
友達に、自分の事全く話してません。。。
本当は恋人いるのに、説明が(付き合うまでの経由とか相手の事とか)面倒でつい「いない」と嘘をついてしまいました。
その他にも、日常や休みの日の事や趣味の事、仕事の愚痴も掘り下げて聞きだそうとするので、言うのが面倒で適当にごまかしてます。
言いたくないのではなくて、説明が本当に本当に面倒なんです。。。(一言で終わらないから)
学生のように生活の場がある程度共通ではないし。。。
なんでそんなに他人の事詳しく知りたいのかな?と不思議でしょうがないです。
まるでプライベートを全部報告しなきゃいけないみたいで・・・
さらに面倒なのが、上記に書いたみたいに一度嘘をついてしまうと、嘘がバレないように取り繕うのも大変で余計面倒くさくなってしまいます。
正直に言おうか何度も悩みましたが、今更感が否めなく、結局1年以上黙ったままです。
何かつっこまれるのが嫌で、SNSの日記も全く書けなくなりました。
友達から見た私は、秘密主義もしくは謎の女らしいです。。。
私は変わってるのでしょうか?
友情は壊したくないけど、こんな事してたらいつか嫌われるかも・・・と悩んでます。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
「面倒だ、面倒だ」が度を超すと、性格的な欠点ということですね。
それが人間関係構築に支障を来している。
最初に「私はこういう人間なんだよね。気悪くしないでね、ごめんね」
と言っておくのも1つの手でしょう。
誰でも皆一人一人、個性のある絶対的な存在
ですが、その国その地域その社会の中にあっては相対的な尺度として平均値が出てしまう。
あなたの個性はどこか別の国であれば欠点にはならないかも知れない。

No.9
- 回答日時:
私があなたの友人だったとしたら・・・まず友達にならないと思いますが、あえて友達だったとしたら・・・寂しいですね。
こっちからあれこれ聞くってことはしづらいものです。
特にここ10年、個人情報保護とかヘンな風に一人歩きしていますね。
こっちからは聞かないから、そっちからしゃべって欲しいのです。
別に何もかも話す必要はないです。
ウソじゃない程度に、ざっくりと話してくれればいいのです。
もちろんこちらも話します。
20年来の友人というのが数人いるのですが、相手のことはまあまあ知っています。
でも、根掘り葉掘り聞いた覚えはないし、聞かれた覚えもない。
友人としての会話の中で、ごく自然に知ったという感じです。
でも何も教えてくれなかったら・・・・こちらからも話せないし・・・・
知りたくない、つまり人として何の興味もないってことなんだねってことです。
私なら友人として、そもそも続くことは無理でしょうと思います。
No.8
- 回答日時:
物事にこだわりがある人って周りから見ると本当面倒臭いんですよ。
変わってるって言うか、何だか面倒臭い人だなと思いました。
恋人と結婚まで発展しても言わないんでしょうか?式には友達呼ばないんでしょうか?
その時に「実は・・・」と言っても、信用なくすし逆に面倒臭い奴って思われても
仕方ないかと思いますよ。
説明が面倒な時って誰でもあると思いますけど、だけど嘘を付くのは違うかなと思います。
突っ込まれるのが嫌で日記も書けなくなったとか、友達に失礼じゃありませんか?
人のせいみたいにして、でも実際は自分の嘘のせいで書けないだけでしょう?
私が貴女の友達だったら素直に「ごめん・・説明するの面倒だからプライベートな事一切話さないから」
と言われて早く友達として縁を切った方がせいせいします。
No.7
- 回答日時:
まあ、プライベートを詮索されたくない人はいますよね。
僕の友達にもいます。とくに変わってはいないと思いますよ。いろいろな人がいますから。
たしかに嘘がばれないように取り繕うのは面倒なので、「最近彼氏ができた」ということにして、嘘をリカバーしてはどうでしょうか。けっこう気がラクになると思います。
素直に私生活のことを話すのは苦手ってことを友達には伝えたほうがいいかもしれないですね。
回答ありがとうございます^^
そうですね・・・これ以上嘘をついているのは自分的にも相手にも辛いので、本当の事言おうと思います。
私生活の事、話したくない理由もちゃんと話してみます^^
No.6
- 回答日時:
>私は変わってるのでしょうか?
