海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

最近、地震が多いですね、木造住宅です。寝室は一階と二階とではどちらがいいですか、生存率が高いですか

A 回答 (7件)

普通、二階と言われていますよね


一階がグラグラ⇒グチャッと潰れた上に⇒ポンッと二階が乗る、て感じかな
    • good
    • 0

生存率高いのは2階じゃないかな


1階だと2階と屋根の部材が落ちてくるので・・
    • good
    • 0

総2階とか条件付きでしょうかねえ。

2階が小さければ1階の方が安全な時もあるけど。

総2階でも1階がつぶれた後その衝撃で2階も数秒差でぐしゃといくこともあるからなあ。
しかも1階がつぶれると2階は3m下に落下。水平に落ちるわけじゃないし、横揺れも激しくどこに飛ばされるかわからない。
安全とか生存率とか断言しにくいですねえ。

生存率データは見たことないのですが、動画で耐震実験見ると私は1階で机の下に入れれば生存率は高そうだと思います。災害は地震だけではないので火事の際は避難階である1階の方がずっと安全だと思います。
    • good
    • 0

深夜に二階から一階のトイレに行くときに階段で転んで死ぬ人が結構多くいます。



その点、一階で寝るのが安全です。
二階で寝ることが決まっている場合は二階にもトイレを付けましょう。

地震と関係なくてごめんね。
    • good
    • 0

1.2階共同じ面積なら地震力が小さい2階をお勧め。



そうでなくっても2階の方が安心だなぁ。

でも地震でやられるのは家具が一番怖いですよ。

頭の上にTVやタンスは配置しない、そっちの方が重要。

神戸の時に、寝ていた友人の目の前をうなりを上げてTVが吹っ飛んだそうです。

その前の晩、たまたま夫婦喧嘩をし、怒った奥さんが別室で寝たそうです。

もし喧嘩していなかったら、TVは奥さんの頭を直撃!

何が幸いするか判りません。
    • good
    • 0

阪神大震災の経験から言って、2F以上の方が生存率は高いと思います。

1Fがつぶれて2Fが上に乗っかる感じで壊れる家が多かったので、2Fの方が生き残る可能性が高い上に、1Fの人はまず2Fの床をはがして1Fを掘り出して助けないといけないので助けるのに時間がかかるんです。周りで亡くなった人はマンションの1Fに住んでいた人とか、寝ている場所が悪くて重いタンスや柱などがあたった人が多かったです。
逆に生き残った人はこたつにたまたま寝ていて上に机の板があったから助かった、などです。
実際の統計は知りませんが、神戸では1Fは嫌がられます。
私も2Fに寝ていますし、寝ている周りに重い家具は一切置いていません。本棚や食器棚も作り付けにしましたし、瓦も軽い瓦に変えました。
あとは立地と家の作りと運です。
    • good
    • 0

2階が生存率高いのですかね。

今回の地震で震度6強、2回目震度6弱を経験しました。現在は1Fでいつでも外に出れるように服着て、外への入り口 の前に靴を置いてねています。
今回の地震の経験から、あたらないときも多いですが5弱で携帯から警報がなります。そうしたらみがまえて外にでるか
でないか判断し、大きなゆれがはじまりそうな時外にでます。2階だと1階までおりてくる時間がかかると思います。
体自体が振れるので、懐中電灯も正確に前をてらせないと思います。
地震ですぐ電気がとまり懐中電灯の出番になります。
今回のような地震の場合は恐怖が先にきます。明るい時でも大変なのですが、夜はもっと恐怖感で大変です。
今回の最初3.11の時は観光地で杉高さ20mくらすが4mおきにならんでいるところで建物の現場管理していました。
そのときどこに逃げたらよいだろうかと地震の間中思っていました。
今回の地震で瓦屋根は多くおちました。屋根が瓦の場合はすぐ外のでるのも危険だと考えられます。
揺れは1階より2階の方が揺れるようです。家具等には耐震棒を設置すると家具等が倒れるまでの時間をかせげると思います。すぐに外に出られる1階の方が安心感があるように思うのですが。建物はよほどのことがない限りすぐペシャとなろとは
おもっていません。木造の場合は筋違と呼ばれる斜材、や構造用合板で固めたパネルのようなものが地震時の力
に抵抗します。この部分が破壊されると建物が倒れると思っています。これは建物の壁量の計算等で安全検討をしているわけですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!