プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前はMOでファイルのバックアップや移動の為の
一時待避に使っていましたが
ポータブルHDDが出てからもっぱらこちらを使うように
なりました
使わなくなった要因として信頼性があります
同じ環境での読み書きでは問題がないのですが
他人を巡回して戻ってきたりするとファイルが読めなく
なっている事が多々ありました(フォーマットも出来ない)特定の人間のMOドライブが壊れているような
気配はありませんでした(メディアの容量やフォーマット形式が違う=昔の環境などではありません)
原因は今更どうでも良いと思っているのですが
新しい仕事の環境でこれをどう扱っていくか
(他人が主としてと使っていればそれに従わなくてはいけないので)考えています

皆さんの環境ではMOに対する信頼性ってどうなんでしょうか?  ちなみにMOの抜き出しはWinから行っています(本体のボタンで取り出すのではなく)

A 回答 (7件)

>相手にファイルが届いても「開けないぞ!」


多分.Writeキャッシュが効いていて(=OS導入直後の状態を変更していなくて).起動直後以外の時に参照したのでしょう。Writeキャッシュの内容が書き込まれ.簡単に破壊されますから。

>日午前中必着
なんて.条件をつける方の場合.安全性よりも高速性を優先しますので。本来OSが対応すべき内容を行っていないのが.マイクロソフト系OSの特徴で.ユーザーにかなりの負担をかけますから。
    • good
    • 0

ひとつ忘れていたこと。


>MOの抜き出しは
ですが.徹底していますか。
私は.どうせブートしますので.機器のボタンを使用しています。

注意点として.MOのアクセスランプが消えて.しばらく(2-5秒)たって.HDDのアクセスランプが1回光ります。
この光るタイミングを待たないと.FATが破壊されます。

また.書き出しのキャッシュを使用していると.破壊される確立が高くなります(Winのハングアップ時等)ので.書き込みキャッシュの使用を禁止しています。特に.ソフトの異常停止時が発生しやすいです。書き出しキャッシュを使用禁止にしてソフトが異常停止した時点で.動いているすべてのソフトを正常停止し.再起動する必要があります。

最後に.OSの方で対応していない場合があります。MO内ファイルを直接参照して.導入しようとすると.多くの場合ハングアップします。したがって.MOからHDDにコピーしてから.コピーしたファイルを起動する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MOの取り出しについては
かなり余裕を持って行っているつもりです
またMOから直接読み出しをしたりする事は
FDの時と同様に行っていません
あくまでも HDDへ移動後HDDのファイルを読み込みます

う~ん でもこういったレベルのハナシになると
運用には心配でたまりませんね
自分ではメインで使わなくとも
他人とのやりとりでMOを使う事もあるとすると
どうしようか本当に迷ってしまいます
明日午前中必着 などの条件がついた仕事の場合
せっかく相手にファイルが届いても「開けないぞ!」
と言われ バックアップが手元にあったところで仕方が無いという事態になります 本当に困ったものです

お礼日時:2003/10/18 09:17

>どういうことでしょうか?


Windows系Formatソフトがやたら使いにくいので.PC-9801,PC-9821用Formatソフトをつかっています。そのため.
市販Windows-MSdos共通Format
Windows専用Format
MSdos用Format
の3種が混ざっています(Win機器のDCBを直接読み取ることに成功していない(com形式の実行ファイルが廃止予定なので人間アセンブラソフトを作らない)ので.Windows機器では区別がつかない)。
しかも.640Mbと230MBの二種類が存在します。前者は.Windows系機器相互とWindows→PC-9821のデータ処理(longfilenameの取り扱いを含む).後者は.PC-9801, PC-9801相互とPC-9801(PC-9821)←→Windowsのデータ処理関係です。ご質問にあるようなWindows相互のデータ移動には.230MBはつかっていません。

9821ですと.512の壁がないのですが.9801では.512の壁があり.640MBを認識できませんから.230MBをつかわざるをえません。
MSdos3.3?用Formatは最近やっとつかわなくなりました。128の壁は.MS-dosを5.0に切り替える(80286以下CPU機器を廃棄.アセンブラ系ソフトの使用廃止)ことで解消しました。

>数MB以上で起こってたと
私の場合には.総転送量が.10MBでは発生していませんが.30-40を超えた2桁程度で発生しやすくなります。
    • good
    • 0

私の場合には.


