dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。大学1年生の19歳です。中2から中3にかけて、50キロ位から33キロ位まで、食べる量をかなり減らして減量しました。中2の終わり位に44キロ位になり、それ以来生理がきていません。
体重は、病院にも行き、栄養相談も受け、高2位には45キロ位に戻りました。
しかし、その後習い事でダンスを始めて、夏の暑さもあり、高3の夏にはまた35キロ位に減ってしまいました。その時に、体重の減りに危機感を持ち、積極的に食べまた、ダンスをやめ受験に専念し始めて、夜食なども食べるようになり50キロ位になりました。
生理が止まってからわりとすぐ婦人科へ行ったので、もう5年位通い、3ヶ月に一回注射で生理を起こしています。でも自力ではまだきていません。
小さい子を見ると、自分は子供ができるのか不安になり、友達が、生理前に食欲が出るなどと話しているのを聞くと、悲しくなり、夜にアイスやお菓子を過食してしまうこともあります。
今は45キロ位で食事もしっかり食べ、お菓子なども楽しく食べています。
もちろん、もうダイエットする気もありません。
生理が自力で来るようにするには、今の私には何が足りないのでしょうか?
それとも、もう生理は来ないのでしょうか??
すごく不安で、時々1人で泣いています(;_;)
長くなってしまいすみません。
ぜひアドバイスお願いします!!

A 回答 (3件)

心の安定がもっとも大事ことです。

心と体は一つのものです。そのためには体を冷やしてはいけません。体が冷えると心も不安定になります。
毎日しっかり湯船に浸かっていますか?体が温まったまま眠りに就くことを習慣にしておいてください。血流が良くなって体温が上がったり睡眠の質が上がるとホルモンの分泌も良くなっていきます。
軽い運動、お風呂はもちろん出来れば食事で白米の代わりに玄米や雑穀米をゆっくりと噛んで食べることも大変効果的です。食の安定も心の安定があってこそです。

漢方や鍼など東洋医学の専門家に相談してみることも良いでしょう。体を温める手助けになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
やっぱり体を温めるのは大事なんですね☆
最近、基礎体温も測るようにはしていました!!
アドバイス頂いたように、自分で積極的に工夫していきますね。
前向きな気持ちを持って頑張ります!!

それから、漢方の治療となると、薬を飲む方法なのですか!?
ホルモン注射と並行して行った方がいいのですか!?

お礼日時:2011/05/31 23:14

NO.1です。

ホルモンを投与して無理やりに生理を起すことは自然に反することですからおすすめはしません。
こういうふうに考えておいてください。質問者さんの体は理由もなく勝手に生理を来ないようにしてるわけではありません。今はまだ準備不足、妊娠できる心や体の状態にないと判断してるからです。今はまだ危ないのです。
卵子が成熟して一人前になるには栄養や酸素が必要ですがこれにはどうしても血流の良い温かい体、温かいお腹が必要なのです。卵子が未成熟、子宮が準備不足だと排卵や着床ができません。体のストレスや冷えが改善され血流が良くなって体温が上がってくると心も体も安定してきます。「よし、これならOK!」と判断すれば自然に生理が始まります。体の自然の仕組みというものは実に精緻に出来上がっています。これを乱すものが心や体のストレスや冷えです。

漢方薬は飲むものですが、自律神経に働き体を温めてくれますし、鍼治療も血流を良くしてくれます。自分で体を温めることを応援する手段の一つです。

もうお分かりになった思いますがなにも悲観することはありません。体は常に元の正常な状態、本来あるべき姿(質問者さんの場合ですと自然に生理が来る状態)に戻ろう、戻ろうとしています。これが自然の治癒力です。それを応援することが本来の治療です。我々の体には決して悪くしてやろうという働きはありません。悪くするのは我々が自然に反する無茶をすることが原因です。それをやめれば元に戻ろうとする働きが加速します。

何も無理することはありません。焦らずゆったり構えて自分の体が自然に回復していくのを見守っておいて下さい。楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々アドバイスいただき、本当にありがとうございます!!

確かに、最近の私はすごく焦っていて、悲観的になり自分でストレスを作ってしまっていたかもしれません(;_;)
もっと気を楽にして、前向きに考えていれば、きっと自然にいい結果がでますよね!!

No.1さんの言う通り、これからの自分の体の回復を楽しみに待っていたいと思います!!

ありがとうございました☆

お礼日時:2011/06/01 22:34

初めまして。



私もダンサーでした。ストレスでガリガリに痩せてしまったり、太ったり繰り返した結果3年前から生理不順です。


去年は半年以上来ませんでした。


ストレスを溜めないことが一番みたいですが難しいですよね。


私は、またつい最近まで半年生理がきませんでしたが、自律神経の治療も兼ねて鍼治療と整体に行き、その趣旨を伝え施工してもらい「1週間後来なかったらまた施工に来て」と言われたんですね。


すると1週間後生理が来ました。


骨盤の歪みか自律神経なのかはどうかは分かりませんが、試されてみてはいかがでしょうか?


去年は、パワースポット(山の自然の中)で休暇中きてびっくりしました。





自分自身の体験で不安が不安を呼んで来なくなるイメージがありますので、不安が軽減されることを祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!

鍼治療という方法もあるんですね。
私は今までホルモン注射で生理を起こしていたので、考えたこともありませんでした!

確かに、今の私はマイナスなことばかり考えて、自分で不安を招いていたかもしれません(;_;)
やっぱり何より大切なのは心の健康ですよね☆

きっとまた生理がくると信じて前向きに頑張ります!!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/06/01 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!