プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学3、4年の頃、熱が出て夜つらすぎて唸ったことがありました。

妹たちに移さないために別室で母と一緒に寝ていましたが、全身が痛くて辛いのと眠れないのとで「うーうー(ーー;)」と唸っていたら母に「うるさい」と怒られました。

「きつい…」と言うと「そんなにきついなら救急車呼ぶよ!どうする!?呼ぶの!?」と言われ、病院に行って治してもらいたいと本気で思いましたが「我慢する…」と言いました。

「妹たちは熱が出てもあんたみたいに唸ったりしないのにあんたはうるさすぎる」と言い、母は寝ました。

たぶん3人の子育てで疲れが溜まっていた母は眠くて怒ったのだと思います。

私は扁桃腺が大きくて小さい頃はよく熱が出て、たまに嘔吐もしていました。

昼間は熱で辛くても我慢出来ましたが、夜はどうしてもきつくて小学生の頃に2回程唸って怒られたのを覚えています。

私も子供がいますが、まだ小さいので体調が悪そうなら心配ですが、小学生くらいになると辛くても我慢して黙って寝ていてほしいと思うようになりますか?

今は唸ったりしませんが、小学生だともう大きいですし熱で唸ったのはやっぱりおかしかったでしょうか?

熱くらいで唸るのは弱すぎでしょうか?

睡眠不足なのに起こされるとイライラする気持ちはわかりますが、母が怒りすぎですか?

A 回答 (7件)

まったく同じケースではないのですが…。



私の母も、私が子供の頃具合が悪いとよく怒りました。ちょっと具合が悪いだけの時は優しかったんですが、ひどく具合が悪い時はたいてい怒られたり冷たくされたり。さほど気にしていたわけでもないですが、「母は具合が悪い時は優しくしてくれない」というのは私の中の常識になってました。

大人になってから、ある時母が私にぽつりと言ったことがあります。「あなたは子供の頃から具合が悪いときは顔色がなくなっちゃって・・・とてもこわかった・・・」
これを聞いて初めて、母の機嫌が悪かったのは「心配のあまり」だったんだということを知りました。
でも、だからってひどい、とは今でもちょっと思いますけどね。べつに恨んだりはしてないですけども。

そんなこんなで我が子が具合の悪いときは絶対に怒ったり冷たくしたりしないように気をつけています。


そして質問の回答ですが…私なら小学生でも大人でも、つらいものはつらいんだから仕方ないと思います。むしろつらいのを我慢されて、そのことで病状の変化に気づけなかったら困るので、自然にしていて欲しいです。
質問者さんのお母さんの件では…、お母さんがイライラされたのかもしれないことは私も分かります。状況によってはイライラする時だってあるでしょう。でも、病人相手、まして子供相手なんだから言い方をもう少し考えてもらえたらよかったのになぁ~とは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病状の変化に気づいてあげられないのはすごく怖いことですね!

子供に怒って我慢させたりせず、病気の時は自然な状態でいてもらえる環境を作っておきたいと思います。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/05/08 15:22

全く同じでびっくりしました。

私も3人兄妹の真ん中で育ち、兄と妹と比べたら割と体も弱かったと思います。

>「きつい…」と言うと「そんなにきついなら救急車呼ぶよ!どうする!?呼ぶの!?」と言われ、病院に行って治してもらいたいと本気で思いましたが「我慢する…」と言いました。

私の場合は、小学生の時に呼吸をすると心臓(肺?)が締め付けられるような痛さを感じて親に夜訴えた時に
まさに質問者様が言われたことと同じことを言われました。
両親とも起きてテレビを見て笑ってたので、深夜でもなかったと思いますが。
子供心ながらにそこまで威圧感たっぷりに怒鳴られたら「でも呼んで」なんて言えないですよね。
私も「じゃあ、いい…」って泣き寝入りしました。

親となった今思うことは、全く親に共感できませんね。
親も人間、眠かったんだろう、って意見もありますが、子供といえど言っていいことと悪いことだってあるでしょ。
しかも質問者様の場合は他のきょうだいと比較されたんでしょ?失礼ですが、親として最低ですよ。
親が子供に甘えてるだけ。

子供の立場からしてみりゃ、大学生とかじゃないんだから自分で病院に連れていって欲しいか判断つかないから
親に訴えたわけで、共感するでもなく、一緒についててくれるでもなく怒鳴りつけて威圧して、なんて
じゃあ子供の気持ちはどこに吐き出せばいいのさ?って思いますしね。
(質問者様の場合は一緒に寝てくれたそうですけど、怒鳴られたのなら意味ないと思います。
むしろ「お母さんも眠いだろうに申し訳ない」って罪悪感を感じちゃったんじゃないですか?
マトモな親ならそういう「親も大変なんだから」って押し付けを子どもに見せるようなことはしないと思います)
「甘やかし」とは違うと思うんですよね。小学生だって一人でどうすることもできないんだし、小さい子と一緒ですよ。

