
上司と合わず、お客様に迷惑をかけてばかり、上司の性格がどうしても受け入れられなくて、会社を辞めることにしました。
辞めると行ってもアルバイトですし、辞めることには全く後悔をしていません。
次の道もきちんと決めてあります。
つらいせいで、自分が自分ではないような状態で、周りにも心配をかけていて、とても苦しかったので、辞めることで、ほっとしています。
次の仕事のことやこれからのことを考え、幸せな気持ちもいっぱいです。
ただ、引き継ぎの問題があって、あと2ヶ月はいるようにと会社からいわれてしまいました。
二週間前に言えば辞められるはずですが、上司に脅しみたいなことまで言われ・・・・・・。
自分のせいで迷惑かけたこともたくさんあるし、成長させていただいたのにお返しできないのだし、次の人にも悪いし、ということで、二ヶ月、続けることを受け入れました。
しかし、その二ヶ月をどう乗り切ればいいのかわかりません。
もう辞めるのだし、がんばろうというよりは、問題なく、残りの仕事や引き継ぎを終わらせようという気持ちしかないし、
上司が嫌で怖くて震えてしまったり、気持ちが悪くなってうまく仕事ができないし、
失敗したこともあって上司には嫌われており、引き継ぎまでいてもらわなくてはいけないけど、早く辞めてくれないかな、と思われているだろうと思うと、
早く辞めたい、という気持ちでいっぱいで、会社に行くのがつらいです。
親からは、あと「少しの辛抱だと思って」、「どうせ辞めるんだと思って」、「いなくなって惜しいと思わせるようにがんばるんだ」等いわれていますが、なかなか気持ちを持ち直すことができません。
仕事以外の時間を、次の仕事のことや趣味のことで充実させ、ストレスはためなくてもいいようになんとかやっているつもりです。
でも、仕事のことを考えるとどうにも憂鬱で、気持ち悪くなるし、夜中に何度も目が覚めてしまいます。
上司を怖がらずにすむ方法や、うまい気持ちの切り替え方や、憂鬱な気持ちの無くし方、など、今の私に何かするといいことや必要な気持ち等があったら、教えていただきたいです。
アドバイスがほしいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
上司に頭を下げられて「頼むから2ヶ月は頑張ってくれ」といわれれば
頑張ってみようという気になれますが
脅し文句みたいなことを言われて働くなんてアホらしいです。
上司がそんな態度であれば
僕なら何を言われようとも「2週間後には退職します」と言い張った上で
ある程度引き継いだ後に問答無用で辞めますね。
辞めさせてくれないなら、ある時期を境にドタキャンします(笑)
会社というのは重要人物が辞めても、何とか回っていくものです。
アルバイトのあなたが辞めることで、業績が傾くような会社ならとっくに潰れてますよ。
僕の経験だと、社員でも退職の意向を1ヶ月前に伝えれば辞めれるというのに
アルバイトのあなたの引継ぎが2ヶ月も必要なんて
上司の嫌がらせとしか思えませんね。
もう、そんな会社で頑張る必要はないですよ。
あなたは良く頑張ってきました。
これ以上、その嫌な上司のために頑張る必要はありません。
あなたの気持ちは違う方向に向いているわけですから、そのことだけを考えていきましょう。
>仕事のことを考えるとどうにも憂鬱で、気持ち悪くなるし、夜中に何度も目が覚めてしまいます。
少しうつ病の傾向が出てきている可能性があります。
自立神経がおかしくなりつつあるみたいな。。
心療内科に行って事情を話し、診断書を書いてもらって上司に渡してしまうのも手かと思います。
「もうこれ以上無理です。」で押し通しましょう。
(詳細はまた相談してください)
これ以上頑張ると、本当にうつ病になってしまいますよ。
明日、あなたが会社をドタキャンしても
少なくとも僕だけはあなたの行動を責めません。
No.4
- 回答日時:
確かに辛い期間ですね。
ある本にありました。「上司とは本来、注意や指導をしたりする役目なので好きになる必要もなく、嫌いなのが普通で合わないのも当然」と。
辞めたくても生活のために辞めずに毎日、出勤している人はかなりいます。それに比べたら幸せだと切り替えては?だって辞めたら上司の顔みないで済むのですから!
