電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。

1歳0ヶ月の幼児が春から保育園に通うことになりました。

だっこ紐で抱きながら自転車で送り迎えしようと幼児用ヘルメット(重さ220グラムの軽いもの)を
買い付けさせようとしたのですが、嫌がってかぶってくれないのです。

無理やり付けても嫌がって、あご下からひもを前に引っ張り出して脱いでしまうのです。

どのようにすれば、嫌がらずに付けてくれるかご教授くださいますでしょうか。

A 回答 (3件)

>だっこ紐で抱きながら自転車で送り迎えしようと



危険なので止めた方がいいと思います。
せめて、子供用の椅子のついた自転車にして下さい。
ヘルメットをかぶる事は習慣ですから、嫌がっても泣いても、取ってしまっても繰り返しかぶせるしかありません。
ヘルメットに可愛いシールを貼るとか、ヘルメットをかぶるといいことがある(公園に行ける、買い物に行きお菓子を買ってもらえるなど)とか、子どもがかぶりたくなるような工夫をしてみてはいかがでしょうか。
今は、ヘルメット=保育園なので、行きたくないと思っていればかぶりたくないですよね^^;
    • good
    • 0

1歳2か月の娘がいます。

1歳になった頃から子供乗せ自転車を購入して
前のかごに乗せています。
うちの娘もヘルメットをかぶる練習をしようと家の中で付けさせたら大泣きで、
しかもすぐに外してしまっていました。
でも、あご下の紐をかなり短く調節したら取れなくなりました。
自転車に初めて乗せた日は、ずっと泣いていましたが
2回目からは自転車に乗る=ヘルメットと理解したのか諦めたのか、
あまり泣かなくなりました。ただ、ずっと右手でヘルメットを支えていますけど・・・。

嫌がらずに付けてくれるかは分かりませんが、紐をかなり短く調節してみてはいかがですか?
ちなみにうちの娘は頭囲が44センチしかないですが、
ヘルメットは47センチからのを使っていますが脱げないみたいです。
    • good
    • 2

経験談ではありませんが「なかよしヘルメットさん」みたいな紙芝居とかを作り、見せて好きになってもらうのはどうでしょうか!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!