もし私の子供が同じようなことになったら頑張ってついててあげますよ(っていうか反面教師で実際そうしてます)
だって、眠い、疲れるって言ってもそんな何十日も続くってものじゃないし。
子供に八つ当たりするなんて筋違い!って思いますし。他のきょうだいと比較するなんてもっての外。
自分も眠いんだろうけど、自分より辛いのは子供でしょ?
唸るのだって、わざと気を引きたくてやってるわけじゃなくて自然と出るものだし、咳と一緒。
咳がひどい、あんたうるさい!って言ってるのと同じでしょ。自分にどうすることもできないのに怒鳴られるなんて
理不尽ですよね。

まあ、私の場合はこれだけじゃなかったですけど、
結果として「親には甘えたり頼ったりしても所詮期待できない」って思い、親に甘えられない子に育ちました。
両親はそんな仕打ちをしたことなんて忘れたかのように大人になって手がかからなくなったらとたんに過干渉になり、
私のことは「親に素直に甘えればいいのに」「可愛げのない子」扱いです。
全く、誰がそうさせたのよ、どの口で今更擦り寄って来るのさ、って呆れてますけどね。

十分、質問者様のお母様も「毒親」の部類に入ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供にとって威圧感たっぷりに怒鳴られるとすごく怖いですよね。

親の言うことを聞かないと怒られるし子供も結構大変ですよね(ーー;)

私は親のような対応にならないように気をつけたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/08 16:48

いらいらすると思います。


唸る事によって楽になるの?って思います。
これを例にあげるのはおかしいかもしれませんが、陣痛で唸る人・叫ぶ人に対して
私はそんな声だして、楽になるの?って不思議になります。
実際、私はどんなつらくても声はあげなくて(安産ではありませんでした)、声あげて楽になるものなら
いくらでもあげるわ!って感じでした。


相談者さんのお母様は育児に疲れているのもありますが、相談者さんはお子さんが小さいという事もあり、今まで我が子の看病にどれくらい付き合ったでしょうか?
我が子の看病というものは、本当精神的にきますよね。
それは人によるかもしれませんが、心配のあまり怒るという間違っているかもしれませんが
お母様も余裕がなかったのでしょうね。
人は寝れないと、変わります。
うちの子が、小1の時に夜中急に咳が出だしていつまでたっても寝れなくて、横では主人はそんな
事も気にせずグーグー。
主人にもイライラ・寝れない事にイライラ・なんで私だけこんな起きてないといけないの・・
と(正月で主人は翌日休みでした)主人を起こして相談してみてもそっけない返事。
イライラがMAXになったんでしょうね。子供にあたってしまいました。
肺が痛いと言い出したので、夜中病院へ行きましたが。


弱いかどうかは分かりませんが、唸らなくても唸っても変わらないのなら、唸らなくてもいいんじゃ?
と思います。
ちょっとした事で、すぐ叫んだりするタイプがお母様嫌いでは?私がそうです。


そんな私も子供がいますが、よっぽどなら夜中でも救急へ走ります。
実際、様子がおかしくて救急に行った事あります。


そして、お母様も怒りすぎですが、そのうち相談者さんも気持ちが少なからず分かる時がくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は母に冷たくされて以来、人前ではどんなに痛くても我慢するようになりました。

立ち上がれない程の生理痛の時や陣痛など誰もいなくて1人の時は楽になる程度に唸りました。
私は唸る方が楽になるので。

人それぞれ痛みは違いますし、私みたいに唸る方が楽になる人もいます(^^)

回答して下さってありがとうございました!

お礼日時:2011/05/10 10:46

熱で唸ったのが「おかしかった」わけではなくて、もう大きいと思って、つい、あなたに甘えてしまったのでしょう。



まだ小学生とはいえ、小さいころからずっと見ていると、ずいぶんと大きくなったと錯覚してしまうものです。小学校3~4年というと、親にとっては、ちょうど物理的にラクになる年頃ですし、下にごきょうだいがいれば尚のこと、親からすれば、おねえちゃん/おにいちゃんに思えてしまうでしょう。

そこで親が忘れてしまいがちなのが、これが思春期突入の時期であるということ。むしろ、質問者さんがもう少し幼かったら、案外とそこまでご自身で気にしなかったかもしれません。思春期に突入していたので、お母様の言動を必要以上に敏感に感じ取ってしまったということもあり得ます。

