プロが教えるわが家の防犯対策術!

地震後16時間でメルトダウンが始まっていたと今になって公表した東電ですが、今現在の状況は「原子炉の底には大規模な破損は起きていないから大丈夫」と言っています。

2ヶ月後に「実はメルトダウンしていた」というような組織が「破損はないから大丈夫」なんて言っても誰も信じないと思うのですが、にもかかわらずマスコミの報道は下火になっています。

燃料はやがて建屋の床にも落ちて、そこにたまっている3000トンの高濃度汚染水を蒸発させ、さらに建屋を突き破り…とチャイナシンドローム(ブラジルシンドローム?)まっしぐらの道を歩むかと思います。

このままでは放射能を放ち続ける燃料塊が野ざらしになるのも時間の問題ですよね。

(1)そもそも正常時に使用済み燃料棒を冷やす場合、どのようにプールに移していたのでしょうか?
(2)その移し方はメルトダウンした燃料でも可能なのでしょうか?
(3)不可能な場合はどのように冷やすのでしょうか?

A 回答 (5件)

 全部嘘だと考えて類推した方が良いのではないでしょうか。



 メルトダウンは起こっていないと言い続けて、結果はメルトダウンだったように、水素爆発や格納容器には炉心は落下していないという報道も信用しない方が良いかもしれません。

 後になってから、「実は水素爆発ではなく、水蒸気爆発だった。」とか、「圧力容器の底に大きな穴が開いていて、格納容器にも穴が開いて漏水が起こっていた。」とか、「地下室が浸水した段階でチャイナシンドロームであるのはわかっていた。」などという発言が次々と飛び出す可能性もありますからね。

 深刻な実態がわかっていながら、世論が関心を示さなくなるまで報道を先延ばしするという手法を続けているので、信用しない方が良いように思います。

 おそらく、最後に「我々にはどうにも打つ手がない。」という発言が飛び出すのではないかと気がかりです。
    • good
    • 0

記者さんたちと、民主党本部に脅かされた上に、自分たちの保身が重なって


きたのが今までの発表経緯だと思われます。メルトダウンを今になって・・・
というのは、工場を知らない評論家の言葉かもしれませんよ。

私は工場の管理システム一般については熟知しています。でも、原子炉処理
は素人ですので、その前提で読んで下さい。

東電が隠してきたのは、メルトダウンでも漏えいでもありません。何もわから
ないという現状を隠してきたのです。おそらく、現場の計器は、水位計、圧力計、
温度計、放射能測定計、各種操作機器の油圧計などで構成されているものと
思います。テレビなどでは、当初から水位計などの生データが公開されていま
した。で、で、でも注水量と水位が合わない・・・だから計器そのものが壊れて
いるっていう可能性を記者会見でも話していました。全部の記者会見を見ていた
わけではありませんが・・・いつの間にかその壊れてている計器類のデータが
独り歩き始めたのです。計器類の修復が始まったのは5/10です。そこで、開けて
みてびっくり箱で・・・想定の中でも一番悪い部類の現状がわかったわけです。
メルトダウンと一部の損傷との違いで、漏れる放射能の量は変わりませんし、
再臨界の可能性が急に高まったわけではないです。でも、ご指摘の通り、今後の
処理に関する壁は、とてつもなく高くなったわけです。

(1)(2)については他のご回答の通りです。

(3)については、困難を極めると思います。大きな破損がないという根拠は
簡単なことなんです。毎時注水量より毎時の漏水量が上回れば、溶けた燃料が
再びすごい温度になってくるっていう理屈です。ですから大きな破損がないと
いうことは、単にでかい穴が開いてないっていうことにすぎず、ちいさくたくさ
ん穴があるのか、たまたま溶けた燃料の下にあって水の漏えいを遮っているのか
さえわからないのです。

二重のお鍋の内鍋、外鍋にそれぞれ穴があいていて、内鍋に水を溜めたければ
安定しないわけで、穴のあいた場所にはなかなか近付けない・・工程表にどう
修正されるのか、ハラハラドキドキで待っています。

現状、1号炉は安心は嘘だと思います。これだけ壊れていたのですから、とんで
もない量が海に排出された可能性があります。一部の魚からセシウムが検出され
たのは、1号炉に注水した水が高濃度汚染水として海に排出されたとすれば
説明できるのです。今までの発表では、魚から検出されるような量は信じられない
と誰もが不思議に思っていたことが説明がつくからです。