変わっているか、変わっていないかで言えば人の評価なので、自分がこれで良いと思うのであれば変わっていると言われても
気にしないでいいと思います。
>日常や休みの日の事や趣味の事、仕事の愚痴も掘り下げて聞きだそうとするので、
>言うのが面倒で適当にごまかしてます。
>学生のように生活の場がある程度共通ではないし。。。
私には、仰っている事は間違ってないとおもいます。
根掘り葉掘り聞きたがる人も世の中沢山いるので嘘を突くつもりは無いけど、
そこまでこの人に言う必要無いな。とか、面倒だな。とここに書かれている事を思って実行しても可笑しく無い事だと思います。
何が言いたいか。と、言うと「かわし方」がストレート過ぎて後で自分で自分の面倒にハマッタといった感じになったのでは無いでしょうか。
小さい嘘を1個つくと、それを隠すためにどんどん大きくなるのはご自身もお判りかと思いますが、
また、それが面倒になってここに「こんな自分は変なのか」という気持ちが生まれて書いたのかな?と失礼ですが、
勝手に思い回答を書かせて頂きました。
私自身も、主人との結婚迄の道のりがメンドクサイ話なので、根掘り葉掘り聞いて来る友達はいますけど、
気心がしれている友人には「あー、めんどくさいから気が向いたら話すよ」とか、「内緒!聞きたかったら話させたくなる話題を提供してw」とか、言ってかわします。
あと、どうでも良いかと思う人には「その年は仕事も色々あった忙しい年で、記憶が曖昧なんだよねー」。とか。
失礼なつっこみをする人も中にはいますが、いちいち気にしてたらそれよりも面倒な事は他にも沢山あるので、
気にしてません。気にすると、肌にも良く無いですしねw
また、しつこく聞いてくる人程、話そうと言う姿勢を出すと「あー、そうなんだー、へー」という感じで聞いて来たくせに聞かないのかい!と突っ込みたくなる様な態度を取られる事があります。
両者に取って時間の無駄感が否めないので、正直に話せば良いというものでも無いと思います。
お友達がそういう方で無ければ本当に失礼な事を書いてしまい、申し訳ないのですが・・・。
そのお友達が、「友達だから、なんでも話すという関係が好きな人」なのか判りませんが、
kiritiさんが、お友達との関係をここに書き込む程真剣に考えていて、正直に話をしない自分に罪悪感があるなら、
機会があれば、ここに書かれている通りに正直にお話してみたらいかがでしょうか。
どうしても、話すのは一言で終わらず、時間を要する。話したく無い。と言うのであれば、
ちゃんと、全部話し終わる迄にこの位の時間を要しますが、お時間大丈夫ですか?とオモシロい感じで聞き返しても良いと思うし。
それもそれで、楽しんで話せる会話の導入に繋がると思いますし。。。
笑って「こう言う理由で話せなかったんだ!」と言える雰囲気を作って話して終わり!って感じが、後で疑問を残さない、
尾を引かない話し方になると思いますので、もう、黙ってるのも嘘つくのも面倒になるなら話してしまっていいと思いますよ。
要所を要所を話せば、一々本当の事を全部話さなくても事実が変わらなければ嘘では無いですよ。
話を聞いてる人には、「今彼氏いるの?」という質問に対して「いる」「いない」の後付けで
バックボーンである「馴れ初め」があれば良いんだと思います。
嘘を突き通すなら、突き通すなりに架空話で嘘を楽しく広げて自分が楽しむ感じでも良いのではないですか?
私はあなたを変だと思いません。
大なり、小なり、話さなくて良い事、言いたく無い事は、生きてれば誰にだってあります。
あまり気にしない様にして下さいね。
長くなりましたが、通り一辺倒で悩まずに、それこそ彼氏さんと「人にどう自分達の事を言うと良いか」を話題にして、
お二人で決めても良いと思いますし・・・。
>日常や休みの日の事や趣味の事、仕事の愚痴も掘り下げて聞きだそうとするので、言うのが面倒で適当にごまかしてます。
本当になんでも聞いてくる人っぽいので、
逆に聞いてくる友達の日常や仕事や趣味を同じ様に根掘り葉掘り聞いてみて態度を伺ってから、
自分の事を細部迄話していいかどうか決めるのも有りだと思います。
私の場合で言えば、参考にならないと思いますが、こう言う人は聞きたいだけかな?と思って適当に交わすかな?
本当の事言いません。
自分が、「この人になら話して良いかな」と思える人に話せば良いのでは無いかと思います。
何はともあれ、そう言う人は場所を変えても大体1人、2人はいますので、今後の人生の為に「かわし方」をここで勉強する程度の気持ちで、思いつく限りを試してみるか、一切気にしないを貫くのも良いと思います。
長くて、へんてこな回答になりスミマセン。
自己嫌悪に苛まれない様に、それだけは気を付けて下さい。
No.5
- 回答日時:
ようするに自分に自信が無いのかなと。
何か言われないか、どう思われるのかばかり考えてしまう。感受性が高いとも言えますし、守りすぎるという感じかな。
自分をさらけ出すのは、自分の弱点を出しているのと変わりません。それに対して対抗できる心の強さなどが無いのかもしれません。
しかし、これもお住まいの地域の特性もあります。いわゆる県民性というものです。何でもさらけ出すような大阪もあれば、其れ以外では出さない事も多いし、下町とのちがいとかいろいろ有ります。
全部を出す必要は無い。一部、言われても問題無いようなことを出せばいいのです。
私自身、結構さらけ出しているようなもので…。これはラジオ番組にリスナーとして投稿した経験かなぁと。ある程度さらけ出す快感を知ってしまったのかもしれませんが。
結婚して子どもが出来てさらに解放中の様な気がしますが…。
で、そんな私ですが、たぶん周りから見れば不思議な人なんでしょうね。言われたら言うという立場だからですね。
回答ありがとうございます^^
自分に自信はないし、心はめちゃくちゃ弱いです・・・ガラスのハートしています(笑)
変な方に悪く捉えてしまうので、そういうのも関係しているのかもしれませんね;
さらけ出せるように頑張りたいです
No.4
- 回答日時:
そういう秘密主義人 意外といますよ。
謎の女というほどには、興味もたれてないし、秘密めいてもないんですけど。
(質問者さんのことではないですよ!)
