dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パウンドケーキを作りました。
途中までは良かったのですが、目を離している間に焦げました。
部分的な焦げではなく、丸焦げです。
食べられてものではないのですが、捨ててしまうのはもったいないなあと思っています。

そこで、何か再利用する方法(レシピ)はないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

そうですね、失敗は失敗、取り返しはつきません。

しかも丸焦げで再利用する、という発想は現場では通用しませんし、捨てられるだけです。まずは今度は成功させてよりおいしいものを創るんだという発想に切り替えて下さい。

私は作ったものが気に入らなければ、もしくは失敗したら必ず捨てます。腕を磨くという点でも失敗作品に執着していてはいいものは決して出来ません。そうすることで完成度の高い作品が出来上がりますし、それは一生ものになります。

パウンドケーキならワンボールで出来るどちらかと言えば、優しい部類でしょう。失敗作品のことはもう忘れて、もう一度作られることをお勧めします。あなた様のテクニックを上げることにもなりますし・・。頑張って2回目に挑戦してこれぞというもの=満足できるものをお作り下さい。
    • good
    • 0

外側をはいで、内側だけ救出する方法は適応できませんか?


もし大丈夫なのでしたら、小さくカットしてゼリーなどと合わせてパフェにするとか、
アイスクリームをのせるとか、パンプディングのパンのかわりにするとか、
何とか再利用できるような気がします。
    • good
    • 1

こんばんは。

パティシィエです。

あまり深く考えずに焦げた部分だけを削り取って
内部だけをお召し上がりなると意外と美味しいと思います。

パウンドケーキでも何でも、少し焼きすぎくらいの方が
美味しくなると思います。

再利用については、可能だと思いますが
詳しい利用法を知りません。ごめんなさい。

もしご参考になったなら幸せです。
ジルより
    • good
    • 1

(1)細かく砕いて庭の肥料にしましょう。

翌年、きれいな花が咲きます。
(2)ペットがいるなら餌にしましょう。胃腸がきれいになります。
(3)冷蔵庫に入れておけば脱臭剤の換わりになります。但し腐る前に(1)にしましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!