重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

痛風と診断されるにはさまざまな検査をしたり時間が何ヶ月もかからないとわからないのでしょうか?

私の具体的な症状は前回の記事を拝見していただければ助かるのですが一年経っても痛風診断はでていません。
でももし痛風なら放置せず受診を!と必ずメディカルサイトには書いてますよね?
痛風に限らず放置したくないから色々受診していますが

血液検査・問診・レントゲン・MRI以外に判断方法はありますか?
関節液の採取という方法もあるようですが断られてしまいました。
どんなささいなことでもいいので教えてください。

A 回答 (5件)

父が長年痛風です。

血液検査で尿酸値を見れば解るはずです。はっきりと痛風だと診断されましたら早めに投薬での治療を始められた方が良いですよ。
父も何となく予兆を感じたら早めに薬を服用してます。
痛くなってからだと効き目がかなり遅くなり、とても痛い思いを長時間我慢しないといけなくなります。はじめは親指などから痛くなるのがだんだん痛みが膝~太股のつけねにまでになるそうで、知り合いの方はまだ若いのですが常日頃杖をついての生活になってしまいました。
痛風の診断が間違いないなら早急に病院で治療して欲しい!父はまだ親指位ですが、赤黒く紫色に腫れてました。食事はプリン体の多い物は避けましょう。例えばイクラなどの魚卵類、ビールですかね。粗食が一番です。風が吹いただけで痛いから痛風というだけ、凄い痛いそうなので(父はとても我慢強いので口には出しませんが腫れあがった患部に湿布を貼ってます)早急に病院での血液検査を、数日でわかります!何ヶ月もかかりません!とにかく早く!

ではお大事に。

この回答への補足

一年前から毎月色々な病院で血液検査してますよ、異常はありません。

補足日時:2011/06/07 09:43
    • good
    • 0

 医者が処方した薬を飲んで、2~3日後には痛みはなくなりました。


 関節に析出した尿酸の結晶を溶解させる薬と聞きましたが、名前は分かりません。
 その後はビール、レバー等の摂り過ぎに注意していて、取り敢えずは大丈夫です。
 通風という診断は、血液検査(とレントゲン?)ですぐに出ましたので、もしあなたが通風であれば医者には即座に分かると思います。
 痛みの種類は、患部を鋭利な針で突き刺すような感じで、ズッキーン!!!ととにかく痛かったです。
 なお、あなたの具体的な症状をあなたのIDで検索しましたが、出てきませんでした。

この回答への補足

http://mobile.okwave.jp/qa/q6714188.htmlで見れますでしょうか?かなり色んな病院に行きましたが。。

補足日時:2011/05/10 14:01
    • good
    • 0

私の場合は降圧剤(血圧が高いため)を服用しており、その副作用で尿酸値が高くなるということで半年ごとに検査しています。

 血液を2~3cc採血するのみで翌日には結果が解ります。
    • good
    • 0

 通風が発症したら、目茶苦茶痛いです。


 ちょうど関節の間に微小で鋭利な“いがぐり(→正体は尿酸が成長した結晶らしい)”が挟まっているような感じです。
 僕は足でしたが、ずきずきしてとても立って歩けたものではありませんでした。
 家の中では這って移動するような感じでした。

この回答への補足

何度もすいません。一年痛みは続きますか?また、痛みを抑えるにはロキソニンを飲んだのでしょうか?
今日病院で痛風ではないと言われましたがとにかく痛みを抑えたくて。。

補足日時:2011/05/09 17:22
    • good
    • 0

 通風は尿酸値が上昇するので、病院の血液検査ですぐに分かりましたが・・・


 医者にもらった薬(析出した尿酸を溶かす薬か?)を飲んだら一遍に直りました。
 プリン体が悪いので、ビールとかレバーは摂らない方がいいです。
 また、汗をかくと血中濃度が上昇するので、通風が悪化すると思います

この回答への補足

血液検査は定期的にやっています。でも痛風とはいわれず鎮痛剤のロキソニンやボルタレンも効かないです。元々ビールやレバーは苦手なので食べません。念のため水はたくさん飲み野菜中心にしていますが。普段は無痛なんでしょうか?

補足日時:2011/05/09 13:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!