
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
単純な人気ランキングだと、
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/12/022/i …
こんな感じ。
13位に Go なんて、まだ知られていない言語も。
google関係の言語ですけどねー。
結局は、一本の言語ではどうにもならないので、いくつか覚えることになるんですよ。w
ITにもよるので、自身があればJAVA、なければPHPから始めるのはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
IT業界と言っても広いので、決めないとなんとも。
比率はわかりませんが、企業向け大規模システム開発:Java、C#、Cobol
企業向けのちょっとしたシステム開発:VB、VBA、Java、C#
ウェブサイト開発:Java、C#、PHP、Perl、Ruby、ActionScript、JavaScript
機器組み込みプログラム:C、C++
携帯アプリ:Java
基盤ソフト開発:C、C++
未経験でということなので、言われるがままにルールに従ってのプログラミングでしょうから、Javaがいいのでは?
No.3
- 回答日時:
一般的というようにあまりに範囲を広げてしまうと、現状を反映しない回答になってしまいそうです。
一般的な使用頻度や順位づけといっても、「何を基準にしたものか」によって違いがありますから。プログラマの人数でしょうか。実際に使われているコードやプログラムの量でしょうか。プログラマの数という点で言えば、C/C++、Javaが1,2位でしょう。日本においては、Visual Basicはさすがにいまはそれほど多く無いはずです。3位以下は、調査の対象によっていろいろ順位が出そうです。
現在、使われているコードの量という点で言えば、1位は圧倒的にCOBOLでしょう。C/Fortranの10倍のコードが現役で動いているといわれていますから。でも、たぶん聞いたことないでしょうねCOBOLなんて言語。2位が(C++ではない)C言語。要するに、「古くからある言語ほど動いているコードの量は多い」ということです。
そして、「現在、注目されている言語、これから絶対に来る!と思われている注目株」という意味では、1位はおそらくObjective-Cです。
あなたがIT業界に就職したいと考えるのであれば、IT業界における重要度ということで言語を考えたほうがいいと思います。そういう意味では、おそらく1位はPHP、2位Java、3位JavaScript、以下C#、Ruby、Python……という感じになるのではないでしょうか。
分野などによって、重要な言語は全く違ってきます。ですから「一般的な順位付け」と、あなたの業種での順位付けは全然違うかも知れません。あまり「一般的な尺度」を重視しないほうがいいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/08/042/i …
すでにC言語やVisualBasicは現場ではあまり使われていないですね。過去の資産のメンテナンスぐらい。
新規作成だと、大規模だとJava。小規模だとC#。Web系だとPHPかPython、それとJavaScriptって流れでは。
もちろん、分野にもよります。
例えば、金融・官公庁・自治体ではCOBOLがまだまだ人気です。
大学等で科学技術計算だとFORTRAN。
ゲーム開発だとC++。
iPhoneだとObjective-C
すでにC言語やVisualBasicは現場ではあまり使われていないですね。過去の資産のメンテナンスぐらい。
新規作成だと、大規模だとJava。小規模だとC#。Web系だとPHPかPython、それとJavaScriptって流れでは。
もちろん、分野にもよります。
例えば、金融・官公庁・自治体ではCOBOLがまだまだ人気です。
大学等で科学技術計算だとFORTRAN。
ゲーム開発だとC++。
iPhoneだとObjective-C
No.1
- 回答日時:
TIOBE Programming Community Index for May 2011
参考URL:http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 ヨリ・イリ・ヨセなる知性の区分からインタムライズム 1 2023/05/03 01:05
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- その他(言語学・言語) 外国語問題 1 2022/07/21 15:21
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 日本語 「所用する」という言葉を使ったことがある人はいますか 2 2022/08/20 21:27
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- その他(学校・勉強) 染髪禁止という校則の是非について 5 2022/06/14 00:54
- 哲学 われわれは どこへ行くのか? 世界の行方についての展望を問います。 79 2022/12/15 05:42
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
VCとVC++
-
Pythonを使ってブログサービス...
-
プログラミング言語について
-
一つのウェブページに
-
Excelの開発言語ってなんですか?
-
HTMLてインタプリタの類になる?
-
TO_CHARで小数点以下がある場合...
-
VBSとWSHは読み方が違うだけで...
-
C/C++言語で漢字交じりの文をひ...
-
C# Exception.StackTraceの言語...
-
C/C++だけでグラフィックを扱う...
-
C言語を勉強していますがWindow...
-
どのプログラム言語がいいか
-
C++における継続行
-
rubyとhsp・・・初心者にお勧め...
-
webbrowserでクリックさせない...
-
パスカルケースの由来。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
C++における継続行
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
UWSCはどのプログラミング言語?
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
vbaとc言語の関連性について
-
VCとVC++
-
TO_CHARで小数点以下がある場合...
-
パスカルケースの由来。
-
VBSでDim、Private、Publicの違い
-
C++ ってなんて読む?
-
C for Linuxでの設定ファイル読...
-
VBSとWSHは読み方が違うだけで...
-
VB.NETからC言語への乗...
おすすめ情報