
初めまして。
27歳の独身女です。
4月から、家族の都合で関西→九州へ引っ越しをし、5月から働いているのですが、どうにもうまく馴染めません。
職場に馴染めないというより、慣れない環境・友達がいない事による寂しさが強いとは思うのですが、どうしたらこの状況を乗り越えられるでしょうか?
20歳まで九州に住んでおり、その後7年間関西にいましたが、今では友達も断然関西の方が多いし、とても仲良くさせてもらってました。
7年ぶりに九州に戻ってきた事を地元の友達に連絡すると、「遊ぼうよ」「家にきなよ」など誘っていただけるのですが、実際に会ってみると物凄く苦痛です。
きっと私が関西の友達と比べてしまっているのが原因だとわかっているのですが、会話が全く合わないのと、7年前の話などを持ち出されて馬鹿にされてるような気分になったりと、本当にしんどくて帰りたい気持ちでいっぱいになります。
他の友人たちも、結婚している人が多く、「家に遊びに来て」とは言っていただけるのですが、やはり友達とはいえ人様の赤ちゃんや子供の遊び相手をするのは物凄く気を使って疲れます。
それでも、「また遊ぼうね!」「泊まりに来てね!」と誘ってくれる友人達には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
けれど、もう疲れました。ここ最近は、職場と家を往復するだけの日々で、休みの日も閉じこもりがちになってきました。母親の干渉もしんどいです。放っておいてほしい。
でも、本当は友達と遊んで語ってストレス解消したい。でも、もう九州の友達とは絶対に会いたくない。新しい友達を作ればいいのでしょうが、私自身がかなりの人見知りなので、どうにもうまくいきません(なので、関西の友達は本当に本当に仲が良い、大切な人達ばかりでした)
関西が懐かしくて懐かしくて、帰ってきたことを後悔しているのですが、それでも決めたのは自分なのだからと、ここで頑張ろうとは思っています。
でも、どうしていいかわからない。殻に閉じこもってしまっているのは自分だとわかっているのに…。
どうか、よいアドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも27歳のとき、18のときから住んでいた関西を離れて関東に来ました。
関西には大学の時からですが、そこで出会った友人たちは
いままでの友人たちとは違った絆を感じていて
就職してからも何度も飲みに行ったりしていました。
関西を離れることになったときは、不安で不安で押しつぶされそうで
何日も泣いていました。
それから関東で4年・・・
なんだかんだとまた大好きな人たちに出会ってしまいました。
なのに、また主人の転勤で他の地方へと引っ越して1カ月。
なにをする気も起きずに無気力、後ろ向きな考えがとまりません。
関西か関東に帰りたい。
でも、関東で4年過ごすうちにまた好きになってしまったように
ここでも何年かすれば好きな人に会ってしまうかもしれない・・・
焦らず、そのときまでは孤独と共存するしかない・・・・と思ってます。
お互い少し待ちませんか?
時間だけが解決してくれると思います。
少し違うけど捨てる神あれば拾う神あり・・・
な精神で頑張ってます
今、まさに同じような体験をされているとのことで、すごく共感してしまいました。
私も今は常にネガティブな思考でいっぱいで、関西に帰りたくて仕方ありません。
気の合う友達が誰一人いない九州で、生きていけるなんて思えません。
でも、回答者さんがおっしゃるように、4年過ごすうちにまた大好きな人達に出会えたのなら、私ももう少し頑張れば、関西の時のような大切な友達が出来るのでしょうか?
もう2度と、あんなに気の合う友達に出会えるとは思ってなかったし、本気で関西に帰ろうかと悩んでいたので、回答者さんの答えに救われる思いでした。
もう少し、もう少しだけ頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
普段はひとりの楽しみを見つけて、たまに関西に遊びにいけば良いと思います。
私は関西から関東に出てきて、全く友達できませんでした。
なので、たまに大阪に遊びに行ってました。
普段は会社と家の往復、でも○月に大阪に行くからそれまで頑張ろうって頑張ってました。
当初は関東で友達がいなことが恥ずかしいとか、どうにかしなきゃと思ってたけれど、わざわざ無理して作る必要もないなと思いました。
とはいえ、その土地の人がみんな合わないわけではなく、気の合う人が少なからずいるので、やっぱり自分から出会いを求めることも必要になってくると思います。
自分を人見知りといってたら、いつまでたっても状況は変わらないので、話しかけてくれた人のことを思い出して、自分も同じように話しかけていけば、新しい友達できると思います。
同じように関西から出られた方のご意見、とても参考になりました。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
私自身も、関西で一人暮らししているときは一人の時間が全く苦痛じゃなくて、むしろ楽しんでいたはずなのに、九州に来た途端にそれが出来なくなってしまって…。
環境の変化に心かついていけないのでしょうか?
