dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポータブルナビを購入しましたが、盗難が多発していると説明書等に記載されております。
私が購入したのはSANYOのNV-SD650FTですが、クレードルタイプで着脱が非常に簡単にできます。ボタンを1回押すだけで配線等は全く関係ありません。
駐車して車を離れる際には非常に気になります。
しかしセキュリティ機能がついておりセキュリティコードを設定すればエンジンをかけるたびに入力を求められます。
たとえ盗んでもセキュリティコードを入力しなければ使用できないので盗む価値はないと思いますが
解除できる方法でもあるのでしょうか
教えてください。

A 回答 (6件)

専門的 知識が有れば 可能です。



見えれば 盗む人は、いかなる事をしても 盗みます。
ポータブル= 本体外して 持っていくだけ 購入する人のも 安価で手軽な商品なので多い

なので どんなものが付いているか 見えない様にハンカチやタイルで 覆い 駐車するや 
外しておく事が 盗難予防対策です。
もろに 付けたまま駐車(特に夜間)は、 盗んで下さいと言っている様な物です。 
    • good
    • 0

ポータブルに限らず、車外からこれ見よがしに良い物が付いていれば狙われます。

ポータブルナビに野球帽でも被せておくだけで随分違いますよ。
    • good
    • 0

目に付いたからとりあえず盗む輩が多いので使えようが使えまいが関係ありません


カーナビだって本体やチューナがなくてもモニターだけ盗んでいくヤツもいますからね
オークションでジャンク品として売ってしまえば使えなくてもいいんです
滅多に取り外しをしないのであれば固定タイプのステーに取り替える方法もあります
もしくはナビを使用するときだけ装着するとかそう言った対策しかありません
    • good
    • 0

 自分で使えなくても、売ってしまうことが多いと思います。

盗品ぽいと分かってはいても証拠がなければ買い取ってしまう業者なんていくらでもありますからね。ネットオークションなんて買い手はいくらでもいます。

 その様な意味で、ネットオークションで「箱・説明書なし」とか、やけにバラ売りのパーツとかは盗品の可能性を否定できないので私は一切手を出しません。

 あと、解除できる方法なんて、こんなところで聞いては駄目ですよ。不要に方法を掲載されてしまっては盗難率が上がるだけです。
    • good
    • 0

そりゃ解除できますよ


できなきゃもしあなたがセキュリティコードを
忘れてしまったとき二度と使えなくなります
    • good
    • 0

セキュリティーがついていない物はないに等しいでしょうが、盗難が多発しているのが現状です。


セキュリティーなど解除できるからこそ盗むのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!