
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
医師ではありません。
車酔いというのは、人間の場合は、年齢が小さいうちは多いんだそうです。
それが乗っていくうちに慣れてきて酔わなくなっていくと、医学的な話で聞いたことあります。
ココから先は、井戸端会議レベルでの話しですが・・・
あなた様の年齢や健康状態や、健康状態の変化を私は知りませんので、間違ってるかもしれませんが・・・
親戚の人が、中年以降になって乗り物酔いをよくするようになりました。
その人の場合は、胃に異常がみられた頃からでした。
治療を受けて、胃の調子が良好に近づくにつれ、乗り物酔いも減ったそうですが、「私はよいやすい」と思い込みがなかなか抜けなくて、飛行機や、ある程度の距離のバスなんかに乗る前は乗り物酔い止めの薬を飲むようにしてるみたいです。
もしかしたら、この人と同じように胃の調子がよくないのかもしれませんね。
他に考えられるのは、最近太った(胃に負担かけてると思われるから)とか。
あとは女性でしたら、貧血を疑ってみるとか。
花粉などのアレルギーも疑ってみるとか。
直近の健康診断で何か異常がみられなかったのでしょうか?
また、普通に考えても、内科へ受診して意思に相談してみて下さい。
生活上、車に乗れないと困る人であれば、「乗り物酔いで困ってる。」で受診できると思いますよ。
<おまけ>
素人がやればオマジナイレベルでしょうが、手のひらに、車酔い止めのツボがあるので、ネットで調べて、一度試してみてはどうでしょうか?
私の場合は、心配な時(季節変わり目で、夏の気温に体がまだ慣れてない頃によく酔いそうになるので)、少しだけ(ひとくちか、ふたくち程度)炭酸飲料を飲みます。ゲップが出ると楽になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃がかゆいんです
-
胃カメラ 検体 結果
-
胃が弱っている時にいい食べ物...
-
お酒を飲むとお腹が痛くなります。
-
爆状胃
-
息を吸うと・・
-
胃腸炎4日目、、食欲が戻りつ...
-
炭酸飲料を飲むと涙目になるの...
-
スルメを食べ過ぎると、どうな...
-
寝ている間にゴキを食べてしま...
-
【喉?から食道、みぞおちあたり...
-
左肋骨下(内側)の痛み
-
指を突っ込む以外に簡単に食べ...
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎...
-
枕カバーに青い大きなしみ これ...
-
確実に吐く方法
-
お腹の激痛、毎日の嘔吐
-
ゲロを吐きまくるAVを見てしま...
-
これ、吐きダコだとわかります...
-
軽い逆流性食道炎なのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報