dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ダイエット(カロリー摂取調整)をしております・・・

ダイエット食として
寒天ゼリー(0キロカロリー)
などがあり、食べているのですが
これは、いくら摂取しても太ることはないのでしょうか??

初歩的な質問ですみませんが
宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

基本的に、カロリー0の水でも太る人は太ります。



要は、それだけの「量」を取っているからです。

極端な話、カロリーは0だけど、2キロの物を食べれば、その分だけ体重は増える訳で。。。
後は、それがどのように消化吸収され、どのように排出されるか、だと思いますが。。。

それといくら「カロリー0の表示」でも、栄養表示上「100gあたりカロリー5kcal未満は0表示」としていますので、実際にその寒天ゼリーに、丸っきりカロリーがないのかどうなのかはハッキリ断言は出来ないですよ。
詰まる所、実際は100g4kcalと言う場合もある訳で、それを200、300と取れば、その合計カロリーも増えて行く訳で。。。

でも、寒天は体にも良いですからね。
まず、そんなに極端な量を摂取する訳で無ければ、問題ないと思います。

微妙に不安にさせる話をしましたが、そう言う事もあると覚えておいて下さいね。
ダイエット頑張って下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>極端な量を摂取する訳で無ければ、問題ないと思います。

ご回答ありがとうございます。
そんなに無茶に食べるつもりはなく
空腹感を満たすためだけに食べるつもりですので・・。

安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/09 10:14

厳密には0キロカロリーではないものを0として売ることに目くじら立てる人がいることが不思議です。


食べる行為にだってエネルギー消費があるのです。

寒天がダイエット食になるのは、
エネルギーががっつりある食べ物のかわりに寒天を食べることで、
エネルギーの摂取量を減らせるからです。
普段の食事に寒天をプラスしても何にもなりません。

まあ、食物繊維なのでお通じの改善ができますけど、食べ過ぎると「通じすぎ」になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさにおっしゃる通りと思います。
私も、カロリーのある食品の代替品として
摂取するつもりでおります。

お礼日時:2011/06/09 10:24

 寒天そのもののカロリーはゼロに近いんですが、食べやすくするために味付けなどをすると、そちらにカロリーがあってゼロカロリーとはいかなくなります。

味がある(とくに甘い)ものは、人工甘味料でも使っていない限りカロリーはあり、大量に食べると肥満の原因になります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>大量に食べると肥満の原因になります。
一日にせいぜい1-2回程度食べるだけですので
それ自体が肥満原因にならないことを祈ります・・!

お礼日時:2011/06/09 10:22

何kcalか忘れてしまったが、ある一定kcal以下ならばゼロカロリーと表示してよかったんですよね。


そうするとゼロカロリーというのはゼロとは限らないわけですね。

ゼロとは限らないものをたくさん食べるのは…誰も分かりません。
まあクッキーやチョコレートを同じ量摂るよりはマシでしょうから、あんまり疑ってかかるのもどうかと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>クッキーやチョコレートを同じ量摂るよりはマシでしょう
私も、そのくらいの気持ちで望んだほうがよさそうです^^;

お礼日時:2011/06/09 10:21

こんばんは



ただ寒天とかして固めているのであれば
カロリーはないですが

何か入れていますか?
何か入れるとカロリーがありますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

よく市販されている、
なんとか甘味料、とかはいっているようなものです。
0キロカロリーとは表示されていますが
前のご回答者様のご指摘のように
5キロカロリー以下は0 というルールがあれば
数キロカロリーは摂取することになるのでしょうか。。

お礼日時:2011/06/09 10:21

「太る」が体脂肪が増えるという話であれば


人間の胃の大きさ、消化速度からして
単体で考える上では
いくら食べても 太りません。

「太る」が体重計の数字だけの話であれば
食べたものの重さ分 太ります

「寒天ゼリー(0キロカロリー)」
ってことで 合成甘味料で甘さとか出している商品かなんかですかね?
感じる甘味と摂取できたカロリーとのギャップを埋めようと
より多くのカロリーを摂取するようになり 太るといった
ラットを用いた研究発表もありますのでご注意を。
(※正確なことはわかっていません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>「太る」が体脂肪が増えるという話
前提をお伝えしておりませんでした。
上記のことを指しています。

>感じる甘味と摂取できたカロリーとのギャップを埋めようと
>より多くのカロリーを摂取するようになり 太るといった
>ラットを用いた研究発表もありますのでご注意を。
怖い話ですね・・・。
ストレスを感じてしまうことが原因なのでしょうか。
私はいまのところ、美味しくいただいているので
満足していますので、大丈夫・・・でしょうか・・・

お礼日時:2011/06/09 10:19

【寒天】は、 テングサなどの煮汁を凍結・乾燥させた食品。

煮溶かしてゼリー状とし、蜜豆・水羊羹などの菓子の材料とするもの。
【ゼリー】は、ゼラチン・寒天・ペクチンなどの凝固する性質を利用して材料を固めた冷菓や冷製料理などに利用するもの。
【ゼラチン】は、 動物の骨・皮などに含まれるコラーゲンを煮て水溶性たんぱく質としたもの。温湯に溶け、冷却すればゼリー状に固まる。食用のほか局所止血剤や細菌類の培養基、写真感光膜などに用い、にかわとして接着剤にする。膠質(こうしつ)。
【ペクチン】は、物体、特に果実の細胞壁の中層を形成するコロイド性の多糖類。リンゴやミカン類に多く、砂糖や酸を加えるとゼリー状になる。ジャムの製造、微生物の培養基や化粧品などに利用。

という事で、それなりに栄養価はありますし、甘味もたっぷりですから、そちらにデブ要素が入っています。
運動不足でしたら、食べただけ、デブになります。ダイエットするなら、食べただけ、運動して発散してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。

栄養価とカロリー というのは別物なのでしょうか・・・?!

お礼日時:2011/06/09 10:16

0キロカロリーと商品名にあっても、成分表を見ると3kcalぐらいあったりするので「いくら摂取しても太らない」と言い切ってしまうと嘘になりますね。


ただ、カロリーから見ても限りなく太りにくいと言えると思います。

一日200kg食べれば1kg太るぐらいじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。成分表にも0キロカロリーとかいてありました。

お礼日時:2011/06/09 10:13

食べ合わせにもよると思いますが、基本的には太らない物と考えて良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食べあわせによって太ることもあるのでしょうか・・・!?

お礼日時:2011/06/09 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!