
服が大好きで、将来は絶対ファッション系の業界で働くと決めています。
具体的にいうと、ショップ店員、プレス、各ブランドの
流行調査(フランスやイタリアなどに行き、次にくる流行をいち早く抑える人)などになりたいと思っているのですが、私はどの分野に進学したらいいんでしょう?
高校側は進学校ということで大学進学を進めてきますが、
実際のときろどこに行ってどんな資格をとればいいのかわからないのです。
専門学校で専門なスキルを学ぶべきでしょうか、それとも、学歴重視で大学を出ておくべきですか?
私がつきたいような職種には、どうしたらなれるんでしょうか?教えてください(^○^)よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の通う専門学校のアパレル系の講師から聞いた話ですが、
店員さんになるにしても、色彩検定などで色の持つ特性や、生地についての知識などは持ってても(むしろ持ってる方が)良いらしいですよ。
就職に結びつくかとりあえず取っとけって訳では無く、就職してからも、例えば、
「こういう色の服を着て、こういう色のメイクをしていく事でフレッシュな感じが出る」
とか、
「髪の色が黒で、肌の色がこうだから、こんな色がこの人には似合う」
とかをお客さまに提案したりする事が出来るとちょっと良く無いですか?^^
進学については、行きたい企業なりをもっとしぼって考えて見て、
アパレル系でも企業とかになったら学歴とかがあった方がやっぱ良いのか?とか
「その業界に入って自分が一番やりたい事をするためにどんなものが必要か?」ってのを
ノートなりに書き出してみると良いかも知れませんよ。(もうされてるかもしれませんが^^;)
ショップの店員一つ取っても、椅子に座ってウエディングドレスをこんなのどうですか~。って提案する人もいれば、
一日中立って店番兼接客する人もいるし、様々だそうですし、
「リクナビ」とかに登録して業界のリサーチをされてみても良いかも知れません。
お役に立てたか分かりませんが私が知ってるのはこれくらいです。頑張って下さいね^0^/
そっかあ§^。^§そうですよね!
色彩感覚とかはちゃんと勉強しとこうっと!
いまは受験生=勉強しなくちゃなので
あまり情報収集は出来ませんが
大学生になったら沢山調べておこうと思います!
貴重な回答ありがとうございました(^○^)
No.4
- 回答日時:
私はアルバイトでですが一年ショップの店員になった事があります。
なので就職とかと違ってかなりユルユル?ではあったのですが
大事なのは一に接客、二に商品知識、アドバイスでしょうね。
それと季節ごとになるのがラインの決定、生地選びとかありましたね。
ショップスタッフが、どこまでタッチ出来るか?は会社や待遇によって違ってくると思います。
やっぱりリサーチっていうか、自分の足で渋谷とかにドンドン行って
情報収集みたいなのはやりました。
あと自分もおしゃれ出来るように、月に4万は使ってしまったりは普通でした。
大変でしたが、楽しかったですね。一番必要なのは体力?
入院したこが二人もいて大変だったり・・・笑
でもいい思い出です
No.2
- 回答日時:
そーですね、他の業種の会社とちがって、説明会や試験、面接は私服で来て下さいとよく言われます。
センスが見られるのです。そこの会社のブランドの服を着ても、そうじゃなくても、とにかく、その服をどうして選んだのかなどと訊かれることもあります。あとは、どんな販売員になりたいかとか、たくさんあるアパレル会社のなかでどうしてその会社なのか?自分なりに出来る事は?など。
会社によっては実技試験もあります。実際にお店でお客さまの対応をさせていただいて、そこを評価してもらうのです。
面接などで一番大切なのは、人事のかたの目をみて、笑顔ではっきり大きな声で自分の意見を言うことです!
ちなみに私の持ってる資格は普通免許、英検2級、パソコン検定準2級、デザイン文書3級…ですかね、全然関係ないでしょ?(笑)
自分磨きをして輝けばいいんだと思います!
2回も真剣に答えていただいて
本当にありがたいです。
ありがとうございました。
じゃあ、今の私に出来ることは
自分磨きですね。
がんばろうっと!(^○^)
ビューティーピンクさんの成功を願ってまーす!
本当にがんばってくださいね!
