
相談にのってください。
子供の学校のお母さんたちとおしゃべりした時、同じ学校の方(すでに卒業された生徒のお母様ですが)の話をおもしろおかしく話してしまいました。すべて事実ではありますが、まわりに同じ学校の方がいる可能性もあった場所だったのに、そういう話をしてしまったことを大変後悔しています。話しをしたお母さんたちは、その方のことを知っている人も知らない人もいました。つい調子にのってしゃべり過ぎたことを激しく後悔しています。その方を知っている人が、私の話しを聞いたらとんでもないと思うはずです。話してはいけないことまで話してしまったと、よくしゃべり過ぎて失敗しているのに、また同じ過ちを繰り返している自分が情けなくて、いたたまれない気持ちです。頭の中がその後悔の念でいっぱいで、食事もできない状態です。もちろん自業自得なのですが・・・一度、口に出してしまったことはもとには戻せませんが、こういう過ちを繰り返さない方法を教えていただきたいです。また、今の自分の気持ちを落ち着かせるにはどうしたらよいでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる「躁状態」になっていると、つい後先考えないでそういう盛り上げ話をしてしまうんですね。
問題なのはこの「躁状態」になっている、ということで、自分としては気持ちがよくてハイな状態になってしまっているんだけど、内実は話の前後がつかめないような状態に陥ってるわけで、つまり「不安定な状態」に違いは無い、ってことです。
躁状態になるときは、その前段階として「何か」があるはずです。
例えば自分がそのときの仲間内で「話のリードオフ」が出来た、という快感。
それにノッてしまうことで、徐々に気分が高揚して、やがて躁状態にまで持ち上がる。
そんなときはもう、下手をすると事実以外の創作話だって話してしまうし、それに対しての罪悪感のブレーキも効かない状態です。
そうなるともう、自分が我に帰るまで続きますから「そうならないように」前段階での「何か」を感じたら、ちょっと自分を押さえ気味にするとか、そういう意識を頭の片隅に持っておくと良いですよ。
基本的に躁状態になりやすい人は、ボキャブラリが豊富な人が多いものです。
しかし「物事を検証すること」が得意な人ばかりではありません。
ですから「訓練」が必要になるわけです。
自分で「あ、出すぎだな、気持ちがすごく前のめりだな」と感じたら、他の人の会話に耳を傾けるなどして、意識を少し逸らしてしまいましょう。
そのことで失敗が防げます。
たしかに躁状態だったと思います。自分が話しの中心になることで舞い上がって
つい余計な話しをしていまう・・・私の一番ダメなところだと思っています。
でもその時はまわりの状況も見えなくなっているのですね。
おっしゃるように、私には訓練が必要なのだと痛感しました。
気持ちが前のめりになっているときは、心して自分を抑えられるように
これからは努めたいと思います。
とても参考になるアドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うーん、お気持ちわかります。
女性で、特に主婦層はこういう方多いんじゃないかな。
その場の雰囲気でノッてしまい、ついしゃべりすぎてしまう。
でもスレ主さんは「何度も同じ過ちを繰り返している」
のですよね。
手痛い目に遭ったことはないのですか?
今回のこと、まだ何もないようですが
もし想像していることが現実になり、
例えば、本人の耳に入り罵倒されるとか
そういう身も心もズタズタになってしまうような
結果になれば、
今後はかなり慎重になるのではないでしょうか。
私は学生の時もですが、社会人になってから
こういうので自滅する人をよく目の当たりにしてきたので
すごく気をつけていますよ。
そして今、子どもの幼稚園のママ友のことで、
そりゃ世の中にはいろんな人がいますから
何もしなくてもなぜか巻き込まれたりありますので、
「誰かの噂話だろうと、
人の話はうんうん聞いて、
自分の話、人の話は最低限しかしない。」
と決めています。
実母にもよく、子どものつきあい関係では
色んなことがあるから気をつけるように、
と言われていました。
特に人の噂話をすれば、更に尾ひれハヒレがつくものだし
壁に耳アリ障子に目アリだし、
こういうのって世の常じゃないですか。
さて今のご自分の気持ちを落ち着かせるには・・
やはり「自業自得」ということを受け入れ、
何かあれば謝罪する覚悟を決め、
心を入れ替えよう。と思えば割り切っていけるのでは
ないでしょうか。
済んだことは仕方がないのです。
これに尽きます。
そして自分の尻は自分で拭くしかないのです。
腹をくくりましょう。
そして今度、面白おかしく話すのは
自分の失敗談にしましょうね。
おっしゃる通りです。自分の尻は自分で拭くしかないと思っています。
わかってはいるのですが・・・情けないことですね。
以前、ある生徒さんが娘に年齢にふさわしくないメールをしてくるので
友人にどういうお子さんか聞いていたところ、その生徒さんのお母さんが
偶然そばにいらして、「うちの子供が何かしましたか?」と聞いてきて
青ざめた経験があります。話をしていたのが学校のカフェテリアだったので
そういうシチュエーションが十分にあることは予想できたはずなのに
本当に軽率でした。
今回のこともそうです。その日は学校行事があり、その場所にはたくさんの学校の父母が
いることはわかっていたのに・・・どうしてそんな話をしてしまったのか。