女友達で、人の領域おかまいなくズカズカ入ってくる人、いますからねぇ。
干渉されたくないんですって。
逆に、本当は独身男性なのに、奥さんと子供(なぜか必ず1人息子)がいる、毎回同じ嘘つく人なんかもいましたヨ。身近な人から暴露されてましたが・・・。
というように、相手が嘘を見抜いていながらも、つきあってくれたりすることも。
嘘つくと、その嘘を正当化するために、いくつも嘘を重ねないとならなくなることがありますが、そちらの方が面倒、大きな信頼失う、など、特にない内容ならば、自由でいいのではないかな?
他人は、そこまで、干渉していないことが多いかも。
回答ありがとうございます^^
この友達には、一緒にいる頻度が高い分干渉されすぎなのかも。。。
実際、他の人にはあえて言わないって事してませんし。。。
でも、私も嘘をついてまで話したくないわけではないので、正直に言おうと思います。
No.3
- 回答日時:
確かに自分の事を公開していませんね、
お歳が解らないので何とも言えませんが、周りの人と共通の接点がないからでは無いでしょうか?
同じ境遇とか趣味が同じとか、共通の何かにシンパシーを感じる人が出てくれば話をする様に成るのではないですか?
私も自分の事を普段の付き合いの人には殆ど話しません。
(仕事の話しだけですね)
ただし、海外旅行中は旅友と本当に楽しく話しが出来ます。
また、自分と生活環境が似ている人とは良く話してます。
回答ありがとうございます^^
説明不足でスミマセン;歳は22です。
そうですね…共通点がある話題は弾むんですが、少ないですね。。。
No.1
- 回答日時:
入社時、私と同期入社のある人が私に言いました。
「話したくなったら話すから(今はそっとしておいてくれ)」
それ以来、朝の挨拶以外、言葉交わすことなく35年経過しました。
その人は相当変わっていました。
とりつくしまは有りませんでした。
あなたは、まだそこまで歳いって無いでしょ?
何から何まで話す必要はありませんが、
何も話さないで、生活はできませんよ。
この回答への補足
早急なご回答ありがとうございます><
私からしたら、友達がちょっと変わってるのかなと思ってましたが(あまりにも聞いてくるので)私が感覚ズレてるのかもしれませんね^^;
嘘までついてるのは罪悪感があり、でも今から正直に言うのも気がひけます…
どうしたらいいのやら)´Д`(
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 2年近く付き合って3ヶ月前に別れ、 1ヶ月前に同棲解除した元彼の事で相談があります。 彼は36歳で生 4 2023/08/10 08:05
- 相続・贈与 相続業務は面倒?(金融機関側の話) 7 2022/10/03 18:21
- 友達・仲間 第六感を治す方法 4 2022/06/03 21:53
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人間との付き合い方。 1 2022/10/06 21:48
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- カップル・彼氏・彼女 付き合って10ヶ月の同棲してるお互い23歳の彼氏がいます。お互い結婚を考えていて将来の話も具体的によ 5 2023/07/28 07:21
- その他(社会・学校・職場) どこの職場でも人間関係はつかれるし面倒な人はいるわけで女が多いと特にそうじゃないですか? 夜職してる 3 2022/11/21 07:06
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 友達・仲間 何かとずるい女友達について悩んでます。 前提として大学で同じクラスなので(4年間ずっと同じ)あと数年 2 2023/07/26 00:22
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんに質問です! 皆さんならどちらを雇いますか? (少し長いかもです!) ◯Aさん(男性) 容姿: 2 2022/08/30 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
友達の元カレとやってしまった
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
友人グループで自分だけ忘年会...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
彼氏と同棲中、友達が泊まりに...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
中学生ぼっちの昼休みの過ごし...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
友達がビッチになってしまって...
-
同性の友達(A)がすごく気になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
気の合う人が居ない。 学生なの...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
仲良くなった友達をだんだん嫌...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
「お母さんには友達がいないね...
-
私、友達からものすごく旅行に...
おすすめ情報