回答者さんのおっしゃる通り、「人見知りだから」という理由をつけて甘えていたのかもしれません。
今はまだ新しい友達を作る気分にも、九州で頑張ろうという気にもなれないのですが、もう少しだけ考えてみたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も同じ経験しました。
私の場合は自分が好き好んで地元を離れ、知り合いも誰もいない所に1人で行きました。いろいろ事情があったので、1人で伸び伸びと最初の方は気が楽で楽しかったのですが、数ヶ月経ち友達が出来て初めて、自分の本音が言える相手は地元の友達だけだと気づき、とても寂しかったです。仲は良くても自分の本当の気持ちや悩みなどは打ち明けられず…
知り合いも誰もいない所に行った自分が悪いんですけどね(^ ^;)
本音で話せる相手もいなくて次第にストレスが溜まり、結局三年程で地元に戻りました。
私の昔話になってしまいすみません;
chelseさん1人関西で暮らす事は難しいですか?
家族と離れるのは辛いですかね…近くにいると干渉されて「ほっといてよ!」って思うけど、離れると寂しいものですし;
私だったら関西に1人で暮らします。
家族は何より大事だけど、心開いて話せる事が言える友達も同じく大事だと思います。
殻に閉じこもってしまうくらいお辛いなら、殻を破ってくれるお友達がいる関西で伸び伸びと暮らされてみてはどうですか?
関西と九州…近いとは言えませんが、新幹線、飛行機ならすぐ行ける距離です。
私はchelseさんと逆でしたが、地元に帰って本当によかったと思っています。
迅速な回答、ありがとうございました。なかなかすぐにお返事が書けずに申し訳ありません。
同じような経験をされているとのことで、本当に感情移入して読んでしまいました。
やっぱり本音で付き合える友達は大切ですよね…。
親をとるか、友達をとるか…。おっしゃる通り新幹線も開通しましたし、そう遠くない距離なので、私自身の幸せを考えたら関西に戻るべきなのかもしれません(補足なのですが、関西でも7年間1人暮らしでした。言葉が足らずにすいません)
一人暮らしには慣れているので、あとは自分の気持ち次第ですよね。
もう少しよく考えてみます。実際に似たような経験をされている方のご意見が聞けて、本当に良かったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もう27歳の大人なんだから、一人で関西に戻ったらどうですか?
親だって成人した子供を何時までも家で面倒見るのは正直しんどいですよ。
口うるさくもなるでしょう。
目の前に居ると、早くお嫁に行ってくれないと心配ですしね。
質問者様も何れは親の家庭から独立し、新しい家庭家族を作るのが本来の姿なんですから。
親元を離れるのはどうってことないですよ。
今帰れば直ぐに元の生活に戻れるでしょうけど、年数が経てばまた関西にも馴染めなくなって、てな事になりませんか?
無理をしないで関西に帰れば良いんですよ。
すぐにご回答くださったのに、返事が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
おっしゃる通り、27にもなった独立した一人の人間なのだから、悩むくらいなら関西に戻った方がいいのかもしれませんよね…。
あ、あと補足なのですが、関西では7年間一人暮らしで、親の事情でこちら(九州)にもどってきたのですが、一応一人暮らしをさせてもらっています(私自身が父と不仲なので、同居ができず、実家から少し離れた所に住んでいます)
でも、やはり近場に住んでいるだけでも母親の干渉は激しいし、私自身が独立してしっかりしなくてはならないのだと気づかされました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 失恋・別れ 付き合って1年半の彼氏がいます。私の高校の頃仲良かったY子の彼氏A君の親友だった為紹介で付き合いまし 2 2022/11/01 23:46
- 失恋・別れ 付き合って1年半の彼氏がいます。私の高校の頃仲良かったY子の彼氏A君の親友だった為紹介で付き合いまし 1 2022/11/01 10:24
- 友達・仲間 大学1回生です。4月から所属しているサークルが1つあったのですが、最近そこのサークルに馴染めなくなっ 1 2022/10/11 17:55
- 友達・仲間 片想いの男友達に嫉妬して執着しまう自分が情け無いです。 以前同じクラスの彼女持ちのストレートの男友達 3 2023/07/23 07:21
- 友達・仲間 高校時代からの友人のドタキャンについて。 お互い女です。 その友達は、昔から返信も遅くて、時間にルー 1 2023/03/10 16:06
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣に悩んでいます。 20代の後悔。 30代前半の女です。 20代の時、過去のトラウマで人間不信や仕 3 2022/09/01 16:32
- 友達・仲間 うちの家族は、全員、休日に遊ぶ友達がいません 旦那(41歳)は友人とトラブルになり、それ以来、連絡を 7 2022/09/05 14:44
- いじめ・人間関係 本当に本当に悩んでることがあって相談乗っていただけないでしょうか? 19歳男で今年の春から専門学校に 1 2022/06/06 19:45
- 友達・仲間 夏休みに大事な友達と喧嘩してしまいました。 私は今高校3年生で、その友達とは同じクラスで、ニコイチっ 3 2022/11/20 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達の元カレとやってしまった
-
不良グループと縁を切るにはど...
-
自分の素を出せる友達と素を出...
-
専門学校
-
コミュ症で専門学校の生活がつ...
-
あまり親しくない友人たちから...
-
男友達とユニバへこれって脈あ...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
関西の人たちと上手くコミュニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
大学受験が終わったのに悲しく...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
本当に仲良い友達は、卒業した...
おすすめ情報