プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうして日本人は、常識という枠、皆で同じ事をするのが美徳、思ってもいないお世辞をいう、面白くないけど合わせて笑う

右に習え精神が大好きですか?

A 回答 (7件)

まずは「右へ倣え」です。

正確に覚えましょう。

まあ、日本の歴史を学べば小学生にでも分かりますが・・・。
聖徳太子の時代は「和を以て貴しとなす」の精神でしたし、戦後の日本はアメリカの庇護を
甘受しているだけの従属国に過ぎません。まあ、中国に従属するよりは遙かにマシですが。
自らの行動原理や戦略、目的を見出せないから「右へ倣え」なんでしょう。

技術の発明に関しても、日本は既存の理論の応用などは得意ですがオリジナリティには
欠けるようです。それでいいんじゃないの? お世辞と愛想笑いは、営業で必要です。
相手を自分の意のままに動かすためのアクセントの一つに過ぎませんが・・・。

優秀な者に学べるのであれば、右へ倣えでもいいですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

字の指摘ありがとうございました☆

そうですね。人として素敵な方には是非、倣いたいですね…(^^)d

お礼日時:2011/05/02 21:39

小魚と同じでみんなと同じ方向にむいて泳がないと


大きな魚に食べられてしまうからです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

合点(*^▽^)/★*☆♪

お礼日時:2011/05/02 21:36

日本の文化だから。





じゃあ
「なぜフランス人は皆と違うことをするのが美徳、思ってることと違うことを言う、面白くないことを芸術だと言う。あまのじゃく精神が大好きですか?」

って言われたらフランス人は何て答えるんだ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆

わたしの性格、まさにフランス人みたい!!

日本人の一般的な性格と違うみたいです。

お礼日時:2011/05/02 22:16

>右に習え精神が大好きですか?



緊張状態に極端に弱いからです。

聖徳太子が憲法の1番目に持ってきたのも
その辺をあらわしています。
「和を以って尊しとせよ」

というのは、実は仲良くしなさいというより、
日本人がそういう風にしないと、実は収拾がつけらない
民族性をもっているのではないか。ということを表しています。

宇宙開発における訓練で、数人を数日間密室に閉じ込める
というのがあるのですが、そこでぎすぎすした議論や
喧嘩のようなやり取りがあると、真っ先に根を上げるのが
日本人なんだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史から実証から、ハイレベルな回答ありがとうございました☆勉強になりました☆

緊張感に弱いのかあ。だから、群れてたわいもない会話や言動でそれを和らげようとするんですね。

お礼日時:2011/05/02 22:21

日本は島国で 他国のように 国同士が隣り合ってませんから



戦う必要がありません。

「疑う」ということをしなかったから。

国をまとめるためには 「調和」が大事だったから

なのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/06 21:27

>皆で同じ事をするのが美徳



本来は、「皆で同じ(く、正しい)事をするのが美徳」という事だろうと思いますが、
「正しい」が欠落し、何でもかんでも「同じなら美徳」と、勘違いしてる人が多いのではないでしょうか。

>常識という枠
アルベルト・アインシュタインの言葉に以下があります。

「常識とは十八歳までに身につけた、偏見のコレクションのことをいう。」

・海の端っこに行くとと、そこから落っこちる。
・太陽が、地球の周囲を回っている。
・電気で照明は作れない。
・人は空を飛べない。
・自動車など実用化できない。
・恐竜は歩くとき尻尾を引きずっていたに違いない。
・重力レンズで光が分けられる。

本のちょっと前まで常識でした。

>思ってもいないお世辞をいう
スネ夫的だからジャイアンの歌を褒める。

>面白くないけど合わせて笑う
そんな人いるの?

>右に習え精神が大好きですか?
嫌いです。


何故、群れるのかは以下を参照してください。

「職場で「自己価値を認めてくれ」と要望する女子社員ら」
http://okwave.jp/qa/q6665023.html
ANo.9
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/06 21:31

日本人の和の精神や連帯責任は江戸時代に完成したと思う というか強引にさせられたのでは?


和というとやさしいとか寛容さもあるがチームを組んで攻撃することも多く 現代でも習慣として残っています 攻撃チーム、仲間の中では右ならえをしておくと有利、しかしながら本来の性格を無理して押し殺す必要なしです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史的背景から今につながる日本人の風潮までとても的確で素晴らしい回答だと思いました。

少しモヤモヤが晴れました。
沢山の方に回答いただきましたが、断トツでベストアンサーです☆

ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/06 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!