いずれにしても、あなたの病状はその時に始まったわけではないご様子。お母様としては「またか」という思いがあったのでしょう。それでいて、我が子であるだけに心配だったのでしょう。これが他人なら、客観的でいられたのでしょうが、なまじ大事な子供であったがゆえに、いらだちというか心労が増したのだと思います。「3人の子育てで疲れが溜まっていた母は眠くて怒った」というのも、そのとおりなのだと想像しますが、その「3人」のなかに、あなたに対する心配や、親として何もできない歯がゆさも大いにあったと思われます。

「辛くても我慢して黙って寝ていてほしい」というよりは、「この子の苦しみはいつ終わるんだろう」という思いを、お母様一人では抱えきれなくて、子供本人にぶつけてしまったのだと思います。母も人。

さて、ここで「自分も我が子に母と同じ酷いことをしてしまうのではないだろうか」と恐れてしまう人も皆無ではないと想像します。ですが、それはちょっと違うと私は思うんです。人間ですから、つい、同じことをしてしまっても仕方がないと思うんです。ただし、あなたは経験から、それが子供にとってつらいことだとわかっているわけなので、万が一、同じ言動をとってしまっても、あとで子供に謝ることの重要性をわかっているのです。それと同時に、これを機に、過去のお母様の真意について考えることができたわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の子供にもし冷たくしてしまったらきちんと謝り、フォロー出来るように気をつけたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/10 10:36

こんばんは。


子供が4人います。

私はお母様のお気持ちがわかる気がします。

別に、眠たいのに・・・とか、疲れててイライラするとかではなく、お母様は責任感が強く、心配症ではありませんでしたか?

我が子が高熱で唸っているのを見れば、誰だって胸が苦しいものです。

「早く治って欲しい。栄養も摂らせて薬も飲ませた。自分にできることは全てした!!!」って思うのに、なかなか熱が下がらずに苦しそうにしていたら、内心「どれだけ苦しいのかな?大丈夫かな?救急車を呼んだ方がいいかな?」って不安になりますよね。

本当は「これ以上、どうしたらいいんだろう???」って不安なんだけど、そんな自分の動揺を見せたくないし、自分でも認めたくないから、口から出る言葉は冷たかったりするのかもしれませんよ。

決してあなたが嫌いだとか、弱いとか、お母様がイライラしすぎとかではないと思いますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬も飲んであとは寝て治すしかないのに「これ以上どうしたらいいんだろう?」と思いますよね…。

母親が不安そうにしたら子供も不安になりそうですし、どうすることも出来ないのに助けを求められても…ってなりますよね(ーー;)

でも自分の子供が病気の時は、出来るだけ怒鳴らないように気をつけたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/23 00:46

子育て真っ只中のモノです。


的外れでしたらすみません…。

私も子どもを産んでから自分が小さい頃母に冷たくされた事や放っておかれた事(良く言えば放任主義(^^ゞ)などやたら思い出すようになりました。それに伴いもしかしたら自分も同じ事を我が子にしてしまうのでは…と悩んでみたり苦しんでます

抜け出したくて本探しました
阿部秀雄著の魔法の子育てカウンセリング 読んでみて下さい 

少し楽になれましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じです!
私も子供を産んでから嫌な思いをしたことを思い出すようになりました。

子供って母親の影響をすごく受ける気がします。
同じことをしないように気をつけたいと思います。

本探してみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/23 00:24

こんばんは、素人です。



まず、うなったとしても母親にはそれほど効果的な手段はとれないと
思うのです。

心配だったら何でも救急車を呼ぶべきか微妙だというのはご想像出来
ると思います。救急車とそれを受ける病院は必要十分な数ありません
ので、本来必要な人に配慮するのが当然なのです。

そんなおり、うなられたらどう思うでしょう。母親に出来ることは救
急車呼ぶことくらいでしょうが、救急車の事情も配慮すべきというの
は上に書いたとおりです。心配でも何も出来ない気持ちというのも考
えてあげるべきだと思います。

ぶっちゃけ、あなたの言動にいらついてたんだと思います。

>たぶん3人の子育てで疲れが溜まっていた母は眠くて怒ったのだと思います

大人で子供もいるなら想像出来ると思いますが、普通の親は子供の事
が一番大切だと思います。眠かろうが関係ないと思います(少なくて
も私はそう考えます。どんなに疲れていようと飛び起きると思います
し、明日の仕事は二の次だと思います)。しかし何も出来ないとなる
と、我慢させるしかないと思うのです。

そしてうなるほどひどくなることは普通の熱では少なく、狼少年では
ありませんが、大げさに騒いでいると取られたのかもしれません。子
供の頃の話なので今言っても無意味ですが、対応を間違えてしまった
のかもと思うのです。1度くらい救急車を使えばよかったかもしれま
せんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育てって大変だしこれ以上何もしてあげられないのに唸られてもって感じですよね。

自分の子供には同じ状況になった時に別の対応が出来るといいのですが

ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/08 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!