
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは、栄養士です。
えーと、どのような作物の肥料でしょうか?
例えば、ナス、キュウリ、トマトや切り花など、土に触れない作物に使うのなら構いませんが、
露地栽培のイチゴ、葉野菜、根菜など、土がつく生食用の作物の場合はちょっと危険です。
(ただし、作物を加熱調理するのであけば、糞を肥料として使用してもかまいません。)
というのも、人間を含む動物の腸内には線虫などの寄生虫による病気や
人畜共通感染症があります。
これらの病原菌は唾液、血液、糞尿に含まれ、乾燥程度では死にません。
手につくくらいなら手を洗えば済むことですが、もし体内に入ると動物から人、
人から動物へと感染を繰り返します。
そして何より怖いのは、体内に入った病原菌は寄生するだけでなく、
脳や内臓で増殖し、発病し、最悪死亡へとつながります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E5%BD%A2% …
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1427/ …
http://www.naoru.com/jintikukansen.htm
http://www.oac-vet.com/zoonosis.html
http://pet-clinic.info/toppage/zoonosis.htm
動物の糞や尿には、人間が感染する病原菌が含まれています。
そのため動物の糞尿を天然肥料として使用する場合は、
十分な発酵(70~80度で1か月程度)や人工的な加熱処理、
あるいは薬品での殺菌処理をしたものでなければ、
人が何かの伝染病に感染する可能性が有ります。
(ホームセンターなどで売られている糞の発酵肥料は、一応、殺菌処理されています。)
もし、どうしても糞を肥料として使いたい というのであれば止めませんが、
なるべくなら燃えるゴミで出すか、乾燥させて、ストーブなどで焼却処分してください。
糞の灰は完全に殺菌されているので、畑に撒いても安全です。
No.1
- 回答日時:
結構に似たようなことを考えている人はいるみたいですよ
参考資料 http://www.date-city.jp/eco/doghunn/inuhunn_inde …
他にも検索できますが、たんぱく質が分解されずなかなか苦労しているみたいです。家庭菜園に混ぜても草食動物とちがい「肥料」としての効能をすぐに発揮してくれないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 発酵牛糞堆肥を購入したい 6 2022/07/02 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 半熟籾殻堆肥を貰いに行きました。 家庭菜園なので袋に入れて持って帰りました。 籾殻主体の堆肥なのにす 1 2022/03/24 12:32
- 食べ物・食材 土に混ぜて発酵させた生ごみは良い肥料になると思いますが、ただ乾燥させて粉状にした生ごみは肥料になる? 2 2022/08/28 11:09
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- その他(趣味・アウトドア・車) ジャガイモを作りたいが肥料は何がいいですか 2 2023/03/06 07:42
- ゴミ出し・リサイクル 生ごみコンポストは使わないほうがまし? 6 2022/05/06 15:20
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- ガーデニング・家庭菜園 スイカを植え付けて20日めです。植え付けたとき、キャップをしてても夜間、寒かったため、葉が内側に萎ん 1 2023/05/21 12:23
- ガーデニング・家庭菜園 畑土について 2 2022/06/26 09:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
トマトの土という土が余りまし...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
プランターの土に残った根は、...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
深く根をはる植物
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報