No.3ベストアンサー
- 回答日時:
価電子殻電子対反発理論というのを知ってると簡単にわかりますよ。
まず、前提として・・・価電子殻電子対反発理論とは。
σ結合数+ローンペア(非共有電子対)数が
→4つ の場合、SP3混成軌道
3つ の場合、SP2混成軌道
2つ の場合、SP 混成軌道
をとります。
ベンゼン環の炭素原子ですが、片方で単結合、もう片方で2重都合、
あと水素と単結合しています。
したがって、σ結合数は3つになります。
ちなみに・・・単結合は、σ結合だけです。
2重結合は、σ結合とπ結合です。
3重結合は、σ結合とπ結合2個です。
次に、ポーンペアですが、
炭素原子にローンペアは有りませんね。
したがってローンペア数は0になります。
価電子殻電子対反発理論より、σ結合数+ローンペア= 3+0 = 3 になります。
3つなので、上に書いたようにSP2混成軌道をとります。
価電子殻電子対反発理論は大変便利なので覚えておくといいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
>スチレンのビニル基の部分はSP2軌道なのは理解できるのですが、
本当に理解できていますか。
>どうしてベンゼン環までもがSP2軌道をとるのでしょうか。
スチレンの構造を説明できるのであれば、なにもsp2混成にこだわらなくてもいいのですよ。
混成軌道なんていうものは、説明の後付なのですから。
No.1
- 回答日時:
そもそも考え方が違う。
sp^2混成軌道じゃないとあの形や性質は説明できないということです。
sp^2で、平面にお互いに120度の角度の三本の軌道、ひとつ残ったp軌道がこの面に垂直にひとつ、いずれにも電子がひとつずつ。
sp^2軌道は、二つが隣の炭素と、ひとつが水素とσ結合する。混成していないp軌道はこの面をはさむような形でπ結合を作る。
エチレンは、sp^2混成軌道のひとつが炭素とσ結合、残り二つは水素とσ結合、取り残されているp軌道は結合軸に垂直なためπ結合。
結合軸と混成起動、s軌道p軌道の軸がどの角度になるかを考えるとすぐ理解できると思います。
![「混成起動について」の回答画像1](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/4/650963_5497e34ab25aa/M.jpg)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 参考書に、CO2の混成軌道についての説明が写真のようになっていました。 Cがsp混成軌道をとるのは理 4 2023/03/19 20:59
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 化学 酸化マグネシウムの分子軌道について質問があります。 参考書では、酸化マグネシウム内ではO,Mgともに 1 2023/03/20 13:00
- 化学 酸化マグネシウムの混成軌道について 2 2022/05/25 20:00
- 大学受験 高校物理の質問です。 力学の範囲で円運動の円軌道から外れる時の条件として張力が0のとき、または垂直抗 1 2022/08/08 11:39
- 物理学 水素類似原子の原子軌道の形状とエネルギーに関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ。 1原子軌道の大 1 2023/07/19 21:31
- 化学 化学 Cl2の分子起動のエネルギー準位を、Cl原子の最外核の原子軌道と関係付けて、結合性軌道と反結合 0 2022/12/31 23:01
- 化学 アンモニア分子と水分子の形を混成軌道から説明しなさいという問題が分かりません。わかる方教えて頂きたい 2 2022/05/28 20:30
- 化学 参考書で混成軌道(sp3混成軌道)の説明として、以下のような文がありました。 「例えば、2s、2px 1 2023/03/13 13:27
- 化学 実際の分子の形などが説明するのに原子価結合理論が適用されますが、実際の軌道のエネルギー準位は等価? 3 2023/08/10 13:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共役or非共役の見分け方
-
π電子の数え方
-
カチオンとアニオンとは?
-
イオン結合している物質は全て...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
配位数・配位子・配座数って
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
化学の1次結合,2次結合について
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
結合次数の求め方(化合物)
-
結合の強さについて。 N2+よりN...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
非局在化電子の有無判断 sp2,...
-
酸素の結合について
おすすめ情報