アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年の秋に現在の賃貸住宅へ引っ越しまして、エアコンがついていないので、これから夏を迎えるのに際し購入、取り付けたいと思っています。
最近までは、取り付けも一人で簡単(過去に一度取り付けしました)、価格も安い 窓用エアコンをつければいいや、と考えておりましたが、節電が叫ばれるなか、ここにきて 通常の壁掛エアコンのほうが、もしかして電気消費量が少ないのでは? と思うようになってきました。
私自身は、正直言って空調 とくに冷房は嫌いなのですが、部屋は西向きですし、職業柄 冷房を効かせないといけないこともあり、冷え性ではありますが やはり除湿程度の空調が必要になっています。
暑さに強いつもりでしたが、去年のような猛暑にはさすがに勝てず、その時点での賃貸住宅に始めからついていたエアコンを何回も回したものです。
それでも、どうしても壁掛エアコンには 抵抗があるのです。
室外機というものが どれだけヒートアイランドの原因になっているか ご存知の通りですし、騒音もある。さらに、素人感覚ですが 室外機があることで、より電力を消費しているのではないか…と。

取り付けの際に、工事業者の人に入室されるのにも抵抗があるので、壁掛は本当にイヤなんですが、窓用のほうが 電力消費量多いのであれば、考え方を改め 壁掛を選択しなければならない、と思っています。
冷房の使用時間としては、ほんの少しです。先述のように、本当は冷房嫌いですので、少し汗が引けば こと足りる状態です。

窓用と壁掛、どちらが電力消費少なくて済むか、どうか教えてください!

A 回答 (4件)

勿論、窓用エアコンの方が消費電力は少ないです。

配管が無いぶん効率が良いですからね。
私は両方使った経験がありますが、六畳、木造 断熱材なしの部屋(窓用エアコン)と、RC造 六畳、断熱材有りの部屋(室外機エアコン)で電気代は同じでした。
と言うことは、ざっと電気代は2/3ぐらい少なくなると思います。

しかし、窓用エアコンは能力が小さいので、大きな部屋には向きません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
窓用、壁掛 双方のご意見があるなか、少し迷いましたが 窓用エアコンにすることとしました。
理由は、私にとってエアコンの使用は冷房・除湿に限られること、運転時間も 極めて短時間で、一時的に消費電力が高くても さほど差は生じないであろうとの推測からです。
以前使用した実感から、急速に冷える窓用に対し 壁掛は多少の時間がかかっていたような気がします。
それならば、総合的にみて消費電力はほぼ同等なのではないか、と。
冷・暖房に関わらずエアコンをかけっぱなしにする習慣がなく 暑くて我慢できないときにだけ運転させるつもりですので、これで充分と判断しました。
とくに inonさんには貴重な両方使用した感想を回答していただき、大変参考になりました! ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/27 19:05

窓用エアコンは現行機種はインバーター機ではありませんので、運転中にコンプレッサーが入り切りする度に「ドーン」って結構大きな音がしますよ。

室外機の騒音を気にするなら壁掛けエアコンの方が絶対静かです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
窓用、壁掛 双方のご意見があるなか、少し迷いましたが 窓用エアコンにすることとしました。
理由は、私にとってエアコンの使用は冷房・除湿に限られること、運転時間も 極めて短時間で、一時的に消費電力が高くても さほど差は生じないであろうとの推測からです。
以前使用した実感から、急速に冷える窓用に対し 壁掛は多少の時間がかかっていたような気がします。
それならば、総合的にみて消費電力はほぼ同等なのではないか、と。

また、騒音の問題ですが、最近の窓用においては 運転音はかなり改善されているらしく、大手通販サイトの購入者レビューによると、けっこう静からしいです。
確かに、運転を止めた時の『ドンッ』という音はするでしょうけど、私はあの音は全く気になりません。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/27 19:11

まず、壁掛けエアコンと窓用エアコンの主な特徴を理解してください。



壁掛けエアコン
1、室内機は送風・放熱(冷暖房)に専念
2、室外機は冷媒ガスの処理(圧縮)に専念
3、室内機と室外機が分離するので冷媒ガス及び電気配線の「配管工事」が必要
4、インバーター運転が主流なので、きめ細かい温度調整が可能になり設定温度誤差が少なく電力を効率良く使う(省エネ)
5、冷媒ガスを圧縮する圧縮機(コンプレッサー)は室外機に組み込まれてるので室内機の運転音が静か
6、室内機の設置場所に任意性がある

窓用エアコン
1、室内機と室外機に分離されてない一体型なので配管工事が不要(取り付け簡単、設置場所は窓に限定)
2、圧縮機が組み込まれてるので、運転音が大きい(ウルサイ)
3、インバーター化されてない機種が多い
4、インバーター化されてない機種は、きめ細かい温度調整が出来ないので室温の温度ムラが生じる
5、冷房専用が多い
6、冷房能力が小さい(2kW以下が殆んど)

因みに、窓用エアコンは背面から放熱するので、室外機の放熱と全く同じ原理ですから「ヒートアイランド」の原因になるのも同じです。
電力消費量を比較するには、同じ冷房能力で比べる必要がありますが、インバーター化されてないエアコンなら大差ないです。
一般的に窓用エアコンは冷房能力が小さいので最大消費電力量も小さいですが、同じ室温設定なら、平均消費電力量はインバーター分離型エアコンのほうが少ない電力で運転します。
窓用エアコンの最大の利点は「配管工事不要」なだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ヒートアイランドについて、室外機あろうがなかろうが同じ、とのことですが、室外機あるほうが より熱排出量が多く感じていました。素人丸出しのバカな考え方で偉そうなことを言って 申し訳ありませんでした
これからは、あなたのようなかたに指摘されないようによく考えて質問するようにします。

お礼日時:2011/04/27 19:22

一般的には窓用エアコンのほうが、壁掛エアコンに比べて効率が悪く消費電力は大きいです。



消費電力については製品毎に若干の差はありますが、6畳タイプですと窓用エアコンが575W、
壁掛エアコンが450Wといった差があります。
より広い部屋用のものになると電源も100V用ではなく、200V用のものがあり、こちらの方が
さらに効率がよくなります。

>室外機というものが どれだけヒートアイランドの原因になっているか ご存知の通りです
>し、騒音もある。

壁掛エアコンが室外機で熱交換しているのに対して、窓用エアコンは本体で外気と熱交換し
ていることを考えると同じではないでしょうか?
(完全に室内の空気だけを循環させているのであればともかく)
騒音についても、最近のは静かになっていますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
窓用、壁掛 双方のご意見があるなか、少し迷いましたが 窓用エアコンにすることとしました。
理由は、私にとってエアコンの使用は冷房・除湿に限られること、運転時間も 極めて短時間で、一時的に消費電力が高くても さほど差は生じないであろうとの推測からです。
以前使用した実感から、急速に冷える窓用に対し 壁掛は多少の時間がかかっていたような気がします。
それならば、総合的にみて消費電力はほぼ同等なのではないか、と。
ご指摘のように壁掛のほうが消費電力は少ないかもしれませんが、冷・暖房に関わらずエアコンをかけっぱなしにする習慣がなく 暑くて我慢できないときにだけ運転させるつもりですので、これで充分と判断しました。

お礼日時:2011/04/27 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事