あえて厳しくアドバイスしてくだったこと、心から感謝します。
今回のことを十分に反省して、二度と同じ過ちを犯さないように肝に銘じたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そう言う経験、私もよくあります。
その場の周りの人たちが楽しそうに聞いてくれるので、つい調子に乗って。。。
対処法は、調子に乗らない、もっと言うと、他人の悪口を言わないようにするということでしょうか。
でも難しいですよね。。。毎回毎回、深く反省することで、その頻度を減らす努力をしましょう。
落ち着かせるには、もし本人の耳に届いていたことがわかった場合に、謝る姿勢作りと、ある程度の開き直りです。
あまりよくない方法かもしれませんが、私はそうしてます。
もし本人の耳に届いてしまったら、とにかく謝るしかないですね。
いい加減、軽率な過ちを犯さないようにしたいです。
アドバイスいただけて本当にうれしかったです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私もその過ちよくやりました。
つい、その場をもりあげるつもりで他人の事を、多少大げさ気味に面白おかしく話してします。
サービス精神からであっても、言ってはいけない事があるという事ですね。
痛い思いをせず矯正は出来ません。
後悔の念は時間が解決してくれます。
過ち防止は、この後悔の思いを何度も繰り返し、二度と次にはやらないという
決心が、心の奥まで真実しみこんだ時、自動的にもう、やらなくなります。
楽な思いをして、自分の性格を直す事は出来ないでしょう。
痛みを甘んじて受け入れ、自分の魂の糧としましょう。
この後悔の念こそが、精神の薬なのです。痛みから逃げてはいけません。
おっしゃる通りです。いつも友達が面白がって聞いてくれるので調子に乗って話し過ぎ、
失敗してしまうのです。
今回のことは絶対にやってはいけないことだったとますます強く感じています。
お調子者の私には良い薬(話にあがった方には本当に申し訳ないのですが)かもしれません。
よくよく反省したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 僕の苦い経験です。 2 2022/07/01 19:16
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 0 2023/04/18 17:15
- 教育・文化 中学校の理解教師です。 バかな事をしてしまい大変な事になってしまいました。 11 2022/06/06 22:01
- その他(結婚) 結婚を後悔してしまっています 8 2022/05/27 23:54
- 知人・隣人 スピーカーママさん 3 2022/06/21 19:37
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 1 2023/04/11 15:29
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 1 2023/04/07 17:36
- 学校 中2女子です。私は最近周りの席の男子やその友達に、顔についての陰口を言われていることに気がつき、立ち 3 2022/12/09 18:57
- 子育て 子供の事になるとどうしても気持ちのコントロールが出来なくて悩んでいます どう自分を落ち着かせればいい 3 2022/11/11 06:08
- いじめ・人間関係 相談です!長いです! 読みたくない人は、 スルーでお願いします! 私がいじめられていたのか、いじめら 2 2022/06/17 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寂しいとSEX
-
自分がわがままだったことに今...
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
嫉妬心との付き合い方
-
好いてくれる人は好きに、嫌っ...
-
同性に対する恋心なのか憧れな...
-
仲間はずれにされているような...
-
彼女に対する劣等感
-
女性に質問です。巨根男性とのs...
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
別れたあとにめちゃめちゃ悪口...
-
別れた人と一生会わないなんて...
-
ケンカして怒鳴られてから冷め...
-
好きだけど別れた
-
娘の恋愛 最近娘が振られました...
-
「考えさせて」で、どれくらい...
-
長いつきあいでしたが、振られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
彼女に対する劣等感
-
寂しいとSEX
-
自分がわがままだったことに今...
-
友達の内定の報告を素直に喜べ...
-
過去の自分が気持ち悪いです。 ...
-
同性に対する恋心なのか憧れな...
-
仲間はずれにされているような...
-
やっぱり人間ってどんな人でも...
-
知り合いの悪口を言って後悔し...
-
人を育てる・成長させるものは...
-
今までの自分が間違いだったと...
-
困った時に助けてくれる人
-
小6の男です。
-
人を羨む自分が嫌
-
元彼に新しい彼女ができました...
-
人生上手くいかないです
-
人の幸せを喜べない
-
自分は高校時代の思い出が辛す...
-
「自分の蒔いた種は自分で刈り...
おすすめ情報