ご参考にならない・・安心できない解説で恐縮です。
    • good
    • 0

(1)2:30~パネルによる説明があります。

 5:55~実際の映像による説明があります。


(2)建屋のクレーンもありませんし、放射線量が高く、危険で大変困難だそうです。
1:19~村上誠一郎氏(自民)の質問に対して佐藤暁氏が応答しています。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_i …
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/k100158 …

(3)当分、今と同様だと思います。
昨日のニュースで下の図の様な新しい冷却装置(水の循環装置)を計画しているそうです。
但し、ここの図では溶けた燃料(赤色)が圧力容器の底に溜まって描かれていますが、実際は格納容器の下にあるはずです。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000 …
5:56~格納容器(外側の鍋)の鉄板の厚さは3cm、圧力容器(燃料棒がある内側の鍋)の厚さは16cm 
http://www.youtube.com/watch?v=O2eATI4Rh1s&featu …
このまま水で冷やすことが出来れば、格納容器の中から出てくることは無いだろうとの事です。

http://www.youtube.com/watch?v=PnLUrbafEm8
http://www.videonews.com/asx/special/110512_koid …
    • good
    • 0

チャイナシンドロームって非科学的なSFの名称並です。

地球の中心まで落ちていくってならまだ重力の法則で「はいはい、そうですか」って相槌を打っておきますけど中心からどうやって地表まで上がっていくの??
それから地球の中心までどころか10キロでも20キロでも地中に潜ってくれたら超ラッキーです。それこそいらなくなった放射能廃棄物の処理方法としてやりたいことなんですから。
実際には格納容器から出てしまったりしたら放射能汚染が拡大するから大変だってことです。
(1)は燃料棒を移動するクレーンがあります。
(2)はクレーン自体も壊れているでしょうし、位置が違ってますから少なくもそのままでは無理です。改修改造が必要でしょう。
(3)は水です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大変失礼ですが、「チャイナシンドローム」とたとえた場合の意味合いは、まさに「チャイナシンドローム」というSFをもじった表現なので、本当に中国(ブラジル)まで溶かしていくってことを恐れて使ってるわけではありません。この点大丈夫でしょうか?

正常時はクレーンで移動できるものなのですね。

今回のようにメルトダウンした場合もクレーンが機能すれば同じように移動できるものなのでしょうか?そもそもクレーンでつるには持ち上げられる側に何かしらの「フック」が付いていなければ吊り上げることは不可能ですよね。

水でどのように冷やすのかを調べておりますので、できれば下の方のように具体的な冷却方法を教えて頂きたかったのですが…

せっかく回答をいただきましたが、読解力の足りない方のようで十分な回答を得られず残念です。
クレーンの話は参考になりました。

お礼日時:2011/05/16 01:39

今の若い人(40才以下)には、チャイナシンドロームなんて言われても、さっぱりわかりません。

(苦笑)
当時の映画を克明に覚えていそうですので、おそらくそれなりの年齢の方かと推察します。

さて、2か月前に起きた事象を東電が隠しきれなくて公表したわけですが、今さら2か月前の事件をどうこうすることはできません。
それこそ、タイムマシンの発明が必要でしょう。(笑)

今のところ、福島第一原発の一号機の圧力容器の底に溶けた燃料が、再臨界したという証拠はありません。
溶けた燃料が再臨界を起こすようであれば話は別ですが、そうでなければ、通常どうりの冷却で当面は問題ないでしょう。

結論として、慌てる必要はなにもなく、燃料棒の溶融という現実に即した対応をとるしかありません。
(3)について、一号機は水棺化するようですが、最終的な結論が出るまで、水棺で冷却を続けるしか道はないでしょう。

(1)~(2)については、水棺化で時間が稼げるのですから、専門家にじっくり腰をすえて研究してもらえばよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もまだ40にもなっていません。ただ、ここ2カ月の原発騒動で関心のある方は「チャイナシンドローム」位は耳にされたことがあるかと思います。おそらく年齢の問題ではなく、関心の問題かと思います。

水棺化というのはどの程度まで実効性があるのでしょうか。
燃料は常に水をかけ続けなければならず、かけた水は汚染されるのですから回収しなければなりません。

3000トンの汚染水の回収・除染も困難ですが、その上にさらに水をかけ続けるとなると腰を据えて考える猶予はないかと思われますが、時間稼ぎはどれくらいできると考えられているのでしょうか。

お礼日時:2011/05/16 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!