イヤな点ではなく、利点を考えるとか。
一生我慢しなくていいんですよ!人生80年と考えたら、そのうちの2ヶ月なんて短いと思っては?

No.3
- 回答日時:
バイトなのに、2ヶ月も引き継ぎに残ってくれとは、今どき珍しい会社な気もしますが…。
まあ、嫌な上司のことは
貴方が気にして上司が突然人事異動される訳でもないですから、この際放って置きましょう。
人に仕事を教える(引き継ぎ)というのは、意外に難しいです。
だって、全て理解できていないと他人に説明出来ませんから。
教えながら
(ああ、自分はここをこうすれば良かったかな?)
(そうか、こういう時はこう言えば良かった)
と、自分の欠点や至らなかった部分に気付きます。
それを確かめながら、他人に教える事は、今より自分を確実に成長させてくれます。
バイトや正社員、仕事の種類なんて関係なくです。
多分、貴方も今のバイトを始めた時に、誰かに教えてもらった筈です。
その人に負けない位に、確実に引き継ぎをしてください。
きっと、貴方の知らない貴方が見つかると思いますよ。
その為に2ヶ月貰ったと思って頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
辞める前の期間って嫌ですよね。
わかります。カウントダウンしてみてはどうですか?
ラスト40って考えて一日終わればあと39日だwって思えば何とか過ごせるのではないでしょうか
ま~無難にがんばってください^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3ヶ月後の退職までもちません・・・
転職
-
退職日まで仕事に行く気持ちの持ち方を教えて下さい…
労働相談
-
3ヶ月があっという間に終わる方法
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
退職するまでの地獄の乗り切り方
学校
-
5
退職者がサボりまくっています・・
友達・仲間
-
6
退職日まであと4回勤務です。 すれ違いざまに舌打ちなどよくあります。 気が重いですが最後まで働きます
労働相談
-
7
退職願を出したのはいいんですけど 退職までの期間、もうほとんどやる気なくて…。 辞めるときめてから、
退職・失業・リストラ
-
8
今の仕事が辛すぎる。 23歳男です。 転職して半年が経ちますが、退職したいと思っています。 3ヶ月後
会社・職場
-
9
退職まであと1ヶ月半ですが、職場の先輩が嫌で仕方がありません。
知人・隣人
-
10
退職予定あと3日で、終わらない量の仕事
転職
-
11
あと2日が辛いです ものすごくブラックな職場で働いて居ます。 たとえば、あと5分で仕事の時間が終わる
派遣社員・契約社員
-
12
今月末で退職します。 有給がないのですが、退職日前日まで休みたいです。 給料は別にいらないのですが、
就職・退職
-
13
退職までの一週間、欠勤したいのですが・・
労働相談
-
14
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
15
辞めるまで半年、なんとか短くできないでしょうか?
就職
-
16
人手不足なのに辞める人って責任感ないし勝手だよね 人手不足で補充もないから半年後に辞めるって言ってた
会社・職場
-
17
退職が決まってから仕事が増えた
転職
-
18
契約満了まで頑張りたいけど…辛いです。
派遣社員・契約社員
-
19
退職予定で社内ニート状態、どうしたらいいでしょう
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
派遣の契約があと2ヶ月残っているのですが、正社員の仕事が決まり、来月から働いて欲しいと言われました。
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
上司に休む理由を無理やり聞き...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
4月入社の新入社員(既卒)がX...
-
シフト制の会社に務めています...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
独り言、ため息、うなり声、咳...
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
シフト制の会社に務めています...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
お持ち帰り
-
会社のPCの壁紙を変更するのはN...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
おすすめ情報