dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28日で退職予定になっています。

働き始めてから体調を崩して入退院を
繰り返しているため
働き始めて1ヶ月もたっていませんが
退職を申し出ました。
その時に、退職日までは体調も大丈夫だと思うので
頑張りますとお約束してしまいました。

今日も出勤だったのですが、
体調不良で気づいたら出勤時間を過ぎていました。

派遣会社からは凄い数の電話が来ています。

自分に甘く、逃げているので、
このまま無断欠勤して退職日を迎えようかと
思ってしまってる自分がいます。

しかし、それではいけないのも分かっています。

体調不良で退職日まで出勤できない場合、
どうしたらいいのでしょうか。

分かりにくい文章ですみません。

A 回答 (4件)

こんばんは。



体調が悪いのであればお休みするのはしかたがないと思います。ただし連絡はちゃんとしましょう。

ずっと今のままの自分で良いと思っていますか?きっと質問するくらいなのだから、自分の中でも「このままじゃいけない!」と思っているからではないでしょうか。

これがあなたの人生の分岐点なんです。

誰だって恥ずかしい思いはしたくないし、怒られてけなされて惨めな思いをしたくないと思うのは普通。でも、これをしっかり自分で受け止めなくては。これで逃げてしまったら、ずっと逃げっぱなしの人生ですよ。

今をしっかり受け止めて。次に新しい一歩を踏み出せば良いじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逃げていますね。
困難なことからは逃げてしまうタイプです。ずっとそうでした。
私の人生の分岐点ですか・・・そんなに大きく考えていなかった自分が甘いんだなって思いました。
しっかりしなきゃダメですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/26 10:35

昔、ぎっくり腰で契約終了日まで出社出来ない同僚がいましたが・・・がんばってリクの担当支社に挨拶に行ったそうです。

医師の診断書が必要かコーディに確認する位はしたほうが良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね。頑張って何かしら連絡するべきですよね。

お礼日時:2006/09/26 10:32

人事担当です



>頑張りますとお約束してしまいました。

予定ですから体調によっては変わりますので構いません

>体調不良で退職日まで出勤できない場合、どうしたらいいのでしょうか。

体調不良での欠勤を届けられれば良いだけの事です

貴方の体調は貴方にしか分かりません

「電話に出られないくらい弱っていました、今もやっと電話しています」

これで構いません

ちゃんと退職の手続きをしないと困るのは貴方だけです
保険の中断、離職票の発行、給与の精算...。

会社は困りません、貴方に無断欠勤による損害賠償を請求できます

今からでも構いませんので連絡はして下さい。

欠勤を届けての4日間と無断欠勤での4日間は大きく違います

場合によっては無断欠勤は貴方の家に担当者が訪問します
(病死・事故の可能性を考えます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逃げているだけでは、自分が困ってしまうってことですよね・・・損害賠償請求というのはどれぐらいになるのでしょうか。
連絡する勇気がないなんて、社会人として弱いし甘いだけなんでしょうが、凄くそう思ってしまっています。
怒鳴られるのが怖いとか、バカみたいですけど、全くそういう思いがないといったら嘘になってしまいます。
メールではなく、電話の方がいいのも分かっているのですが・・・
グダグダ言ってすみません。
参考になりました!!ありがとうございます!!

お礼日時:2006/09/25 15:28

私は派遣会社を数々渡り歩いているものです


やはり私もいやなのですぐ逃げ出したことがあります

そういう場合は逃げるが勝ちだと思いますよ
電話がいっぱい来ても出なければいいだけ
うるさかったら電話線切るか、家から出ればいいと思います

そんなに律儀に会社に尽くす必要はないと思います
いやだったら逃げるが一番の選択肢です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
甘い考えでお叱りを受けると思っていましたが
弱い私の話を聞いてくださって回答まで頂けて
スッキリしました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/09/25 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています