dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン通の兄と相談して買い換えることにしたのですが、個人的に原因が知りたいので質問します。

OSはwindows7です。

パソコンの電源を点けると黒い画面になり、アカウントログインの画面が出てきません。
しかしモニターは通電していて、奇妙な1cmほどの白い線が上部に表示されます。

この白い線というのがただの白線ではなく、何かがぎゅっと圧縮されて上部に表示されてしまった感じなんです。
そう思った理由は、白い線が何本も集まって1cmの白い線になったような見かけで、さらに何かのアイコンの残骸(?)らしき、丸のような赤い模様が左上の白い線に出ているからです。
しかしずっと表示されているようでもなく、モニターのほうがブラックアウトし、また白い線が出…を繰り返し、何回か忙しくそれを繰り返した後ブラックアウトをするのをやめるようです。ちなみにブラックアウトの間隔は1秒もありません。パッパッパッという感じです。
何秒か後には落ち着き、再び白い線が表示された黒い画面が出てくるのですが、相変わらずアカウントログインにはたどり着けません。


「もしや画面だけがこうなっているだけで、パスを入力すればデスクトップに行けるのでは」と素人考えで操作してみたのですが、
マウスカーソルは始終不安定な調子で、動くときもあればただフリーズして動かない時もあり(何度もこの画面に遭遇しているので、この画面になる度やりました)
ちょろちょろっと動かしている最中にブラックアウト→再び画面が点く時は、今までが見たこともない感じにカーソルの表示がバグっていました。
どういうようにカーソルが見えたのかは添付した画像のとおりです。


ただ全く点かないのかといえばそうでもなく、無理やり強制終了した後→セーフモードで起動し、セーフモードから再起動すると普通に起動します。

白い線が表示されるどうしようもない画面がでる前は、
・BIOSまでは表示される
・黒い画面になるのは「windowsを起動しています…」のロゴマークが出た後
・前のビデオカードが劣化したようだったので、最近ビデオカードを変えた事がある(しかし何週間も前の話です)
・ブルースクリーンは出てない(ただ、今日強制終了→セーフモードで再起動の手順で起動させると、BlueScreenViewがブルースクリーンが出たといっていました。エラーコードは0x00000117でエラーが出たファイルはnvlddmkm.sysです。関係がないとは思います)

「パソコンを起動すると黒い画面。上部に白い」の質問画像

A 回答 (1件)

>BlueScreenViewがブルースクリーンが出たといっていました。

エラーコードは0x00000117でエラーが>出たファイルはnvlddmkm.sysです。関係がないとは思います)

いやぁ、思い切り関係あると思いますが…

これは検索かけると結構情報が上がっているグラフィックがらみのエラーで、質問者様の
現象もそうだと思われます。

セーフモードでドライバの削除(アンインストールだけでなくクリナーソフトとかで完全
削除)してドライバの再インストールとか試してみてはどうでしょうか?

これでもダメなようなら一度OSから入れ直すのも良いかと。

この回答への補足

ありがとうございます。クリーナソフトでも駄目でした。
そもそも先月グラボが不調だったときに、グラボと一緒にOSも入れ直しておいてこの状況なんですよ…

諦めて新しいPCを待つことにします。それまではセーフモードから再起動して立ち上げることにします。

補足日時:2011/06/06 05:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!