アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一昨日、先月中旬に入社した会社をバックレました。電話も鳴っていましたが、連絡先を知っていた先輩からメールがきて、メールでは退職しますと伝えたのですが…やはり、直接会社にも連絡しないとダメでしょうか?でも、どうしても上司と話したくありません。ちなみに私は人事部所属でした。アルバイトでしたが保険はついてました。5月1日付で加入になっていました。早く各保険の喪失手続や退職手続をしていただきたいのですが、会社から連絡がきません。でも、会社としてもそんなバックレた人物の保険を折半で払うなんて馬鹿なことはしないからすぐ喪失手続してくれますよね?あと雇用保険被保険者証も次に転職した際必要なので、やっぱり早くしてもらいたくて。
急な退職で、手続の時間もかかるのでしょうか?
そうすると直接上司に電話して、伝えるしかないんですかね?
バックレとか、社会人として最低だし身勝手すぎますがその会社も最低でした。後悔はありません。こうするしかありませんでした。

A 回答 (8件)

常識的には「筋を通してやめなさい」ってことだと思います。


まずは踏むべきルートは踏んで辞めた方がいいと思いますよ。

でもそれは理想論で、タチの悪い人がいる会社もいますから、そうしたらあとは「何が自分のためか」ということを念頭に動くのが一番かと思います。例えばお金の問題とか。「そうするべきだから」と思うと体も動きませんが、「頑張った分の対価はちゃんともらおう」とか思えたら、会社にもいけるかもしれません。

安易に意のままに常識を踏み外すことはお勧めしませんが、熟考して常識を侵す場合は「二度と同じ轍は踏まない」つもりで望んでほしいと思います。

私も理不尽な会社に勤めていて退職しましたが、構想から退職まで1年半以上かけましたよ。内緒で資格とって、会社に言わなきゃいけないぎりぎりの1ヶ月前に退職の意を伝えましたが、有給も沢山あまらせておいたので、1週間ちょっとで有給消化。退職の準備期間の間資格の勉強と平行して、会社の仕事も頑張りました。沢山仕事も引き受けましたし。でも数週間じゃ引継ぎもできず。技術職だったので。だけど私の場合、同僚を精神病に追い詰めた会社や、そしてそれを見て見ぬ振りしてきた同僚を許すことができず、あえてそういう辞め方をしました。

その部署は会社での稼ぎ頭だったのですが、技術者がいなくなってしまったので仕事は激減。結局部署は解体。精神病に追い詰められた人は私がやめる以前に解雇されてしまったのですが、彼を追い詰めた人たちも仕事を失いました。

私はとった資格を利用して、あっさりと転職が決まり、精神病になった彼も未だに薬握って生きてますが、頑張って社会復帰して生活を送っています。

悔しいと思うことがあったら、それをバネに再生するつもりで頑張ってほしいです。
    • good
    • 2

社会人なら、まっとうに親に育てられていれば、「こうするしかない」ってのはあり得ないんだけどね。

「バックレ」ってのも、高校までだと思うけどな。
    • good
    • 6

>先輩からメールがきて、メールでは退職しますと伝えたのですが


退職の意思が管理職に伝わっていないので、まだ退職扱いにはないいていないでしょう、
このままでは宙ぶらりんで、退職手続き等されないでしょう。

内容証明郵便で退職届を出し、相手に到着してから14日経過で契約解除になります。
ただし、一方的な解除なので損害賠償請求されたら負ける可能性が大きいですので、

どんなに上司が嫌でも、会社に行って退職の意思表示(退職届を持参する)をし、合意してもらった方がいいです。
    • good
    • 0

貴方の退職の意思が確認できませんし


退職届を郵送したとしても受理されるとは限りませんね。
そういう場合は
就業規則に従って
無断欠勤何日が経過して連絡が取れないということで
解雇する手続きになると思います。
親族や保証人に連絡して、それでも連絡してこなければ
所定の期間を待って解雇通知の書類が書留郵便で届くと思います。
    • good
    • 1

ん~~~かなり身勝手ですかね?


「バックれ」た会社が、質問者さまに「してくれる」事はなにもないような気がします。
手続き上、必要なことはするのですが・・・。
まずは、「戻れ」なんていいませんから会社に連絡をして、会話して退職の意思を
告げましょう。その後手続き上は進んでいきます。

メールが書類としての公的威力があるかは定かではないんですけど・・・。
こちらから連絡を遮断してしまうのは、何の特にもなりません。
もし、会社自体が求人内容と違う業務を強制していたりとかいう理由であれば
まずは労働基準局へ相談してみませんか?
    • good
    • 1

結論からいうと、あなたは会社に対して退職の意思を明確には示していません。


そのため、会社的には現在、有給休暇の消化か欠勤にて処理を行っていると思います。

そのため、退職の手続きをしてもらいたいなら自分から連絡をしないとだめです。
会社から連絡なんてしませんよ?
基本的には、退職願いとかを書かなきゃならないと思いますので
上司とは話をしないとだめだと思います。

>社会人として最低だし身勝手すぎますがその会社も最低でした。
その会社が最低だったかもしれませんが、その会社に合わせて
自分まで最低なことをしてもいいとはならないと思います。
最低な会社でもきちんと手続きを踏んでいかないと、
実は保険が喪失されていないとか出てきてしまうと思います。
    • good
    • 1

 先輩という人と会社の関係が良くわからないのですが、


 先輩に「やめる」ということをメールしたことで、会社には退職と言うことが伝わっているのでしょうか?
 会社の機能として、上司なり人事部なり、総務部というところが、退職の手続きをすることになっていると思うのですが、そこに質問者の退職の希望が伝わらなければ退職の手続きは進まないように思うのですが、違いますか?
 退職の意思表示がキチンと会社に伝わって初めて、手続きが始まるので、質問の内容では、まだ手続きをはじめていないと思います。また、会社が悪いとか質問者が身勝手とかの問題ではなく、意志の伝達方法の認識の違いではないでしょうか。
    • good
    • 0

あなたとしたことは許されることではありません。



反省もしていないだなんて、おかしいのではないでしょうか。

そもそも仕事をする資格がないです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!