No.1
- 回答日時:
アパレル業界に行きたいのですね?
でも、プレスなどになるには先ず店員からだと思います。
私は来年からアパレルの会社に就職するのですが、今四年大学生ですし、関係ない勉強をしていました。
就職活動の時にアパレルの会社を受けていくというスタイルです。そのときに、販売のみ希望とか、後にプレスやバイヤーになりたいなどと人事のかたに伝えたりするのです。販売でしたら販売士の資格がありますが、人事のかたによると、あるにこしたことはないが、別に必要はないとのことでした。
デザイナーやパタンナーになりたいのなら専門学校に行くのをお勧めしますが、販売員とかなら大学に行ってアルバイトでショップスタッフを経験しておくといいと思います。
夢に向かって頑張ってください。
うわあ(^○^)いいなあ!!
4月からおめでとうございます!(゜o゜)
デザイナーというよりは商品にかかわる仕事がしたいので
安心して大学目指すことにします(゜-゜)
もうひとつできたら教えていただきたいのですが
、その面接とかって、どんな感じですか?
アパレル業者に応募するにしても
何も資格とかはないんですか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 どうすれば「四年制専門学校へ行きたい」と父親を説得できるでしょうか。 5 2022/12/25 12:27
- 学校 将来の夢が決まりません。高校二年生です。中学の頃は看護師になりたいと思っていたのですが色々調べて違う 5 2022/12/28 00:52
- 学校 高校中退→通信制高校に通う現在19歳の者です。私は今高校3年生で、このまま単位を取れば来年の3月に卒 3 2022/04/12 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 専門学校 社会人3年目ですが、専門学校に行きたいと思っています。 6 2022/07/29 09:39
- その他(社会・学校・職場) 美容専門学校ao入試 面談 服装 私は美容専門学校に入学を考えている高校三年生です。 私が行こうとし 1 2022/07/20 23:02
- 専門学校 スポーツ整体師の資格取得について教えてください 現在中学生の息子がいます 名古屋在住です 将来はスポ 1 2023/01/20 11:08
- 専門学校 進路について 1 2023/02/14 21:00
- 大学受験 こんにちは。 私は現在高校3年生の男子です。 私は今、進学先の進路について悩んでいます。 現在候補と 2 2022/07/21 23:30
- 大学受験 今高校3年生で進路について悩んでます。 私は理学療法士になりたくて大学に行くか専門に行くか迷っていま 5 2023/05/07 08:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパレル関係の方聞いてくださ...
-
SAPは何の略でしょうか・・・
-
現在アパレルの販売を3年してい...
-
アパレルの生産に関する質問です。
-
アパレルのアルバイトが全然受...
-
収用によって所有権を取得した...
-
アパレルやってそうってどうい...
-
axes femmeでのアルバイトについて
-
市販商品のラベルを張り替えて...
-
製品供給責任の法的義務につい...
-
ヤフオクでの中古の下着や体操...
-
Access 直近3か月及び6か月のデ...
-
男性下着が盗まれる理由について
-
アダルトビデオのモザイクにつ...
-
短期バイトで職を転々とする、...
-
商品交換してくれない・・・何故?
-
未成年でもネットでお酒は買え...
-
至急です。単発バイトのことに...
-
「ご試食」か「試食」か、どち...
-
無店舗型性風俗特殊営業について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパレルのアルバイトが全然受...
-
SAPは何の略でしょうか・・・
-
収用によって所有権を取得した...
-
アパレル ハラコ生地 仕入れ
-
アパレルやってそうってどうい...
-
axes femmeでのアルバイトについて
-
緊張しちゃいます
-
アパレル業は難し過ぎますか? ...
-
採用人数100人減ったらどれくら...
-
山井さんは戻ってくるか?
-
アパレルでアルバイトし始めて1...
-
TDLのエレクトリカルパレードと...
-
東京ディズニーランドに詳しい方!
-
ファッション知識
-
相談です
-
セレクトショップへの卸営業
-
アパレルやってる人にお聞きし...
-
アパレルのプレゼンや接客を必...
-
【リロ&スティッチのふりふり...
-
今度、アパレルの面接に行くの...
おすすめ情報