
電動機のV/f制御について教えてください。
SH7125を使って誘導電動機のV/f制御をしたいと思っています。
速度指令を外部の可変抵抗などを使って入力し、速度を可変するようにしたいのですが、
Vとfが一艇で推移していくアルゴリズムについては、
N_ref (ADで入力)
V=100/N_ref;
count=count+1;
if(count>=N_ref){
omega=omega+1;
count=0;
}
これで大丈夫でしょうか?
Vは電圧、omegaは位相で0~360までになるようにしています。
速度と周波数を同じ比率で推移させたいのですが、ちょっとわからず悩んでいます。
わかる方おられましたら、どなたかご教授お願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
N_refに入っている数値はなんでしょうか?
もし、回転数指令値に比例する値なら、その後の処理は修正する必要があるかと思います。
V/f=一定にするので、VはN_refに比例させるひつようがあります。(V=k*N_ref;)
omegaの処理も、考える必要があるでしょう。
通常は、omega += K_n*N_ref*dt; として、そのあと0<omega<360になるように加減算する処理をいれるかと思います。
foobar様
迅速な解答、大変感謝いたします。
N_refに入る値は、外部のトリマなどからAD入力でマイコンに入れる速度指令値として書きました。
>V/f=一定にするので、VはN_refに比例させるひつようがあります。(V=k*N_ref;)
了解いたしました。
>通常は、omega += K_n*N_ref*dt; として、
>そのあと0<omega<360になるように加減算する処理をいれるかと思います。
omega += K_n*N_ref*dt;
if(omega>360){omega=omega-360}
if(omega<=-1){omega=omega+360}
という感じでしょうか。
VのkとomegaのK_nは定数で一定ですよね?
dtに関してはどう決めたらいいでしょか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 物理学 すいません。教えてください。 問題概要はわかりますが、同期速度の求め方がわかりません。極数があたえら 2 2022/03/29 12:29
- 工学 三相誘導電動機の実験をしたところ、誘導電動機の結果を速度別で比較したのですが、効率が変化した要因が分 1 2022/10/01 13:42
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- UNIX・Linux 次の要件を満たすにはどのように修正したらよろしいでしょうか 1 2022/11/24 20:57
- 物理学 教えてください。 二次入力が5615wになります。 問題は、定格出力7.5(kW),定格周波数60( 1 2023/04/12 17:15
- C言語・C++・C# プログラミング c言語 4 2023/03/07 01:05
- Ruby 【JAVA】数字をひし形に出力するプログラムについて 2 2022/07/11 23:32
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
浄化槽のリレー制御盤とは
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
P制御、PI制御、PID制御それぞ...
-
周波数とサーボの関係性って何...
-
シーケンス制御とフィードバッ...
-
曝気槽にチオ尿素を添加するこ...
-
ftpのウェルノウンポートは20と...
-
電動機のV/f制御プログラムにつ...
-
オリエンタルモーターのユニッ...
-
現代制御の多入力多出力
-
Elk-1はどのような転写因子なの...
-
PI制御と位相進み補償について
-
パソコン音声のミュートをVBAか...
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
-
DCブラシレスモーターの制御に...
-
時定数の異なる制御について
-
モーターの回転速度を遅くする...
-
IEの利用をローカルのみにする
-
モーターについているタコジェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
サーボモーターの速度指令について
-
ASモーターについて
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
エアーバルブとエアーオペレー...
-
カスケード制御とオート制御の...
-
PWMとVVVFの違い
-
エクセルVBAにて nアップ印刷...
-
いじめられて嬉しい心理のは、...
-
パソコン音声のミュートをVBAか...
-
三菱モータとオムロンPLCの制御
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
-
ボイラの3要素制御についての質問
-
サーボモータのゲイン調整とは
-
ヒステリシス制御について
-
モーターの回転速度を遅くする...
-
P制御、PI制御、PID制御それぞ...
-
モーターについているタコジェ...
-
制御量と被制御量の違い
おすすめ情報