
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
スパークプラグとエンジンオイルを交換した言う事ですが、ディストリビュータ、イグニッションコイル、プラグコードは交換しましたか?
年式的に、これらのパーツも交換する時期だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス 北九州市管内での軽自動車修理 1 2022/04/25 14:41
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 車検・修理・メンテナンス ある自動車修理工場で、中古の輸入車のエアマスセンサーを交換して部品代36400円と工賃で5万近く払い 6 2022/07/05 00:22
- 国産車 スズキキャリーについて ネットを見ていて40年ほど前のDA型は2スト、4ストが選択出来たとあります。 5 2022/09/18 09:36
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイの平成30年型で、エンジンがオイル不足で飛んでしまい、動きますが、壊れてます。 1 2023/05/31 10:27
- 駐車場・駐輪場 車のベルト鳴きは近所に気遣って直したほうがいいですか?キュルキュル音はしばらく走ると収まります。 8 2022/11/25 10:15
- 国産車 トヨタGRカローラ GRヤリスの3気筒エンジン四駆システム ブースト圧上げてパワー絞り出しただけ。 12 2022/12/04 13:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の生涯寿命30万km以上走...
-
車の警告ランプ
-
オルタネータの配線について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
同時点火の仕組み
-
エンジン停止後のあの音はなん...
-
ボルボ2015年式V60 FB420です。...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ワイパーゴムの差込方向がわか...
-
レガシィ、曲がるときの異音
-
バッテリーがリチャージされて...
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
オルタネーターの電圧について
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
カーエアコンの音 作動時に結構...
-
ワイパー動作させると、白い膜...
-
充電制御車のバッテリ端子電圧...
-
エンジン警告灯がついた場合 W2...
-
電装品に詳しい型教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の生涯寿命30万km以上走...
-
車 CVTオイルは交換する?
-
メーター交換車について
-
水温計がなかなか上がりません。
-
タイミングベルトについて詳し...
-
5年目且つ10万km走行車の車...
-
14万キロになりました。
-
ダイハツ ムーヴのタイミング...
-
スバルレガシィワゴン2000GT TA...
-
ゼロクラウン16年式、エンジン...
-
車のエンジンのパワーが出ませ...
-
10年程前のステップワゴンの...
-
足回りからの異音
-
20万キロ達成への道
-
中古車の購入について、ローン...
-
車の寿命?
-
H17年式セレナについて
-
車の警告ランプ
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
おすすめ情報