイレ共同。生意気に水洗だったな。
ピンク電話1台共用。携帯電話というものは存在してなかった。ポケベルはあったかな?
当時、生活費が7万も使えたら天国だったろうなぁ。もっとも、最賃は600円ぐらいか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 06:16

土日にバイトをして、収入を増やしましょう。


お金を使う機会が減って収入が増えるので、一石二鳥です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 06:15

いらない物をフリマアプリで売るやあげる


かすてるといいらしい。
断捨離とかしてる人YouTubeなど参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 06:15

とりあえずクレジット返済するのと、体型は普通ですか?この際、もやしダイエットや、バナナダイエットして細マッチョ目指しましょう。

目指せシックスパック。削れる所は食費と、これ以上クレジットで買い物しない事ですね。あ、後、クレジットカードは光熱費や携帯代でも利用可能なので公共料金などはクレジットカードで支払ったらポイント貯まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 06:16

食費を削る。


粉の生活はお金かかりません。
若い頃、具なしのお好み焼きを作ってしのいでいました。20年前で一週間300円程度の食費でした。卵100円、小麦粉100円、昆布つゆで味整えるって感じかな。今は卵180円、小麦粉150円位ですね。
7万残ればはっきり言って余裕です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 06:16

今ある借金は別として、支出を見直しましょう。



携帯も格安スマホに変えるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/28 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています