アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築分譲マンション購入予定ですが、ディベロッパーと周辺住民との間でトラブルがあるようで購入後のことが心配です。

マンションは来年完成予定で、購入を予定しています(契約済み)。

トラブルの内容は、工事の騒音、完成後の日照問題、風害等に関してのようです。

マンションの口コミサイトがいくつかありますが、そこに書かれている内容が気になっております。
私が見た中で最も書き込みの多いのは以下の掲示板です。
http://community.myhome.nifty.com/bbs/thread/157 …

現在、複数の口コミ掲示板が立ち上がってますが、上記の掲示板の「周辺住民」さんは、全く同様の書き込みを、他の掲示板にも書き込み、独自のHPまで作成しています(URLは書きませんが)。

先日、工事中のマンションのまわりを散策してみましたが、マンション建設予定地の北側の複数(4、5軒)の家の周りに黄色い目立つのぼりが立っていました。
そこには正確には覚えていませんが
「販売会社は日照、風害問題の補償を・・・購入者にも補償を求めます・・・」といった内容のことが書いてありました。

具体的に一番気になる点は、
・実際に引渡し後、訴訟に発展しマンション購入者自身(管理組合?)が損害賠償金を支払う事態に発展する可能性はどのくらいあるのかです。

ほかに細かくなりますが
・購入後予測されるトラブル。
・購入後の地域の自治会等との関係はどうなると予想されるか。
・購入後、万が一嫌がらせを受けた場合の対策、補償等の話を販売会社に聞いておくべきか。
などが気になっております。

ディベロッパーには、週末に担当者に会う予定ですので、この件に関して質問するつもりです。
ですがその前に少しでも知識をつけておきたいので、ご教授の程よろしくお願いします。
そのときに質問、確認するべき点などもありましたら教えていただきたいです。

マンション名、販売会社名は風評、検索サイト等のことも気になるので記入を控えさせていただきました。ご了承下さい。

A 回答 (4件)

設計過程でも近隣住人の動向には注意し、それなりな幾多の手を打ちます


更に強硬なのは、又それなりな不服分子が存在するのでしょう
住民運動が正義だという風潮を作り出した政治集団もいました
住民運動に託けて資金得たり勢力拡張する陰に隠れた集団もあり

一方自治会の役員の立場から
マンションデベロッパーさんの対応に雲泥の差があります
会費を約しても売り逃げし後は知らない者もあります
街灯や交通安全又回覧板等の役所からの通知を配るのも役員
理解を求める様にイベントへの案内等遣っていますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
賃貸とは違い今回は購入ですので、周辺住民の方との良好な関係が持てるのが一番良いと思っております。

お礼日時:2011/05/19 21:27

購入後(入居後)のトラブルをもっとも懸念されているようですが、その必要はありません。


周辺の方々は売主(事業主=分譲会社)を相手にしているのであって、それが購入者(将来の区分所有)や管理組合に及ぶことはありません。
マンション開発は事前の自治体との協議の段階で近隣対策を含めた懸念事項はクリアされています(されたことになっています)。その後に出てきたものは個別の問題であり、裁判ででも解決してもらわなければならない性格のものです。この当事者は当然事業主と周辺住民です。
一方、購入者はすでに決められている条件で契約しますから、特約でも付かない限りその後に出てきたものを引き継ぐ義務はありません。それらはすべて売主が責任を持って対処すべきものです(そのように主張して排除できます)。
そのような引き渡し前のトラブルが入居後も尾を引いたというお話は聞いたことがありません。分譲が完了して売主(事業主)の姿が見えなくなると、そのような動きは自然と収まってくるようです。
このような運動が周辺自治会会員の総意として展開されることは稀なことで、それであっても管理組合と周辺自治会とが反目しあうということも聞いたことがありません。所詮は一部のとんがった人たちの振る舞いと見られているようです。
既存のマンション住人が隣のマンション計画に反対するという身勝手な事例も散見します。ご時世を象徴する事件の一つという程度の認識で構わないと思います。

それよりも、そのように近隣の反対運動を「炎上」させた売主の不手際が心配です。近隣対策も分譲開発事業の大きな柱ですから、設計や施工の方も同じことになっていないかと思ってしまいます。
問題はそちらではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
重要事項説明で妙な特約的な話は無かったので問題ないと思いますが、
次回、再度確認しておきます。
後半のご指摘ありがたく頂戴いたします。
今後の売主との打ち合わせ、回答等も書面に残せる形で進めていこうと思います。

お礼日時:2011/05/19 21:17

 住宅街に建設されるマンションだと、必ず起きる問題です。

うちの近所だと、あるマンションAが周辺住民に反対され、建った後、沈静化。そのマンションAの隣に新しいマンションが建つと決まったらAの住民も反対してました。結局、反対しても完成するのだから、そうしたら沈静化しました。
 周辺住民の反対運動を気にされるのならマンションなんか買わずに一戸建ての方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マンション建設現場周辺に、問題提起するのぼりが立っているのは、他でも見かけたことがあります。
もう契約金支払い済みなので、簡単には戻れないので悩んでます。

お礼日時:2011/05/19 21:00

業者です。


業者の立場からの回答なので、若干偏りがありますが、ご理解を。

住宅地に建つ中高層のマンションで、周辺住民とデベロッパー間でトラブルの無いマンションなど殆どありません。少なくとも、デベロッパーは法規違反をしてまで建築を強行する事はありませんので、多分、間違いなく合法な建物を建てようとしています。

周辺住民から見れば、その土地にマンションが建つなど寝耳に水なわけで、どんなに説明会を開いても、強硬に反対してくる住民はいるわけで、デベロッパーは、そうした住民感情を無視してでも、合法を盾に建築を進めるのが当たり前になっています。

>・実際に引渡し後、訴訟に発展しマンション購入者自身(管理組合?)が損害賠償金を支払う事態に発展する可能性はどのくらいあるのかです。

支払う事態になる事は限りなく0%です。そのマンションが違法な建築であり、かつそれを知っていて購入したのならばともかく、合法な建築物であれば、デベロッパーでさえ損害賠償金を支払おうとはしないでしょう。

>・購入後予測されるトラブル。

大概、住人が住み始めると騒ぎは収まりますが、中には強硬に反対していた住人が嫌がらせに文句を言う、チラシを配る事があり、終いには不売運動まで起こす人がいるようです。ただ、どの行為も違法です。

>・購入後の地域の自治会等との関係はどうなると予想されるか。

自治会の主要メンバーに強硬反対派がいれば、様々な嫌がらせはあるかもしれません。例えばゴミ出し等に関するクレーム等…。

>・購入後、万が一嫌がらせを受けた場合の対策、補償等の話を販売会社に聞いておくべきか。

嫌がらせに関しては、販売会社は合法に建築しているのであれば首を突っ込んできません。なので、恐らく管理組合での相談になると思います。
ただ、日照権等の問題は深刻ですので、仮に司法の場になれば、賠償金を支払うのはデベロッパーですし、戦うのもデベロッパーです。マンションの住人では無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
業者側の方でもご返答いただけて良かったです。
貴重な情報、ご意見頂き感謝いたします。

お礼日時:2011/05/19 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!