
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、フィットしていないので下がってくるのは仕方がありません。
っていうか、今は頭囲はいくつですか?
成長を待つか、タオルや他の帽子をかぶせた上に装着したほうがいいと思います。
>どうやったらかぶってもらえますか
>慣れですか??
たいてい赤ちゃんは、抱っこひも以外の窮屈系のものは嫌がりますよね。
代表的なものがチャイルドシートです。
これと同じで、習慣化させることで強制的に慣れていきます。
慣れてしまえば、自分で装着しようとします。
親御さんの踏ん張りどころですよ♪
No.4
- 回答日時:
2歳の娘の母親です。
うちの子も小さいころから自転車に乗せておりました。
一応自転車と同時にヘルメットを買ったのですが、やはりサイズが大きかったためニット帽を被せてからヘルメットを装着してました。
しかし子供の乗せる籠状の椅子の背もたれにヘルメットが干渉して、走っているうちに前にずれ落ちてしまうのでやはり嫌がりました・・・
しばらくは着けてくれませんでしたよ。
子供の手に届くところにヘルメットを固定して乗せてたら、ある日突然自分から被ろうとしていたので、それ以来ちゃんと着けてくれるようになりました。
少し成長して被る物だと理解したのか、周りの自転車に乗る子供のまねでもしたかったのかわかりませんが。
無理に被せようとしても難しいんじゃないかなぁと思います。
小さい子供にはヘルメットの意味なんてわからないし、顔の周りの異和感が気に入らないのでしょう。
ヘルメットに気持ちがいかないように、ベビーカーに着けるような何かおもちゃのようなものを乗せてみてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
うちも小さいときからヘルメットはかぶらせています。
上の娘も自転車デビューは10ヶ月の頃でした。
まず、ヘルメットはサイズ調整はついているタイプですか?
後ろにダイヤルみたいなものがついてないタイプですか?
サイズ的にはメーカーのものは46センチくらいからサイズ展開はしていると思います。
48センチからというのは幼稚園(3歳)くらいからだと合うようになってくるかと思います。
で、そのヘルメットで行く場合は、帽子をかぶせてからヘルメットをしたら大丈夫じゃないかなと思います。
でも、これから暑くなると、ホントいやいや言います。
子供のお友達はたいていこれでヘルメットはしなくなり、そのまま冬でもしないことになっています。
うちは6歳と4歳ですが、「自転車に乗るときはヘルメット」で夏も何度も乗り切ってきたので、
忘れて自転車に乗ろうとすると「ヘルメットは?」と聞かれます。
車のシートベルトと同じですね。
どうやって、というのは嫌がってもかぶせる、まだ自分では外せませんから。
後は自転車に乗っているときは歌を一緒に歌ったり、景色に目を向かせたりして気を紛らわせる。
何が効果的かはお子さんによって違うかもしれませんが、うちはヘルメットのおかげで助かったもらい事故もありましたので、
頑張ってヘルメットに慣れさせてあげたほうがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 自転車用ヘルメットに「ひさし」「ツバ」をつけたい。どうしたらいいか? 9 2023/06/29 22:33
- その他(自転車) 自転車に乗るとき、乗る決まりとしてヘルメットを被らないといけないのは小学6年生までですよね? うちの 7 2022/05/28 16:31
- 自転車保険 ヘルメットをかぶらないで 5 2023/04/01 13:10
- その他(法律) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。工事用や災害用、バイク用のヘルメットでもOK? 7 2023/03/31 11:27
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- その他(自転車) 子供の自転車用ヘルメットは大谷がかぶっているような 兜型にすると喜んでかぶるんじゃありませんか。 4 2023/05/05 05:02
- その他(バイク) ヘルメットを探していてバイク屋さんに行ったんですが大きさの種類があまり無くて試着しても全部ぶかぶかで 3 2022/04/05 14:29
- その他(自転車) 自転車でヘルメット。そろそろ準備しておく時期ですが、いくらぐらいの価格帯のモノを買えば良いんですか? 4 2023/02/24 13:34
- その他(テレビ・ラジオ) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。今後TVCMやTVドラマ、映画は全部メット被って自転車乗るの? 3 2023/04/03 13:53
- その他(自転車) こんばんは 教えて下さい 14日頃から梅雨が開けるので、自転車のヘルメットをかぶって走るとふせむで、 1 2023/07/11 20:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
つかまり立ちをまだしない子の...
-
子供の足は今年の冬までどのぐ...
-
決まった靴しか履かない
-
2歳児 走り方がおかしい
-
サンダルに靴下?
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
保育園進級、子供が泣いてしま...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
大学の新歓は大体何時ごろまで...
-
子供を幼稚園に通わせています...
-
習い事の送迎を頼まれます
-
美人で可愛い子
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
スナックのママといい関係にな...
-
固定の友達ができるのは何歳く...
-
再構築組、吐き出し部屋 そんな...
-
大人しい美人は同性ウケわるい?
-
幼稚園のママたちとお話してて ...
-
メールや手紙の最後に一言お見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
2歳児 走り方がおかしい
-
ルコックの子供用スニーカーに...
-
早生まれの3歳児。まだ自分で靴...
-
つかまり立ちをまだしない子の...
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
-
1歳児の足のサイズの成長速度
-
1歳の子の足のサイズを教えて...
-
子供用の靴で、歩くとキュッと...
-
底の硬い靴はいつから?
-
ベビーシューズについて
-
子供の靴は何足有りますか?
-
三輪車で電車にのれますか?
-
サンダルに靴下?
-
上靴の洗い方・方法!
-
幼児がヘルメットを嫌がる
-
「お外であんよ」のときの指し...
-
ファーストシューズは、10歩く...
-
外を歩かせようとすると泣き出...
おすすめ情報