異なるフォーマットのMOを入れ替えてつかったとき
が破壊される確立が高いです。
次は.多少大きなファイルを移動させたとき
です.多分.メモリー不足が原因でしょう。

対応として.原則として.1ボリウム使用後は.再起動としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異なるフォーマットとはどういうことでしょうか?
230MBDOS/V機間のやりとりなんですが、
ただ、ダメな場合でも640MBのドライブでは読める事はあります

大きなファイル、 確かにそうですね
数KB程度では問題なく 数MB以上で起こってたと思います

お礼日時:2003/10/16 08:09

わしもよくMOを使うのですが、データが読み出せないと言うことがありました。

原因はMOドライブのレンズに、ゴミなどが付着してしまい、レーザ ーパワーが低下することで、データの書き込みができなかったみたいです。修理後は大丈夫になりました。

またMOフォーラムと言うサイトを見てたらそこで配布している MOメディア修復ツールに

以下のようなことが書いてありました。
(WindowsOSとPC等の環境の組み合わせにより、まれにメディアが認識されなくなってしまったという例が報告されています。この原因として、WindowsOSがメディアを認識する際に使用している、メディアの管理情報が読み出せなくなっているという場合があることがわかりました)

http://www.mo-forum.gr.jp/

よくはわかりませんが
    • good
    • 0

現在もバックアップ目的でMOばっかり使っている者です.MOの良さはなんといっても携帯性の良さです.傷つけたら一巻の終わりの観がある「記録面むき出し系」のCD. DVD系のメディアに比べたら安心感が違います.下に,うちでたまに起こるトラブルを挙げますが,それにも拘わらず,一旦,ちゃんと書き込まれていることが確認できたMOディスクには,新たなことを書き込まないで保存している限りは,データが壊れたことはありません.そろそろ昔のバックアップMOが十年になります.今後どうしようか思案中です.



こちらでも起こったことがあるMOが読めない事件は,主に2パターンにわかれるようです.
・WindowsでDOSフォーマットしたディスクがOS/2で読めなかったり,MacでWindows用フォーマットしたディスクが肝心のWinで読めなかったりといった,異機種間でデータやりとりがうまくできないことがある問題.これはどうも機種だけでなくドライバソフトなども関係しているようで,うまくいった組み合わせを覚えておいてなんとか対応するしかないみたいです.
・データを頻繁に書き込みするディスクでは,たまに書き込みエラーが起こることがあるらしく,その次の回に読み込もうとしても読めないことがある問題.どうやら書き込みでエラーが起こっても,その場ではチェックされないらしく,何のエラーメッセージも出てこないのですが,チェックしてみると,ディスク情報が壊れていて,ディスクそのものが読めなくなっていることもありました.これは,MOドライブ側のヘッドの汚れが原因と聞いたことがあります.うちも確証はありませんが,これが原因かと想像しています.MOドライブは光学機器ですから,たばこ,ほこりなどにはけっこう敏感のようです.市販のクリーニングキットを定期的にかけるようになってから起こる頻度は減っているようです.それと,安心感のためには,古いMOドライブは新品に更新することでしょうか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます
MOドライブの定期クリーニングは実施していました
使用している環境も(タバコ、ほこり)さほど問題とは
思えません でもダメな時はダメなんですね
自己都合ではMOを使わない(ドライブは持っているのですが)ようになってしまいました
他人からデータをMOでもらう場合やあげる場合に
やはり心配です
先日も多少大きなデータなのでMOへ書き込みし、
送付したのですが「読めない」と言われてしまいました
自分の環境では問題ないのですが

う~ん どうしたらいいのか・・・

お礼日時:2003/10/15 18:08

現在は、CD-R/RWやDVD+-R/RWなどのメディアが利用されるのが普通になって来ています。



ですが、いずれもMO以上のデータの保全性は備えていません。MOに書き込んだデータは10年程度は大丈夫と聞いた事があります。
ですから、メディアとしての信頼性は高い物であると思います。

参考URL:http://www.mo-forum.gr.jp/japanese/MO/reliable.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CD-R/RWについては過去にバックアップとして
つかっていましたが 互換性(パケットで書き込んだ場合)と速度(手間)の問題で結局のところ使えないものと判断し、HDDにバックアップするようにしました
速さ、安さ、安全性(RAIDも視野に入れれば完璧)でピカイチです

MOで何度かデータをダメにしていると(実際にはPCに
バックアップがあるので問題ないが)またなるかもと
考えてしまい 使うのが怖くなってしまうのです
メディアの価格も比較的高いですねし・・・

お礼日時:2003/10/15 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!