dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院で内核痔で脱肛ぎみと診断されました。
処方された薬で血は出なくなったのですが脱肛が治りません。
手術以外で治す方法はないでしょうか?

脱肛の治し方、対策、改善方法等や治った方の情報がありましたら
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は、よく痔になるものですが…まだ、脱肛と言われたことはありません。

が、突起物のようなものが、出たことがあります。

内核痔で、中で切れてはさぶたになり、またそのかさぶたが切れてまたそこがかさぶたになり…といったものが飛び出してきたそうです。

処方された薬はどういったものでしょうか?私はその薬で良くなったのですが…挿し薬と外に塗る薬を処方されました。

挿し薬はヘモレックス軟膏を朝と晩に挿して、強力ポステリザン(軟膏)ヒルドイドクリームと言う薬をガーゼにつけて、それを突起物を押し込むようにつけて、ガーゼをあてたまま3時間つけたままにしておいてくださいと言われました。

それで、突起物は治りました。治まったあとは、強力ポステリザン(軟膏)の挿し薬を処方してもらい、先生に 治ったから また痔になったらおいでと言われました。

対策としては、
(1)便秘にならないように、自分で食事改善すること。(繊維物を食べるなど)
(2)便をするとき、あまり肛門に力を入れないこと。
(3)お尻を暖めると和らぐから、お風呂に長く浸かると良い。
(4)なるべく小指の太さの便をするように気を付ける。(こんなのは、出来るわけがありませんでした)
と言われました。

今、産後で 出産したときに またひどくなったので肛門科に行きたいですが、子育てで忙しくて、なかなか行けません。落ち着いたら行こうと思っています。2人目作る前に!!

参考になったかわかりませんが、お互い頑張りましょうね。早く治るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちなみに処方された薬は
 ヘモナーゼ配合錠
 タカベンス錠
 パルトックス細粒
 ラックメロン散
 酸化マグネシウム
 ツムラ乙字湯エキス細粒
 ネリプロクト軟膏
 ボラザG座薬  でした。

詳細に説明いただき助かりました。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2011/06/20 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!