重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲むとおなかをこわしてしまう(長く置いておいたので古いのでカビ?見た目には
わかりませんが。または葉を入れすぎて濃すぎるのかもしれません?)茶葉がたくさん余っています。

捨てるのはちょともったいないのでなにか料理につかえないのでしょうか?

たとえば、茶葉につけてゆで卵を作るとか?(どんな味になるのだろうか?)


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

料理ではないですが、茶葉は吸収性があるので靴箱や冷蔵庫などに入れておくと臭いを取ってくれますよ。


料理は・・・レシピはありますが、飲むとおなかをこわす茶葉を料理に使うのはあまりおすすめできません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそくやってみます。

とても参考になりました。

お礼日時:2011/05/14 01:17

使った茶葉を畳に撒いてホウキで取ると畳がきれいになって、なおかつ消毒効果がある、ということをおばあちゃんの家でやってますよ☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

敷布団の下のじゅうたんが臭いので茶葉をまいてから
ほうきがないので掃除機ですいとろうと思います。

ありがとう!

お礼日時:2011/05/13 03:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!