dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Media Centerで録画した地デジをWindows Media Centerの
標準機能「CD/DVD の書き込み」で書き込もうとすると
「このファイルはライセンスで保護されており,CD/DVDに追加することはできません」と表示されます。
地デジ録画できるPCを購入したのに書き込みできないっていうのもおかしいと思ったので、
少し調べたところドライブが対応していない?というのを見かけました。
Nero InfoToolでCPRMには対応しているのは確認できたのですが、これは読み込みには対応しているっていうことでしょうか?
現状だと録りだめするしかないっていうことなんでしょうか?

今検討しているのは、仮にCPRMの書き込みに対応しているドライブがあるなら交換してしまおうかと思っているのですが、
そういったものがあるのか、あっても交換しただけで使えるのかがわからず質問した次第です。
対応しているドライブのサイトや、わりやすく解説してあるサイトなども教えていただけると助かります。
ちなみにPCは、HPのAll-in-One PC 200-5050jpです。
いいなと思っているドライブはLG電子のCT10Nです。

A 回答 (2件)

ドライブではなくソフトが問題なんだと思います。


MediaCenterではなく別のソフトを使うのだと思います。よくわからなければメーカーサポートに聞いてみてください。

この回答への補足

tarepanda009さん、回答ありがとうございます。
MediaCenter以外のソフト、利用できるのでしょうか?
チューナー対応のソフトがあれば使ってみたいところですが・・・。
サポートに確認も検討してみます。

補足日時:2011/06/10 23:01
    • good
    • 0

使用するメディアが通常のDVDメディアを使用したのであれば書き込みは出来ません。



ドライブが対応しているのを確認したのであれば、
まずCPRM対応のDVDメディアを購入すればいいと思います。

仮にドライブが非対応としても、CPRM対応のメディアでなければ書き込みはできないので、
メディアは絶対に買わなければならないので、
まずDVDメディアを購入して試す。
駄目ならドライブの購入を検討する。

の方が流れとしてはいいと思いますよ。


使用したメディアがCPRM対応のものを使用していたのであれば、すいません。

この回答への補足

protector99さん、回答ありがとうございます。
メディアについてはもちろんCPRM対応です(DVD-RWです)。
DVDレコーダーでは録画したデジタル放送も書き込めていますし、他プレーヤーでも再生しています。
PCで録画したものをWindowsMediaCenterで書き込もうとするとエラーになる、という状態です。

補足日時:2011/06/10 22:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!