dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、中学生の教科書を見ていたらタイトルの例文にあるようにtoo の前にカンマがついていませんでした。
私が学生時代に習ったときは このような文の場合には
カンマをつけないといけないと習いました。
Me,too. I like you,too.
などのように。
これってつけなくてもよくなったのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

先ず、下記のurlを参照して頂ければ分かりますが、St. Lawrence University Writing Centerによれば、tooの前にカンマを入れなさい、とあります。



web.stlawu.edu/writing/commas.doc


一方、次のurlを参照してください。

writingcorner.com/tips/grammar/too.htm

英語で書いてありますが、この方も小さいときは学校でカンマを入れるように習ったと書いてあります。この方もカンマが省かれる文章が最近増えてきた事に気づき、初めてNew York Timesの記事でカンマが使われていなかった文章を読んでかなりショックを受けたそうです。
そこで、本人は参考書をいくつか調べました。
Bryan A. Garner's "A Dictionary of Modern American Usage"
R. W. Burchfield's "Fowler's Modern English Usage: Third Edition"
Wilson Follett's "Modern American Usage"
ところが、このtooの前にカンマを入れるルールについては何の記載もなかったそうです。
そこで、英国言語学者であるDavid Crystalの"Cambridge Encyclopedia of the English Language"を調べたところ、カンマが使われていないことが分かり、さらにショックを受けたそうです。
ところが、Commnet grammar guide on the Net http://ccc.commnet.edu/grammar/ を調べたところ、"disjunct"と言う単語(離接詞)の説明文にこのカンマを挿入する文法的理由が記載されており、やはり自分は正しかったのだ、と最終的に納得されたようです。

私自身は、単に書き慣れている為、自然とカンマを入れますが、最近では使わない例が増えてきた事も事実でしょう。

但し、両方が存在する以上、一応文法上正しいとされるカンマを利用する用法を覚えても何も問題にならないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。
参考の文書、そしてURLを見てきました。
英文、大体の意味はわかりましたがあとで
よくわかる知人にちゃんと説明してもらうことにします(^_^;)
教科書にカンマが使われなくなったのはいつごろからなのかにも興味がありますがいずれにしてもつけても
つけなくても問題ないようですね。
丁寧なご回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/10 14:17

I play baseball TOO. 


Iとtooに強勢をおくと、私も野球をします、の意ですね。話し言葉ではこれで区別できますが、書き言葉ではできません。そこで、基本的にI play baseball, too.とするのではないでしょうか。
I play baseball too.だと、私は野球もまたしますの意も可能だと思います。可能なのであって、絶対その意になるわけではありません。この点から、基本的にカンマを付けて意味の区別をするように言われているのでしょう。

I too play baseball.
I also play baseball.
強勢があれば I play baseball, alsoもいいかも知れません。

つまり、
最近は口語重視型で、口語(インフォーマル)では省略できるからではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
解釈の見地からご意見いただきまして大変参考になりました、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 11:03

Gです。



ある有名な言語学者ですら、彼の文章の中で、tooにカンマがついていない、という逸話はよく知られていますが、実際のところ、使わなくとも、以前ほどうるさくなくなった、ということなんでしょう.

今私のところへ来ているメールの中で、カンマが付いていないものを探したところ、驚くほどありました.

今試験でカンマを入れなかったらどうなるかはわかりませんが、確かにカンマ無しで使われていることは確かです. (ちなみに、上のメールの発信者は全て教養者と呼ばれるレベルの人たちです)

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。
日常に使うことにうるさくなくなって さらに
教科書=模範的なもの(というイメージがある)
に書いていないのならもうつけなくていいのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 11:01

私も不思議に思いました。

教育実習に行った時、tooが入った文章が実習箇所にあり、中学校の先生に聞いてみました。(1)I like baseball too.と (2)I am too young to drive a car.のように、tooを使う2種類の文書があります。(1)と(2)を区別しておしえるために、文の最後に来る場合カンマを、too~to…のように文中に来る場合はカンマはいらないとおしえればいいというご指摘をいただきました。実際無くても問題はないそうなのですが、実際のところどうなんでしょうか?あんまり答えになっていませんが、同じような疑問をもっているものとして、聞いた事がある話を書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、早速のご回答ありがとうございます。
発見したときは結構衝撃的でした(笑)
なんたって、「決まりごと」でしたので。
子どもにも先生に聞いてみるように言ってあります、
聞いてきてくれるといいんだけど。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!